『会計+販売ソフト 買い替えるなら何がいいでしょうか。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『会計+販売ソフト 買い替えるなら何がいいでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「会計ソフト」のクチコミ掲示板に
会計ソフトを新規書き込み会計ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

会計ソフト

クチコミ投稿数:8件

現在、弥生会計・販売05を使っています。
今まで販売だけ使用し、後は書類を税理士に送っていたそうです。
私自身は前の会社で会計王08を使用していました。

取説がなく、使い勝手が微妙なのと、バージョンも古いため、ソフトの買い替えをしていいことになったのですが…。

1)販売→会計にデータを写すときに、売掛金だけでなく未収金にも分けてくれる
2)ランニングコストが安い(貧乏な会社なので毎年バージョンアップ出来ない)
3)年度が移れば倒産した会社を削除出来る(損失処分した翌年に)←社長の希望

そんな都合のいいソフトはないでしょうか?(ないって即答されそうな気がする)
3は請求の締切り時に出てこない工夫が出来ればかまいません。(使うのは私なんで)
今のソフトは取引がなくても出てきてしまうのでうっとおしいんです。

データを取り込んだときに、売掛金・未収金が振り分けされてれば、会計で手入力でいちいち変更しなくていいから楽なんですが。

回答よろしくお願いします。

書込番号:10577023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 17:43(1年以上前)

−ピクシスさんなんてどうでしょう−

 株式会社ピクシスの発売している、"わくわく財務会計2スタンダード+わくわく販売管理2"
の組み合わせはどうでしょう。
 店頭販売ではほとんど見かけませんが、ネット通販やメーカー直販なら購入できます。

 会計ソフトの経験しかありませんが、小番頭(ミルキーウェイ)→弥生会計→わくわく〜
と、使用してきました。会計王(ソリマチ)は、体験版しか経験がありませんが、基本機能
に大きな差は無かったように思います。
 わくわく〜 は、2009→2010のように毎年のバージョンアップ(有料)必修ではありま
せん。バージョンアップ(有料)が必要なのは、大きな法改正の時のみです・・・今のところ。

 初期投資も弥生やソリマチより少ないです。体験版もありますので、試してみたらどうで
しょうか。会社の形態や業種によっては使いにくい場合もありますので。
 あと、データの連携機能は不明です。期待しない方が良いかも・・・。

書込番号:10635478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/12/16 10:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。

会計王も「毎年必ず」バージョンアップしなくてもいいと思っていました。
ただ、そういえば以前働いていた会社の会計王は、税理士から「今、このバージョンを使ってるところはないよ」と言われましたから(思い出すのが遅い(汗))、本来バージョンアップは必要なんでしょうね。

データの連携機能が期待できないとなると、導入は難しいかもしれません。
体験版は試してみたいとおもいます。
新しいソフトになると一からになるので、社長の希望は一時的にかなうんですがね(笑)

もうちょっと社長を言いくるめる努力もしたいと思います。
そうすれば、選択肢も広がりますし。(でも、個人的には弥生は入れたくない)

書込番号:10639180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 19:14(1年以上前)

−ピクシスさんなんてどうでしょう:補足−

 前回、データの連携機能は不明です。期待しない方が良いかも・・・。
と書きましたが、ピクシスのHPを見ますと"登録データは、わくわく財務会計2に
仕訳データとして読込むことができます"とありました。どの程度かは不明ですが、
データの連携はできるようです。

 私が"弥生会計"から"わくわく〜"に乗り換えたのは、もとちん☆さんも触れている
経費面(毎年のバージョンアップ)もありましが、ユーザー登録してあっても有料の
年間契約(サポート契約)をしていないと、質問すら受け付けない姿勢に疑問を感じ
たので・・・。
 ソリマチを含め弥生ほどではないにしろ、有料の年間契約を強制するメーカーがほ
とんどです。

 各メーカーの無料体験版を利用して、不明点を質問してみたらどうでしょう。その
回答結果も、大きな判断材料になると思います。・・・私の経験
 期末までに導入ソフトを検討し、期首(新年度)から新しいソフトに移行する事にな
ると思いますが、良い結果となりますように。

書込番号:10640915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/17 10:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>>年間契約(サポート契約)をしていないと、質問すら受け付けない姿勢
購入前でも「よくある質問」は登録しないと見られませんし、メールで問い合わせ出来ません。(電話のみ)
今の会社で使っている弥生にしても、登録の詳細が不明なので、わたしは途方にくれています。
肝心の社長が「わからない」を連発するし、HDは何度もリカバリしているので、メールは残っていないし。(おかげでESSTも入れなおせなかった)

少し前にソリマチには質問してみましたが、返事はいまだ来てません。
回答を読んでから、ソリマチのHPで確認したら、保守の料金が記載されていました。
弥生は金額が確認できませんでしたが、過去の質問の回答ではソリマチより高かった覚えがあります。

「わくわく」はHPで見る限りよさげですね。

時間はまだ少しあるので色々模索したいと思います。
新しいソフトを使うので、今より効率があがる事を期待してます(汗)

書込番号:10643878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング