アルパインのIVA-D305Jを購入し、取り付け説明書通りに接続しましたが、ラジオの受信状態が悪く原因がわからず困っています。外車の場合、取り付けキット(フェイスパネル、コネクタ、アンテナ変換コード)同梱の物以外に何か必要なのでしょうか?ちなみに車はBMWの318(E46系)です…
書込番号:10326830
3点
>ちなみに車はBMWの318(E46系)です…
年式は?
使用した取付キットのメーカー・型式は?
あと、AMとFMはどちらの方が感度が低いですか?
書込番号:10328384
1点
H10年式で、取り付けキットは中古品なのでメーカーは不明です…AMは、ほぼ受信できず、FMの方はかすかに聞こえる程度です。ユニット本体は、新品なのでケーブルの断線等はないと思います。
書込番号:10328434
0点
>AMは、ほぼ受信できず、FMの方はかすかに聞こえる程度です。
アンテナリモート(青線)を接続していないときの症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/
>H10年式で、取り付けキットは中古品なのでメーカーは不明です
E46の前期の場合、このようなアンテナ変換コードが入っていたかと思います。
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/XA-106VW.jpg
ここから出ている青線と、ハイダウェイユニットから出ている青線を接続します。
書込番号:10329334
2点
ご親切にありがとうございます。純正デッキには丸いソケットでL型の物が大小二本接続されており、教えていただいた変換コードに似た形状の物で小さい方は付属されていたので繋げたのですが大きい方は付属されていなかったので、必要ないのかと思っていました…サイトでは販売完了とのことなので、ネットで探して接続してみます。ちなみにラジオの端子は一本しかありませんが、小さい方のピンジャックは、どうしたらいいのでしょう?
書込番号:10329848
0点
>E46の前期の場合、このようなアンテナ変換コードが入っていたかと思います。
>http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/XA-106VW.jpg
>ここから出ている青線と、ハイダウェイユニットから出ている青線を接続します。
どのキットを使っているかどうかわからないとなると、↑↑↑の記述を一旦忘れてください。
まず、電源変換ハーネス(17P)から青線(アンテナリモート入力)が出ているかどうかを確認してください。もし、変換ハーネスから青線が出ているのであれば、そこにハイダウェイユニットから出ている青線を接続してください。
そうであるならば、購入するアンテナ変換プラグは以下のようなもので大丈夫なはずです。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475059786/
>ちなみにラジオの端子は一本しかありませんが、小さい方のピンジャックは、どうしたらいいのでしょう?
小さい方の端子はFM専用のサブアンテナのはずです。
大きい方の(ISO)端子がAM/FM兼用のメインアンテナです。
>変換コードに似た形状の物で小さい方は付属されていたので繋げたのですが
噂には聞いたことはありますが、現物は見たことがありません。
もしできるなら、写真をアップしてください(PCからしかできないかな?)
書込番号:10331195
![]()
0点
自分なりにいろいろ検索してみたところ、同じE46系でも後期型から規格が変わったらしいのです…おそらく自分が購入したキットは後期型の物ではないか?と思うのですが…
本体接続用のカプラからは、青いハーネスが出ており接続していますが、前期用ではないことを考慮すると、ブースターも機能していないかも?ですよね…
万が一に備えて先に教えていただいた物の方が確実かと思いますので、そちらを購入して試してみたいと思います。
いろいろ調べていただき
ありがとうございました!
書込番号:10331382
0点
>同じE46系でも後期型から規格が変わったらしいのです…
確かに変更になっていますが、規格が変わったのはアンテナプラグの形状だけで、その他の電源ハーネス・取付金具・パネルに変更はありません。
前期型(ISO→JASO)
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/RC-185.jpg
後期型(FKARA→JASO)
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/RC-195.jpg
>前期用ではないことを考慮すると、ブースターも機能していないかも?
ハーネスの仕様は変更にはなっていませんので、電源ハーネスの青線にちゃんとアンテナリモートを接続していれば動作しているはずです(車両側に問題がない限り)。
青線を接続しているにもかかわらず感度が上がらないというのは、メインアンテナを接続していなかったからだと思われます。
>万が一に備えて先に教えていただいた物の方が確実かと思いますので、そちらを購入して試してみたいと思います。
自分の記憶の中ではソニー以外で単品販売しているところはなかったと思います(ソニーは撤退済み)。
後で紹介したもの(電源BOX無しの変換ケーブル)のもので大丈夫ですよ。
書込番号:10333623
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/21 7:15:09 | |
| 14 | 2025/11/17 19:54:16 | |
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 14 | 2025/11/21 8:39:16 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







