


自転車総合
何方かご存知の方いませんでしょうか?
私は、昔少し自転車(MTB)を楽しんでいた程度の者です。
最近、また自転車に頻繁に乗ろうと思い今から14年位前に新品購入したショーワのグラビエというサスペンションがダメになっていたためフロントサスを某オークションで買ったのですが、20mmアクスルのロックの方法がわかりません。
手にして、見ればスグに解るだろうと思い買ったのですが浅はかな考えでした。
行きつけのショップは、ありませんし、知り合いもみんな10年位前までの情報しか詳しく知りません。
最近自転車の本を見ましたが、新たなメーカーの多さに目が点になりました。
昔は、コンポは、シマノ、サスは、数社しか選択肢が無かったように思います。
話がそれて、しまいましたが本題の質問です。
私が手に入れたのは、マルゾッキのダートジャンパー1の20mmアクスルの年式が2003位のモノだと思われます。
アクスルシャフト軸のクイックは、一般的なクイックで解るのですが、アクスルシャフトを両フォーク下で固定する小さなクイックみたいな箇所の使い方が解りません。
クイックをフォーク下にたたむと締め付けが緩くなり進行方向側に起こすとアクスルシャフトを締め付けます。
小さなクイックみたいなレバーのツルンとした面が下向きにするとそうなります。
私がふと思ったのは、レバーの向きを逆にすると(ツルンとした方が上面で凸凹が地面側)フォーク下にたたむと強く締まります。
文面だけだと解り難いと思いますが何方かご存知の方が居られましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:11330381
0点

http://www.marzocchi.com/Template/listManuals.asp?t=jump&tp=113&idMY=2147&Azione=Search&IDFolder=126&LN=UK&idC=1588
たぶんこのモデルではないでしょうか?
突起がした面になるようです。
書込番号:11330810
0点

返信ありがとうございました。
英語説明は、訳せませんが図を見てアクスルシャフトの下から固定する小さなクイックの向きが上下逆さまだったことに合点しました。
と言うのもオークション出品者様の説明通りにするとクイックがユルユルだったからです。
不安なので出品者様に電話するとその状態で問題無いとの説明、電話応対の人柄からも、出品者様は、悪意がある訳ではなく、小クイックのツルンとした面にキズがかなりついて、凸凹の面は無傷の状態から推測しても、知らずに間違った状態で使っていたようですね。
幸いサスペンションにダメージは、なさそうです。
やはり、自分が構造を見て、思った通りの考えが正しかったみたいですね。
スッキリいたしました。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11346392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自転車総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/07 2:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/27 22:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/06 20:39:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/19 22:25:37 |
![]() ![]() |
23 | 2024/07/31 22:51:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/26 3:21:07 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/19 8:31:17 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/15 3:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/24 13:48:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/22 15:15:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)