


パソコンに関する知識がほぼない状態での質問で失礼します。
パソコンとiPodを同時に買い換えたのですが、データの移動をどのようにするのがよいのかわからず迷っています。
旧パソコンのiTuneには16G程のデータが入っています。
外付けのハードディスクを購入して移動するのがよいのでしょうか??
ご返答よろしくお願いいたします。
書込番号:10601099
0点

外付けHDDでもフラッシュメモリでも、LANでつないで転送でも好きな方法使えばいいんじゃない?
移動させるときにフォルダ構成を今までのものと全く同じ状態にすればiTunes立ち上げるだけで認識されるから楽だよ
まぁ音楽ファイルだけ移動させても良いけど
書込番号:10601601
0点

LANケーブルで旧PCと新PCを直接つないでデータを移行させる方法があります。LANケーブルはクロスケーブルでないとそれぞれのPCからデータの移動はできません。
旧PCに外付けHDDにiTunesのフォルダをコピーしてから新PCに戻すのが簡単な方法です。音楽ファイルやその他のデータのバックアップとして一台あると便利です。
外付けHDDがないのならUSBメモリでもデータの移動が可能です。容量が限られているので分割してデータの移動ができます。
16Gのデータで2GのUSBメモリを使うなら8回でしょうか。
PCによってはメモリーカードが使えたりするのでそういう方法もありますね。
あとはネット上にアップロードして再ダウンロードすることもできます。
新PCでiTunesをインストールしてからデータを移動しても認識しません。
データを移動後、スタートメニューにあるiTunesをShiftキーを押しながらiTunesを起動します。
「ライブラリを選択」から「iTunes Library」を選択すると以前の状態で使えるようになります。
以前の状態が不要ならiTunesを起動してからファイルにある「フォルダをライブラリに追加」でも可能です。
書込番号:10601732
0点

Birdeagleさん、白銀娘さんご返答ありがとうございます!!
LANケーブル・外付けHDD・USBメモリ・・・
どれも持っていないので、どれを購入しようか迷います。
でも、説明していただいた感じだとHDDが一番無難ですかね?
写真の保存も検討していたので。
外付けHDDには種類があるのでしょうか??
機種によっては買っても使えない場合もありますか?
白銀娘さん>
丁寧な説明ありがとうございます。
新パソコンにはiTuneはインストールしない方が良いのですね。
どのような順序で何から手をつけたらいいのかわからなかったので・・・
参考になりました。また色々と教えてください。
書込番号:10605385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 11:50:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 14:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





