『アドバイスください』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アドバイスください』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスください

2010/02/09 13:29(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 mogimoguさん
クチコミ投稿数:25件

小1の娘がピアノを習い始め現在古いキーボードで練習していますが、
電子ピアノの購入を考えているものです。
ピアノに詳しい人が演奏を聴くと家で電子ピアノで練習しているかピアノで練習しているかがわかると耳にしましたが、最近の電子ピアノは強弱も付くようなので電子ピアノで考えています。
で…
ピアノの展示販売会が近くでやっていたので見に行き、進められたのが
カワイのCA12です。電子ピアノながらピアノに鍵盤タッチが近いしシンプル。
私自身も気に入りました。
が、主人は習い始めたばかりで続くかどうかもわからないからそんなに予算をかける事ないというのです。
そうなるとPrivia PX-730あたりなのかなぁ…と思うのです。
比較対象が全く違うものなのでアドバイスも困るかもしれませんが、ピアノに関しては全くの素人なので何かありましたらお願いします。
ちなみに私もPX-730が気になってから、展示会場え行きCA12の良さを知ってしまい迷っています。

書込番号:10911328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/09 18:55(1年以上前)

mogimoguさん、初めまして。

私は基本的に、ご主人の意見に賛成です。

ピアノの先生などは、教科書どおりに「生ピアノ」を薦める方が多いですが、私の知人宅でも、子供さんが弾かなくなったピアノが部屋の大きなオブジェになっている家がいくつかあります。「生ピアノ」の方がいいに決まっていますが、最初から「生ピアノ」を薦める方は、その辺をどう考えていらっしゃるのでしょうね?

(メーカーのピアノ教室の先生などは、売れたピアノの歩合が若干もらえるので、高いピアノを薦めるところもあるようですよ。)

将来的に、長くピアノを弾くかどうかは、その方の持って生まれた性格の部分が大きいですから、中々判断しにくい部分ですはありますよね。

理想は、最初安い電子ピアノを買って、お子様が本格的に練習されるようでしたら、性能のいいピアノに買い換えるというのが一番いいかと思います。

しかし、ピアノの場合は、その「大きさ」ゆえに、カメラなどのように、少々高くても頻繁に買い換えるという傾向は少ないのも事実ですよね。

お子様が弾かなくなっても、気にならない「価格」「大きさ」のものを選ばれるのもひとつの手だと思います。
そういう意味では、PX-730は妥当かも知れませんね。

---------

機種のお話をしますと、KAWAIの「木製鍵盤 AWAグランドプロII」はいいですよね。
私も好きな鍵盤のひとつです。

KASIOの「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤」は、KAWAIの木製鍵盤には劣りますが、初心者の子供さんが練習で使われるには、まったく問題ないと思いますよ。

---------

鍵盤だけでお話しますと、PX-730よりKORG LP-350がグレードが上ですよ。
かなりいい鍵盤です。KORGの最上級機種の鍵盤と同じものです。
http://kakaku.com/item/K0000009035/

メーカーサイト
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/LP-350/


参考にして下さいませ。(^ ^)

書込番号:10912570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mogimoguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/02/09 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。
わかりやすいご意見でとても参考になりました。
キーボードで練習しているからか前回のレッスンで「弾く力が少し弱い」と指摘されたので早くピアノに近いものを買ってあげたいと気ばかり急いでしまいました。
習い始めたばかりなのでしばらくは今のキーボードで様子を見ながら、安めの電子ピアノでとりあえず検討してみようかと思います。

書込番号:10914117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/10 01:44(1年以上前)

こんばんは。

確かにキーボードだとピアノの練習には厳しいかもしれませんね。
タッチレスポンスがついていたとしても、実際に強弱をつけて弾くのは至難の業です。

問題はご主人がおっしゃるように、続くかどうか分からないものに
お金をかけられるかどうか、というところです。
何をするのにも続くかどうかなんてすぐに分からないので難しいですよね。

個人的にはもうちょっと様子を見て、続きそうだなっと思ったら
いい電子ピアノを買ってあげる、というのがいいんじゃないかと思います。
お子様の方から新しいピアノが欲しい、と言わせたらしめたもんです。

hiroaki君さんもおっしゃってますが、ピアノって電子ピアノであっても
そうは買い換えしない代物だと思います。
であれば、きっかけを作って極力いいものを買ってあげた方がいいのかな、というのが私の意見です。
それまでに、いろいろな機種を比較されてみてはどうでしょうか。
慌てて買うことはないと思いますよ。


カワイのCA12は価格が高いですが、それでも木製鍵盤搭載の機種としては破格の
値段設定となっています。

CA12と同じ価格帯であれば、ローランドのHP302もとてもいい機種です。
うまく表現できませんが、とても心地よく弾ける鍵盤を採用しています。

これより高い機種だと値段に比例して音が良くなっていきますが、
鍵盤の性能はほとんど変わりません。
この2機種であれば基本性能は申し分ないでしょう。

安い方であれば、hiroaki君さんが勧められているコルグのLP-350がお手頃だと思います。
この価格帯としてはかなり良質な鍵盤を採用したモデルです。
デザインもおしゃれでインテリアとしても秀逸です。

カシオは低価格の割に音がいいのですが、どの機種も鍵盤がちょっと安っぽいのです。
もちろん気に入った上で購入されるなら問題ないですよ。

ぜひじっくり検討してみてください。

書込番号:10915417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mogimoguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/02/10 09:41(1年以上前)

またまたご意見ありがとうございます。
なるほど!ですね。
まだまだ習い始めたばかりで鍵盤が足りないという状況ではないので、子供の様子を見ながらピアノも検討したいと思います。せっかく買ってもすぐに使わなくなるんじゃもったいないですもんね。
安い方にするか高い方にするかはまだ要検討ですが、どちらにしても機種はだいたい絞れました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10916263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 1 2025/09/11 12:46:42
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15
ローランド、関西万博で演奏 1 2025/09/02 23:08:53

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10896件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング