『全国 桜名所情報!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『全国 桜名所情報!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

全国 桜名所情報!

2010/04/03 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:47件

皆さんでお写真と一緒に桜の名所情報を共有しませんか?

今年は忙しいので私はあまり行けそうもありませんが、とりあえず仕事帰りに撮った千代田の桜祭りをご紹介します。

場所:千鳥ヶ淵(地下鉄「半蔵門駅」徒歩5分
開催:ライトアップは〜4月4日22時まで開催

1枚目:靖国通り沿いの観光案内所横のトイレ裏。唯一三脚使用で東京タワーが望める場所です。
2枚目:1枚目と同じ場所。やや横から撮ったところです。
3枚目:緑道内観光案内所付近からの手持ち撮影。
4枚目:緑道内ボート乗り場横の欄干にもたれての手持ち撮影。

ほぼ満開でした。緑道内は三脚使用禁止です。1周約1時間で周れますので、撮影前は十分な下見をオススメします。

書込番号:11181038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/03 13:12(1年以上前)

1枚目のお写真を撮られた場所って、今年は立ち入り制限されていないんですね。
ラッキーでしたね。 d(>_・ )

昨年は、以前に事故があったらしくて、コーンが立てられ入らないようにアナウンス
されてました。

書込番号:11181157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/04/03 15:43(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん レスありがとうございます♪

今年は立ち入り禁止ではありませんでした。ただ、観光案内所裏から通り抜けができないように、コーンと警備員で仕切られていました。おかげで例年よりは人が少なかったようです。

ただ、ボクの場合はguu_cyoki_paaさんとは逆で、後ろのじいさまに肩を三脚代わりにされました(笑)ボクはやさしいからしばらくじっとしておいてあげてましたけどね ^^


ブログ拝見しました。感性の良さが伺えますね。文章もとっても可愛くて楽しかったです^^
良かったら桜のお写真もよろしくです♪

書込番号:11181680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 日々の景色 

2010/04/04 15:18(1年以上前)

淀川河川公園背割堤地区 橋の上から

連なる桜がきれいでした

南側の土手から

北側の土手から

こんにちは。ニモカメラです。

京都にある淀川河川公園背割堤地区の桜を見に行ってきました。

淀川の背割堤に、約250本のソメイヨシノが1.4kmの桜並木を作っている名所です。

初めて行きましたが、天気も良く、桜並木に圧倒されてしまいました。

すごかったです。

書込番号:11186725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/04/04 16:30(1年以上前)

平日の昼間でもすごい人です

お堀もボートで大渋滞

でも乗り場から離れるとこんな感じです

来年もまた行きたいですね♪

ニモカメラさんへ

おぉ!すっすごい! まさに圧倒される桜の景観ですね! それに撮れたてホヤホヤじゃないですか〜

素敵なお写真ありがとうございます♪

仕事で大阪は良く行くのですが、京都はあまり行ったことがありません。でも京都は桜以外にも素敵なところがたくさんあると聞きますので、今後遠征の際には散策の足を京都にも伸ばしてみようと思います♪


※写真は昨日の千鳥ヶ淵です。悪天候にも関わらずすごい人でした♪

書込番号:11186971

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/04/05 19:42(1年以上前)

鹿と桜

少し散ってる箇所・・・

桜と屋根

桜と浮見堂

L倶楽部さん、こんばんは(^o^)丿
面白そうなので私も参加させていただきますm(__)m

写真は全て奈良公園で撮影したものになります(^^)
奈良公園の桜は満開!
今が見頃となっています(^_^)

奈良公園までは近鉄奈良線奈良駅からが近いですよ(^^)
なお、使用機材はS5ProとVR16-85とVR70-300になりますm(__)m

書込番号:11192266

ナイスクチコミ!2


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/06 00:16(1年以上前)

趣きを変えて

同じく

みなさんこんばんわ

奈良公園の少し南、明日香の画像で参加させて頂きます。

昔、教科書などで良く載っていた場所です。

桜の名所、吉野も近いですが、さすがに人混みだらけなので、

最近はゆったりと鑑賞できる場所が好みですね。

書込番号:11194005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/04/06 00:21(1年以上前)

TYAMUさん こんばんは。 ようこそいらっしゃいました。

おぉ〜こちらも見事に咲き誇った桜ですね。桜+○○というのが良いですね。どれもなかなか素敵な構図だと思います。

「奈良」と言えば「鹿」というぐらいこちらでは「奈良の鹿」が有名ですが、写真で実物を見るのは始めてです。意外と可愛らしいですね。まるでバンビちゃんのようです ^^

こういった桜+動物のような和やかな写真が撮れるのも、奈良ならではですね。(ダジャレじゃありませんよ)

ありがとうございました。

書込番号:11194040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/04/06 00:33(1年以上前)

kimifujiさん ご投稿ありがとうございます。

これはまたまた奈良つながりですね。どうやら奈良には桜の名所がたくさんあるようですね。素敵なお写真ありがとうございます。

ボクの中学時代の修学旅行は京都と奈良だったのですが、そのころ少しヤンチャをしていたため、修学旅行には連れていってもらえませんでした(笑)

単なる偶然だとは思いますが、そんな京都と奈良のお写真ばかりくるというのも、なにか運命的なものを感じます。京都や奈良に早く行けという神のお告げかな?

書込番号:11194095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/06 04:06(1年以上前)

名所かどうかは分かりませんが、王子駅から西、滝野川両岸のさくらが綺麗です。
何処でもあるような風景ですが、それもそのはずです。
このあたりは巣鴨、板橋までだと思いますが“染井吉野”の生まれ故郷なんです。
都電が回って走る飛鳥山も名所ですので一度は行ったら如何でしょう。
帰りのくつろぎは都電を乗って終点まで行ったらその先に銀座のホステスも落とせるお洒落なホテルがあります。

書込番号:11194521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/04/06 23:24(1年以上前)

うる星かめらさん

いえいえ、大変な名所じゃないですかー。ウィキペディアによると、、、

江戸末期から明治初期に、江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込)[1]に集落を作っていた造園師や植木職人達によって育成され「吉野桜(ヤマザクラの意)」として売り出していた。藤野寄命の調査によってヤマザクラとは異なる種の桜であることが分かり1900年、「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名された。名称は初めサクラの名所として古来名高く西行法師の和歌にもたびたび詠まれた大和の吉野山(奈良県山岳部)にちなんで「吉野」とされたが「吉野(桜)」の名称では吉野山に多いヤマザクラと混同される恐れがあるため、上野公園のサクラを調査した藤野寄命博士が「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名したという。

だそうです。桜好きのボクもはじめて名の由来を知りました。うる星かめらさん、貴重な情報ありがとうございました。

ちなみに誰かこのあたりの桜写真などお持ちでしたら是非アップお願いしま〜す♪

書込番号:11198101

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/06 23:30(1年以上前)

L倶楽部さん

 今年は平城京が出来てから1300年目ということで、平城遷都1300年祭のイベントなどを
やっています。

 遠いですが、機会があれば是非お越し下さい。

書込番号:11198154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件

2010/04/06 23:59(1年以上前)

L倶楽部さん、みなさま、こんばんわ。

L倶楽部さんの支援にまいりました(^^

今年は、天気が悪くて、なかなか桜の写真がたまりませんが
かろうじて撮れた桜をアップします。

場所は、東京調布市の神代植物公園の芝生広場の西側です。

書込番号:11198362

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/07 00:45(1年以上前)

神奈川県川崎市の「二ヶ領用水」です。
全国的には全然有名じゃないですが、地元では結構な
お花見スポットとして見に来る人が絶えません。
JR南武線、東急田園都市線の溝の口駅から5分位の所です。
写真はアップも撮りましたが、用水っぽさのあるのを
はっておきます。

書込番号:11198612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/04/07 01:47(1年以上前)

kimifujiさん

>今年は平城京が出来てから1300年目ということで、平城遷都1300年祭のイベントなどを
やっています。

へぇ〜そうなんですかぁ。で、さっそくググッてみましたら、なんとあの有名な「せんとくん」がご案内してるじゃありませんか〜。いや〜本当に可愛らしいキャラクターですね。今すぐにでも会いに行きたくなっちゃいましたよ。せんとくんに♪

楽しそうな情報ありがとうございました。今年は夏に仕事で三重県まで行く予定なので、奈良も周ってせんとくんに会いに行こうと思います(笑)

edo murasakiさん

早速の支援ありがとうございます。くもり空の中、上手いこと桜を引き立たせて撮られてますね。さすがです。神代植物公園良いですね。明日晴れたら行ってみようかな?(自営なので以外と時間には融通がききます)

もうすぐ桜も終わりですので、これからは寒いほうへ寒いほうへ流れて行く予定です。八王子あたりはまだつぼみ〜5分咲きなので、府中→八王子→高尾→青梅→そして奥多摩(奥多摩湖の桜も景観がとても素晴らしいです)と今週から来週にかけて流れて行きま〜す。

mgn202さん

ご投稿ありがとうございます。「二ヶ領用水」良いですね〜。うちの近くにも桜並木の用水路がありますが、ドブ川でガラクタなどが泳いでいるため、このような情緒のある写真は撮れません。レンズチョイスもバッチリですね。さすがです。勉強になりました。

書込番号:11198840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/04/08 20:43(1年以上前)

皆さん こんばんは。

今日はedo murasakiさんに感化されて、調布の神代植物公園に行ってまいりました。

とても素敵でしたよ。まだ桜は健在ですので、お近くの方はお急ぎあれ・・・

書込番号:11206237

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/12 23:30(1年以上前)

中千本あたり

上千本

上千本展望台からの眺め

ライトアップもやってました

 遅出になりましたが、本家(?)吉野にもいってきましたので画像をアップします。

 あいにくの曇り空でしたが、中千本・上千本は満開でした。^ ^

 吉野の桜は染井吉野ではなく、殆どがシロヤマザクラという品種らしいですね。

 葉と花が同時に出るため一面のピンクという感じではないですが、山一面に広がる
計3万本といわれる景観は圧巻です。

参考リンク
http://www.sakura.yoshino.jp/

書込番号:11225208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/04/14 16:23(1年以上前)

kimifujiさん

昨日忙しくて返信遅くなりました。

おぉ〜!この桜に埋もれてみたい♪ ってぐらい見事な桜のお山ですね。まさに圧巻です。

さすが本家? (笑) にしても3万本ですか!! お近くにお住まいなのが羨ましい〜

リンクまで貼って頂きありがとうございます。来年旅行計画を立てて是非行ってみたいと思います。^^

書込番号:11231906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/04/20 23:22(1年以上前)

黄緑色なんです

花は?

L倶楽部さん、皆さんはじめまして。

スレタイと違い名所ではないのですが、変わった桜なので紹介させてください。

御衣黄(ぎょいこう)という名の八重桜の一種です。
はなびらが黄緑色で希少種だそうです。(説明書きがありました)
少し離れると葉とはなびらの個別がつきません。

18日の段階で5分咲き位でしたので、今週末くらいが満開でしょうか。
満開を過ぎると、はなびらの中央に赤い線が入るそうです。

場所は江戸川区東葛西の雷(いかずち)公園です。
住宅街の小さな公園です。

書込番号:11260266

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング