『フィルムカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フィルムカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラ

2009/11/30 19:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 do shanさん
クチコミ投稿数:8件

自分は現在デジカメ(CX1)を使っているのですが、最近フィルムカメラに興味が出てきてました。そこで、実際に中古の古いフィルムカメラを買ってまずは試してみようと思っています。しかし、いろいろ見てみたのですがフィルムに関しては全くの素人のため、どのカメラがよいのかよくわかりません。
初心者向けのフィルムカメラやレンズの選びかた、お勧めのカメラなどあったら教えていただけないでしようか。

参考までに…自分はデジカメでは主に花や風景(夜景含む)を撮ることが多く、フィルムカメラになっても変わらないと思います
マニュアル操作は未経験ですが興味はあります。
カメラのキタムラで話を聞いたところ、キヤノンのEOS kissを進められました。

何か足りない情報があれば逐一補足させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10557866

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/30 20:11(1年以上前)

EOS kissはマニュアル操作も出来ますが、発売当時、自動で簡単に撮れるのが売りでした。オートフォーカスも使える便利なカメラです。マニュアル操作をしたいのなら期待はずれかも。

でも、中古で4000円から5000円くらいで手に入りますのでお手ごろですね。

レンズも28-80mmのズームレンズが中古で1万円しないで手に入ると思います。

もしくは50mmF1.8Uなら新品でも9000円くらいで買えます。

フィルムは撮った写真の管理とランニングコストが難点ですね。フィルム50本分撮ったら、新品のデジタル一眼が買えてしまいます。

書込番号:10558018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/30 20:44(1年以上前)

フィルムカメラの場合は、デジカメと違って本体の性能が画質に影響することは少なく、高価なカメラを買ってもあまり効果はありません。
レンズの違いにより大きな差が出ますので、カメラ本体は安いものでよろしいかと思います。

書込番号:10558201

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/30 20:53(1年以上前)

フィルム機は魅力的ですが、フィルム代や現像代がかかるのが難点です。

今、フィルム一眼レフを購入しても、そのうちデジタルに移行されると思います。
だったら、将来デジタル一眼レフに移行する事を考え、デジ一で使ってみたいメーカーを選択することです。

レンズ選択はボディと違い、少し考慮が必要です。
デジ一用レンズには、APS-C用レンズと、フルサイズ対応レンズがあります。
フィルム(フルサイズ)とデジタルの両方で使いたいなら、フルサイズ対応レンズが必要になります。

ズームレンズではなく、単焦点レンズをお勧めします。
単焦点レンズなら、一部を除き、フルサイズ対応レンズが多いです。

総合的に考え、とりあえず、キヤノンのEOS Kissシリーズ+50mmF1.8あたりで良いのではないでしょうか。
Kissなら、オート〜マニュアルが可能でしょう。(銀塩Kissはよく知りません。)
デジタルボディはAPS-CのKiss〜50D・7D、フルサイズの5D〜1Dsと各種そろっています。
50mmF1.8なら、デジタルボディでも十分使えます。

もし、一眼レフではなくコンパクト機の場合、高級機でないと、マニュアル操作はできないのではないですか?
フィルムマニアならともかく、一般的な人には、なかなかお勧めできません。

書込番号:10558255

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/11/30 21:16(1年以上前)

取りあえずなら程度の良いEOS Kiss系が無難でしょうね。

ただフィルムのKissから入るとデジタルのAPS-C機でファインダーを
見た瞬間に「小さっ!」って感じると思いますが...σ(^◇^;)

あとフィルムカメラなら極端に暗いレンズでなければボケも大きいので
(いわゆるフルサイズだから当然ですけど)接写以外ならコンパクト機も
楽しいですよ。

あと風景ならフルパノラマ機も楽しいです(ただプリントは割高なので
フィルムをスキャンしてPCでプリントした方が良いですけど)

色々とフィルムカメラ(古いのやトイカメラが多いですけど)を試しているので
興味が有りましたら見てみて下さい。
http://ichibey.exblog.jp/tags/フィルムカメラ/
(タグが仮名なのでコピーアンドペーストでお願いします)

書込番号:10558379

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/30 23:13(1年以上前)

気になるカメラを買えばいいと思いますけど
kissを候補にされているということはAFの一眼レフを探してるのかな?
(一眼レフやAFでないカメラもあります.)

マニュアル操作はそれほど難しくないです.
CX2を露出計代わりにして,それと同じような設定にして撮るとか
すると楽チンです.私はコンデジを露出計代わりに使っています.

とりあえずAF一眼レフを考えるとして
フィルムと現像のコストはまぁどれをつかっても同じなんですが
専用のリチウム電池しか使えないコはランニングコストが高くなるので
選べるならエネループで動くコ(あるいはバッテリーグリップで使える)とか
を探してみるといいかもしれません.

EOS kiss 7とかはかなりハイスペック機ですが,new eos kissとかは
古くてシャッター幕がとらぶっていたりするし,ロースペックです.
特にこだわりが無いなら古いEOSは避けた方がいいです.

EOS 7とか55の中古も大して値段変わらないので高性能機がほしいなら
このあたりがいいかもです.55も古いのでシャッター幕とらぶってるコ
がいると思います.

書込番号:10559403

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/01 01:26(1年以上前)

EOS Kissは長く製造され、幾度となくモデルチェンジしていますので、いろいろな種類がありますが、古い機種ではLR6AAさんがおっしゃる通りシャッター系のトラブルが多いです。

これはシャッターユニットのゴム部品が劣化し液状化するために起こるもので、Kissに限らず1990年代中頃までのEOSでよく見られる持病ですので注意が必要です。

私のお勧めとしてはCanonなら「EOS 7」、 Nikonなら「F80」です。

ただ本当にお試しであれば、初代の「EOS Kiss」、二代目の「New EOS Kiss」あたりがボディだけで3000円くらいなら良いかもしれません。
5000円を越えるようだと、チョット・・・という感じです。

書込番号:10560243

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/12/01 09:40(1年以上前)

今の所メインをフィルムカメラで使用しています。

花や風景(夜景含む)…花は、マクロ撮影でしょうか? 夜景は、三脚使用でしょうか?

デジタルとフィルムではなかなか勝手が違いますから…^^;

試すのであれば、安いカメラでいいと思います。

Nikon F601あたりなんてどうでしょう?

安くとも使えるカメラだと思いますけど…



書込番号:10560965

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/12/01 10:34(1年以上前)

マニュアル操作に興味があり、夜景も撮影するということなら、
いっそニコンのFM10を新品で購入するというてもあります。

デジカメと違ってフィルムは1コマ1コマじっくりかまえて撮ることが多く、
露出とシャッター速度の関係や、多重露出、バルブなどいろいろな操作を
失敗も含めて経験から学んでいくことができます。そういう意味では、いま新品の
マニュアル一眼レフとして比較的安く購入できる数少ない機種です。
特に、星の動きを線で表現するような夜景(星景)写真は、長時間のバルブ撮影を
行いますが、MFカメラだと電池の心配をしなくてすみます。AFカメラでこれをやると
一晩で電池交換ということもありますので、コストがかかります。

もっとも、そこまで面倒なことはしたくないというのであれば、Kissの中古も悪くない
と思います。中古品の見極めに自信がないのであれば、キタムラのスタッフに探してもらう
と安心かもしれません。

一眼レフではありませんが、フジフィルムのクラッセというカメラも、明るい単焦点レンズ
がついているので、夜景などにはいいと思います。

書込番号:10561110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/12/01 12:07(1年以上前)

AF機が悪いとは言いませんが
私もramuka3さんがおっしゃるように
AF機はデジタル機に任せて
フィルムは1コマ1コマ大事に撮るのでMF機を使うようにしてます。
フィルムを巻き上げピントをしっかり合わせ
露出を合わせてシャッターを押す。
この一連の動作をしながら色々、経験を重ねて学べるので
この際、MF機も候補にあげてはどうですか?

AF機は皆さんが書いてるのでMF機で考えると少々お値段は高いけど
フラッグシップか高機能モデルのMF一眼が玉数も多く
程度の良い物は信頼性もあって良いかと思います。
キヤノンならF-1かNewF-1かT90
(T90は高性能だけどEOSと同じシャッターに持病持ちなのであまりお勧めしません)
ニコンならF1桁シリーズでF3が個人的に好き
NewFE2,NewFM2,FA,も1/4000シャッターがあり高性能で割と好きです。
ペンタックスならLX,MX,スーパーA
オリンパスならOM-3,OM-4
オリンパスのこの2種はストロボフルシンクロ可のチタンモデルもあります。

ただこれらは高いのでお試しならお値打ちなのは
キヤノンならFTbやAE-1P,A-1(AE-1P,A-1はキュンと鳴くシャッター鳴きと言う持病有り)
ニコンならFEやFMやFGがお買い得な値段であります。
ペンタックスならMEスーパーやプログラムAなどもお値打ちです。
オリンパスならOM-1,OM-2が割と安いけどファインダーに難有り多いです。

特にこの中でもF-1,FTb,NewFM2,FM,MX,OM-1,OM-3は完全機械式で電池無しでも動きます。

でも将来デジタルも考えているなら
一応、マウント形状が変わらない
ニコンかペンタックスを選ぶのが良いかと思います。

書込番号:10561368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/12/01 14:00(1年以上前)

こんにちは。キヤノンばっかり使っています。

EOSはkissだと、電池が経年劣化で使いづらいものがあるので、Kiss5以降がいいかも。
もしくは一つクラスを上げて、EOS 7、EOS 7s、EOS 55とかもそこそこ軽くてオススメ。


レンズは…そうですね、EFsは使えないので、EFレンズで探してみてください。

フィルムはリバーサルが透明感があって、オススメですよ〜!


MFもやってみたい!というのなら、デジでもマウントを共用しているニコンもオススメ。
機種はまたキタムラその他中古を置いているカメラ屋さんで触ってみてください。

書込番号:10561711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/01 14:02(1年以上前)

フィルムカメラの中古はかなり安くなっていますので、できれば中級機(EOS7等)が
いいと思います。

書込番号:10561716

ナイスクチコミ!1


ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 15:59(1年以上前)

銀塩のドア・ノック、おめでとうございます。

まずはどんなフィルムカメラがほしいか、
情報収集が肝要ですね。

フィルムカメラ系の書籍・雑誌は結構出ています。
「カメラマガジン」とか「カメラライフ」とか。
あと、最近、こんな書籍(↓)を書店で見かける
ようになりましたので、チェックされてみては?
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=602&1259650539

書込番号:10561995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 21:51(1年以上前)

キャンノン党で今だメイン機がEOS-3の僕が言うのも変なんですけど
PENTAXのMZ-3何かどうでしょう。

直感的に操作できるダイアル操作方式を採用していてAFも使えるカメラですし何より小型、軽量です。ファインダーの見えもPENTAXは定評があるのでMFでも使いやすいと思います。

リミテッドシリーズのレンズがよく似合うカメラですがやはり現在は中古しか手に入らないでしょうから実機を手にとって見れるカメラ店での購入をお勧めします。

書込番号:10568485

ナイスクチコミ!1


スレ主 do shanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/05 03:22(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすみません。
たくさんの回答ありがとうございます。
いろいろなカメラ・レンズのお話を聞くことができ大変参考になりました。

まだまだ悩み中ですが、現在近くのカメラ店で状態のよいEOS kiss7を見つけ心が傾きかけています(NikonやPENTAXなどを奨めてくださったかた申し訳ありません)汗)

レンズのほうも見ているのですが…レンズのほうが重要とのお言葉を受けヒヤヒヤしております。
>影美庵さん
単焦点レンズがよいとのことですが素人にも使えるものでしょうか?
不安です)汗

書込番号:10580211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 05:19(1年以上前)

おはようございます。

単焦点でなくとも、ズームで良いと思いますよ。ただし、中古でも宜しいから、大口径の標準ズームが良いと思います。純正・レンズメーカーの、どちらでも構いませんから。

良いフォトライフを、お過ごし下さい。

書込番号:10580335

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/05 09:04(1年以上前)

>単焦点レンズがよいとのことですが素人にも使えるものでしょうか?
不安です)汗

私が単焦点をお勧めしたのは、フルサイズ対応レンズが多いからです。
現行キヤノン純正単焦点レンズで、APS-C専用モデルは、60mmマクロだけです。
また、フィルム機とデジタル機(APS-C)の双方で、共に常用域(35mm判で28-105mm辺りの画角)をカバーしているレンズは有りません。
フルサイズ対応で、18-105mmというレンズが有れば、良いと思うのですが…。(巨大レンズまたは暗いレンズになってしまう…。)

フィルム機+28mm〜や24mm〜のズームレンズを付けた場合、広角は十分でしょうが、将来デジタルに移行した場合、フルサイズ機以外では広角が不足し、18mm〜などのレンズを買い足す必要があります。
そうなれば、焦点距離の広角域はダブることになります。
コーティングの差などからも、将来デジタルになった時、使われなく可能性が大きいと考えました。
単焦点レンズの場合、画角が1/1.6になっても(焦点距離が1.6倍相当になっても)、明るさや描写力の良さで、デジタル(APS-C)でも十分使えます。

単焦点レンズ、私は初心者にこそ使って欲しいレンズだと思います。
35mmF2クラスのレンズであれば、フィルム機にも、デジタル(APS-C)でも、どちらでも使えます。
フレーミングをズームに頼るのではなく、自分の足で、自分が動いて決めるようにすれば、撮影の幅も広がると思います。

写真学校(専門学校など)では、最初は50mmクラスのレンズ1本で練習すると聞きます。
単焦点、中でも、50mmクラス(標準レンズ)の画角が基本になるためだと思います。
35mmレンズはフィルム機では広角ですが、デジタル(APS-C)機では、標準レンズになります。

書込番号:10580735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/12/05 12:56(1年以上前)

横レス失礼。

スレ主さん、単焦点は素人にも使えます。
むしろ、私も含めて素人さんには是非使って欲しいレンズです。

これ一本で自分の好きな写真の範囲が分かりますし、50mmで物足りなくなった焦点を補うために、28mm、135mmやマクロレンズ、ズームレンズに行った方が練習になります。
私がFD(EFの前にキヤノンさんが作っていたレンズ)に回帰したときは、50mmF1.4一本だけで撮りに行って、練習していました。

ただ、ボケ方とか描写は侮れませんよ。
ある意味、『単焦点沼』、『L単沼』なんて単語がこのカカクコムのカメラ掲示板にありますので…ほどほどに楽しんでくださいね(^^)/

書込番号:10581698

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/05 22:18(1年以上前)

do shanさん こんばんは。

昔は単焦点レンズの50mmがフィルム入門機のレンズキットでした。

写真は見た目と同じ画角の50mmが基本!とのことでした。ズームレンズは初心者にとっては高嶺の花でしたね。

時代が変われば正反対になるんですね!

単焦点。いいですよ。遠慮することないです。今日も宴会で3本の単焦点をとっかえひっかえ使ってきました。

書込番号:10584457

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/07 12:22(1年以上前)

こんにちは。
誠に恐縮ですが、一言。

CX1というと、リコーの高倍率ズーム機ですね。
小さくて便利でよく写る、これ1台でほとんどの撮影をこなす実力を持つカメラだと思います。

デジタルカメラなら、レリーズしたその後はカメラに任せて放ったらかしでもカメラ内で画像を作ってくれますが、フィルムは1本撮り切ったその後も人間があれこれ世話を焼かないと写真にはなりません。
失敗したらその証拠は確実に残りますし、1本の途中で感度変更も出来ません。
結果もフタを開けてみるまでわかりませんし(…って絶対に途中で開けちゃダメですよ)、当然ながら一枚撮る度に残り枚数は減っていき、画像を消して後戻りなんてデジタル芸当はまさにミラクル、そんな大それたことは出来ません。

そんなこんなで、瞬間を切り撮るという目的は同じでもその方法や過程が全く異なりますので、心して臨むように!

  …楽しいでっせぇ(爆)

そんな緊張感、フィルムじゃなきゃ絶対味わえません。
デジタル一辺倒の人にいわせればただ一言、『面倒』でしょうね。
でもねぇ、是非とも撮りたいと願う瞬間がそんなお手軽お気楽に手に入ると、デジタルカメラで失敗なんてあり得ない、楽しさからどんどん離れていくと思うんです。

よく失敗を恐れずになんて言葉を聞きますが、趣味だからこそそういうギリギリの緊張感に自分の身を置くことを恐れずに出来るはずで、それすら無くなっちまったら面白くもなんともない。
維持費なんてパソコンやプリンタや外部HDDの価格に比べればなんてことはなく、そもそもフィルムならパソコン不要です。

フィルムにとことんのめり込んで散々痛い目に遭い、それでまたデジタルに戻るも良し、ナニクソと奮起して面白さを理解してデジタルを捨てるのも…じゃなかった、上手に使い分けるのもまた良し!(^^)
まだお若いのですから(私はアイコンを信じます)、その飛び込む勇気をまず讃えますよ。

       〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

ちなみに影美庵さんの…
>今、フィルム一眼レフを購入しても、そのうちデジタルに移行されると思います<
というお言葉。

んー…影美庵さんはそうだったのかもしれませんが、私の場合は再びフィルムに戻り、デジタル一眼レフは全て処分しました。
嫌なんですよ、デジタルのある種「力技」であれやこれや勝手にいじられるのが(^^;)。

明日狙っている被写体ならベルビア50がぴったり(のはず)だとか、このTRI-Xに入っているあのシーンの雰囲気をだすのなら、この現像液を使ってちょっと長めに引っ張ってハイコントラストにしてみよう…
…そのどれもが「それでホントにいいのか? 大丈夫か?」と心の中では凄い葛藤ですが…

なーんて自分の責任で全てを賭けてみる、その最も大切な部分までも奪い取られたくはないんです。
フィルムユーザーの皆様方、そうでっしゃろ?

書込番号:10592823

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/12/07 23:04(1年以上前)

私もフィルムカメラの時は
(最近、めっきり出番減ってますけど)
ほとんど50mmしか持って行かないですね♪
たまに28mmや135mmをどちらか用途に合わせて持ち出すだけ。
明るい単焦点レンズは良いですよ♪ファインダーも見やすいし最高ですよ♪
他に標準ズーム、望遠ズームもあり嫌いではないけど
ズームレンズは便利さを追求しているのでデジタル一眼と相性が良いと思っているので
フィルムカメラ持ち出す時は不便でもじっくり撮るときなのでズームレンズは全く使ってない状態です(≡^∇^≡)ニャハハ
記録写真など絶対写ってなくては困ると言うのでなければ、ズームは無くても
単焦点の決められた画角でどう切り取るか?と考える工夫もなかなか面白いですよ♪

書込番号:10595831

ナイスクチコミ!0


ameru1999さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/13 13:40(1年以上前)

ここもスレヌシ不在か・・・

どうなったんだろw

書込番号:10624180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/13 18:54(1年以上前)

 こういうスレ立ては、わざわざ下位モデル、あるいは旧モデルの版選んで、「とりあえず最下位の機種勧められました」、あるいは「目についた」とかいって、そんなのはだめ、新型買え、高級機買えという輩が出てくるのを期待して、書き込んでるのが多いで。
 コックアイの旦那さんも見ぬいとったがw

 要は自分の買い物を正当化してもらいたいんやw2ちゃんにもよくおるやろ、ここと2ちゃん見とると、価格で「真剣に悩み中」とかかいときながら、ほぼ同じ時刻に2ちゃんにも同じ内容カキコしトルの結構おるでw2ちゃんで反応ないからこっちに来とるとカナw

 ニコン60ミリマクロの最近のカキコも露骨やったなwわざわざ旧型の板に、旧型の方がいいのだろうかと書き込んでおったが、最初から新型しか目がないのがバレバレwニコンが旧型マクロ残してるのは、複写という目的には、いまでも旧型の方が優れてるからヤシ、MFのやつも工場などの測定器に装着ということで需要があるからや(Gレンズは絞りリングないから面倒w)w

 ま、ここのスレ主がそうだったとは断言せんけどなw

書込番号:10625630

ナイスクチコミ!2


スレ主 do shanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/13 21:35(1年以上前)

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
最近パソコンの調子が悪いもので(汗)

まずカメラ本体のほうですが、以前書きこんだキタムラで見つけたEOS kiss7にしてみようかと思います。
Nikonなども検討したのですが状態のよい中古品が見つからず、新品を買う余裕もなかったので断念しました。
幸いkiss7は値段もそう高くなかったのでまだお店にあったら購入してみる予定です。

そしてレンズのほうですがcanonのEF50mm F1.8 IIを新品で購入してみたいと思います。レンズは長く使うことになると思うのでできるなら新品でと思っていたので、1万ほどで買えるこのレンズにしようと思います。
皆さんからの書き込みで単焦点レンズに興味がでてきたのもあります。

皆さんからはたくさんのアドバイスをいただけて本当に感謝しています。
無事に購入できたらまた書きこむかもです。
その前にパソコンをどうにかしないとなぁ。

ほんとうにありがとうございました&長らく放置してしまいすみませんでした。
なにとぞこれからもよろしくお願いします。

書込番号:10626565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る