


現在 象印の小さいやっすーいマイコン炊飯ジャーを使っています。
炊き上がりにムラがありますが、粒々感のある、甘い味がするので白米を炊くのにそんなに不満はないです。
だだ、小さいため炊き込みご飯ができないのと家族が増えたため、5.5合くらい炊ける、できればよりおいしくなる炊飯器がほしいと考えています。予算は3万円台まで。
実家で同じ象印の圧力、真空を売りにした極め炊きの炊飯ジャー(数年前の製品)がありますが、べっちゃっとしていて、甘みも薄く、マイコンで炊いたほうが明らかにおいしく感じます。
こんな我が家にはどのタイプのものが適しているでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10186992
0点

メーカーごとに、炊き上がりのご飯に求める「おいしさ」が違うので、同じメーカーが良いと思いますよ。
また、マイコンやIH、圧力の違いでも、炊き上がり方が違うので、いまの炊飯器でおいしいのならマイコンでいいのではないでしょうか。
高いお金を出して、タイガーからサンヨーに買い替えたときは、ご飯が硬くてショックを受けました(やわらかめが好きなので)が、水加減や炊き方のモードを試し試行錯誤し、半月後くらいにようやくおいしく炊けるようになりましたよ。
なので、私は今度買い換えるときはタイガーのマイコンかなと思っていますよ。
書込番号:10205633
1点

(かげぽんさん)・・・どのタイプの炊飯器がいいでしょう?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
好みが粒々感があって軟らかめなら、確かに今か今の延長線上でしょうね。
圧力は多分貴方には向かないでしょうから、これは外した方が良い。(ベチャ)
ガスで自宅に使えそうな鍋とかありそうだから、それで暫く炊き比べしたら
如何ですか。
電器釜の内がまでも良いですよ・・・そのまま使えますから。
そうした場合は、炊飯器代=コストが0円・・・です。
ガス・ジャー炊飯器なら、リンナイ・パロマがあります。
書込番号:10205987
1点

sumirokajunnamaさん返信ありがとうございます。
昔実家で使っていたマイコンは、おいしいとは感じなかったので、マイコンを買うのがなんかためらわれちゃうんですよね。でも高いお金だしてまずくなったらショックですよねぇ。
売れ筋の圧力IHは、我が家にはむきませんね。
野菜王国さん返信ありがとうございます。
むかしガス炊飯器で炊いたご飯はおいしかった〜。マイコン炊飯器にした時の味の大幅ダウンが忘れられない。
「こがまる」もいいとは思うんですけど、ガス栓ひいてこないといけないのが面倒かな。
我が家のガスコンロにも炊飯用の温度調節機能がついているので(使ったことないけど)、おいしいのを食べたい時はガスコンロで炊くといいのかな。(料理中ガスコンロが一口埋まっちゃうのは痛いけど)
書込番号:10207362
0点

ガスに一番ちかいのは圧力IHです。べちゃカンは水量の問題が多いです。
炊きたてであればサンヨーxp1000がほとんどガスに近いです。
書込番号:10212697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 5:37:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:30:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





