




最近見ていて気になるのが、ランクインするために「在庫があるフリをする」店。実はビデオカメラを二つ注文したくて電話したのだが、二種類とも品切れ。それも問い合わせて二週間経ってもまだその価格で掲示されていた。二週間後問い合わせても「売切れ」。実はここの店以前パソコンを問い合わせたときにも同じような現象があった。確かにホームページには「すべての在庫があるわけではありません」とか断ってあるのだが、それにしてもヒドすぎやしないか?名前を憶えてもらうために売名行為としてランクインしているように感じられて仕方がない、とともに腹立たしい。その店とは秋葉原卸売センターなのだが、あっちゃこっちゃにランクインしている割には抜き打ちで選んだ商品が軒並み売り切れというのはどういうことなのか?まるで店内すっからかんである。ちょっとは反省してもらいたい。
書込番号:113370
0点


2001/02/28 23:18(1年以上前)
そこの会社は秋葉原と日本橋で店舗営業もやっていますよね。
店先で売るのに物がなければ商売になりません。(特価品はあるのでしょう)
今度オーダーするとき品切れだった場合、次回の入荷予定と商品の予約が
可能かどうか聞いてみたらいかがですか?
書込番号:113743
0点


2001/03/01 15:11(1年以上前)
一昨年前に秋葉原卸売でノートパソコンVAIO PCG−887を買う際、
店で配布されている広告に○日限定¥284,800と書いてありながら、
○日の開店と同時に本店に入ったら¥294,800になっていた。
開店と同時で一番乗りなのに、“限定品コーナーに置いていないから
¥294,800の通常価格だ”と言い張っていた。
それでは広告がインチキだと指摘しても駄目で、仕方がないから同じ秋
葉原卸売の別店舗で事情を話して、しょうがないから¥290,000で
購入しました。
しかし、これって公正取引委員会ものです。
尚、秋葉原卸売センターとA−AMPは同一店です。みなさん、気を付
けましょう。
書込番号:114142
0点


2001/03/06 15:29(1年以上前)
普通ああいうお店で買う場合、事前に在庫と価格の確認を電話でして、あれば
キープしてもらうのが、普通なんじゃないですか?
キープにお金はかかりませんしね。
書込番号:117603
0点


2001/03/06 22:00(1年以上前)
気になって、つい最近行きましたが、やっぱり在庫がほとんどないようでした。回転が早いみたいです。でも、お店自体は親切でした。三脚とかばんをつけてもらいました。
書込番号:117830
0点


「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 23:35:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



