


PC何でも掲示板
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが
「GoogleToolbarUser_32.exe」
と言うプロセスがCPUを25%前後を占有して、常に実行されています。
タスクマネージャーでプロセスを終了させるも、スタンバイ復帰後や再起動後もなぜか再度実行されています。
OSはVISTAです。
GoogleToolbarをアンインストすればいいのでしょうが、検索自体が自分が思ったものを上位に表示してくれるので、結構気に入っています。
どなたかCPUを占有させない方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:11308120
0点

アンインストールしかないようです。
googleでも問題は把握しており、修正中のようです。
小生も調べたのですが、どうにもならず困っています。
孫伯符さんはクアッドコアCPUではないですか。
小生はデュアルコアで50%占有されています。
CPU1つ分が占有されるような動きのように見えます。
グーグルツールバーのヘルプサイト>「問題の修正」の下記URL(英語)
「GoogleToolbarUser_32.exe uses 50% CPU usage」に修正中であることが記載されています。
http://www.google.com/support/toolbar/bin/bin/static.py?page=known_issues.cs&&hl=en
改善されるのを待つばかりです…
書込番号:11379082
1点

パシルさん、こんばんは。
やはり解決策は現時点では無いのですね。
わたしもいろいろとネットで調べて改善方法を模索していましたが、結局分からず仕舞いで質問した次第であります。
現在はGoogleToolbarUserをアンインストし、ブラウザの右上の検索欄をGoogleにしていますが、同症状は起こりません。
忘れた頃にもう一度インストールしてみます。(改善されていればいいですが・・・)
ちなみにCPUはクアッドコア(Q6700)です。
ぴったり25%の占有ですね^^;
パシルさんありがとうございました。
書込番号:11381641
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 15:59:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 11:21:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:13:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/10 8:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 20:41:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)