


自転車総合
そろそろ導入しても、いいんじゃない?
そうだな、10歳以上くらいからを対象にしていいんじゃないかな?
免許自体は更新時のチェックレベルで交付して、いいと思うよ。
なんか困る事ある?
書込番号:10959266
1点

と言うことは、自転車にナンバープレートが付くんですね。
違法駐車したら、すぐ罰金。
そして、「若者の自転車離れ」とかの記事が書かれる。
次は、買い物籠の免許とか杖の免許がいる?
書込番号:10960080
0点

いっそ歩行者免許を作った方が。。。
免停になったらタクシー呼ばないと外出できない。
書込番号:10960191
0点

否定的な意見が多いようですが、私は賛成です。
車道走行をするには、最低限自転車関連の道路交通法ぐらい知っていて欲しいと思うので。
現実的な対応としては、
原則車道走行には自転車運転免許が必要。(かつヘルメットの着用義務。)
ただし、30km/h以下の歩道が併設されていない場合は除く。
とか、すれば良いのでは。
または、自転車運転免許はなくても良いので、義務教育で道路交通法(歩行・自転車関連のみ)の学習を必須(筆記試験もあると更に良い)にすれば良いと思います。
書込番号:10961600
3点

自動二輪(原付)免許以上の免許証を持っていない者は自転車免許証の交付をする。
クレジットカードのようなカードに個人情報を記入するとか^^
小学一年生の時に交通安全の講演会が有ったけど今は無いのでしょうか?
まぁー。歩行者でも自転車でも標識・信号の無視が多いよ!
免許証が無いから無責任な行動を取るのでしょう。
自転車、たまに乗るけど専用道路が無いに等しいので歩道の隣に造ってもらいたいね^^
書込番号:10963132
1点

>ウィキペディア(Wikipedia)にて「自転車免許証」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A8%BC
ミニ情報でした。
書込番号:10963985
2点

免許よりも無灯火・ヘッドフォン・携帯の方が問題だと思うが?
※ 警官には路上駐車を含めて、取り締まるようにお願いはしていますが・・・
東京には10年前に2年半_東京・御徒町〜埼玉・松原団地を通勤していたが、都内って橋ごとに派出所が有る為、ライトを付けていても良く止められたな・・・
※ 片道たった14キロ程度で驚かれたのにビックリしたが・・・(昔_片道43キロ走っていたからな)
書込番号:10964160
0点

免許とナンバープレートってまったく関係ないですよねぇ…
書込番号:11036558
0点

>免許とナンバープレートってまったく関係ないですよねぇ…
自転車には、ナンバープレート付けないでしょうーね!
エンジン付けて復活しますかー? 原付自転車^^
ナンバーを付けるということは、車両の身元確認でしょうから
盗難車両は減るんじゃないでしょうか?
まぁー。自転車運転で違反して最悪、罰金制にした方が事故は減るかも知れませんね!
書込番号:11043724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自転車総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/07 2:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/27 22:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/06 20:39:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/19 22:25:37 |
![]() ![]() |
23 | 2024/07/31 22:51:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/26 3:21:07 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/19 8:31:17 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/15 3:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/24 13:48:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/22 15:15:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)