初めてこちらで質問させていただきます。
当方、PC歴の約5年の50歳男性です。
初自作挑戦ではありますが、PC自体は初心者ではないつもりなので若葉マークは付けていません(笑)
今のPCが古くなったので自作してみようと思っています。
自作の本を買ったり、経験者のアドバイスを受けてなんとか自信が付きました。
バーツの選択は概ね決まったのですが、OSについて教えてください。
Windows 7 HomePremiumなのですが「DSP版」を予定しています。
DSP版とはハードに一部と一緒に購入する、これは本で読んだりネットで調べたりしたのでそれは理解しているつもりですが…。
で、DSP版を例えばヨドバシ梅田店で買うとします。
その時一緒にHHDやディスクドライブ等も購入することになるわけですが、店員さんにはどのように伝えればいいのでしょう?
HDDに対してDSP版?
それともディスクドライブ?
仮に「HDDで」と伝えるとDSP版ですからそのHDDの型番や製造番号を購入時に、ヨドバシのお店からMicrosoft社に登録などするわけですか?
また、HDDが寿命とか故障の場合、登録されているのならどうすればOSをインストールできるのでしょう?
インターネットでも調べたのですが、「ハードと一体で」としか書いていないようで、上に書きました辺りががどうしても理解できませんでしたので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11091575
0点
上の顔のマークが…変です?
あんな若者ではありません、すみません、変えました。
書込番号:11091620
0点
nekoneko8 さん、こんばんは。
私もDSP版を使ってますが
何度かOS入れなおして認証できてます…
何度かの一回は認証できず電話をしてOKでした。
またセット購入なんですがこんなのもあります。
ちゃんと使えますよ。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/021009000006/
参考に
書込番号:11091665
1点
>その時一緒にHHDやディスクドライブ等も購入することになるわけですが、店員さんにはどのように伝えればいいのでしょう?
好きなパーツを選んでセットで購入すればいい。
HDDでもDVDでも構わないが、デスクトップならUSBインターフェイスボードがいいかも。
>仮に「HDDで」と伝えるとDSP版ですからそのHDDの型番や製造番号を購入時に、ヨドバシのお店からMicrosoft社に登録などするわけですか?
それはない。
MSはセットで購入したパーツについては自ら申告しないことには把握できない。
>また、HDDが寿命とか故障の場合、登録されているのならどうすればOSをインストールできるのでしょう?
ライセンス上の問題はあるが、関係なくインストールできる。
認証が結果的に通らなければ使用できなくなるだろう。
書込番号:11091689
![]()
1点
ご心配ならば壊れたら使えなくなるHDDやメモリは避けて、
DVD,BDドライブやFDD,メモリカードリーダーなど壊れても認識してくれるものを購入したほうがいいでしょう。
書込番号:11091774
![]()
2点
OSのアクティベーションする前に、組み合わせ商品が正常に動作するか確かめてくださいね。
書込番号:11091819
1点
SX4さん
お握りQさん
早速のお返事ありがとうございます。
上で抜けていました
HDDが寿命や故障で…新規購入で入れ替える、という意味でした。
ということは何度でも(は言い過ぎでしょうが)入れ替え可能、と理解していいのですね。
他のパーツ、例えばグラフィックボードを入れ替えるとか、CPUをもっと上級の物にとか、エスカレートしそうなのですけど、これはどうなのでしょう。
今の予定では
CPUはi5 670
マザーボードはASUS P7H57D-V EVO
を中心に造ってみようと思っています。
PhotoShopCS3 でRAW現像ををサクサク処理したい、それが主な仕事です。
(グラフィックボードはグレードで迷い中で未定です)
澄み切った空さん
壊れても認識する…
HDD交換でもそれを装着しておけばOK,ということですね。
書込番号:11091842
0点
セットで購入したパーツが組み込まれていれば、他のパーツは自由に変更可能。
書込番号:11091903
1点
お握りQさん
>他のパーツは自由に変更可能。
ありがとうございます、これで安心して眠れます。
書込番号:11091930
0点
店員にどう伝えるかは…。
むしろマトモな店員なら何とバンドル購入するか聞いてきますので心配しなくてもいいでしょう。
書込番号:11095130
0点
ダイナマイト屋さん どうも
>何とバンドル購入するか聞いてきますので
そうですかー。
聞いてきたら何と答えるのが一番いいのですか?
書込番号:11095299
0点
それは主さんがその時に買うものを伝えればいいですよ。
自分はSSDとDSPのパッケをレジに持って行ったら『コチラのSSDとバンドルでよろしいですか?』と聞かれたのでハイと答えて終わりでした。
電話認証の時にはSSDとバンドル購入した、というつもりは無いですけどね。
バンドルする製品でオススメなのは既に他の方達がレスしてます。ただ、これから先はFDDは止めておいた方がいいかもしれません。
書込番号:11095384
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/15 20:54:11 | |
| 19 | 2025/11/15 17:41:38 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 | |
| 1 | 2025/11/08 8:25:50 | |
| 3 | 2025/11/08 8:56:00 | |
| 3 | 2025/11/08 15:26:18 | |
| 1 | 2025/11/06 14:08:49 | |
| 1 | 2025/11/06 3:40:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


