


初めて自作してみました。
全部中古と家にあったパーツで組みました。
構成は下記です。
・CPU:Core2Duo E8400 3.00GHz
・MEM:DDR2 6400 6GB (2GB×2枚 1GB×2枚) メーカー不明
・HDD:家にあったシーゲート320GB
・MB:GIGABYTE GA-P35-S3G
・GPU:ALBATRON 9G96GTD3-D-R00C-10B1 (GeForce 9600GT 512MB)
・光学ドライブ:NEC AD-7200S-0B (スーパーマルチ/SATA)
・ 電源:SilentKing4 550W
Windows 7 64bitを入れとりあえず動きました。
ただ音だけが出ません。
サウンドデバイスがありませんが出てスピーカーアイコンに×がついています。
GA-P35-S3G のHPからドライバは入れました。
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2729&ost=windows+7+64bit#anchor_os
ただ日本語のページにはオーディオドライバが表示されません
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2722&ost=windows+7+64bit#anchor_os
デバイスマネージャーにサウンドがありません。
こんな状態です。
先輩方解決方法を御教授ください。
書込番号:11157302
0点

サウンドのチップはRealtekのAL662つかってるみたいだから、
そっちで探してみるとかしてみてはどうでしょ?
AL6662 Windows7とかそんなかんじで検索して。
書込番号:11158702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/03 21:45:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





