『大容量のメモリーを使うを使う方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『大容量のメモリーを使うを使う方』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大容量のメモリーを使うを使う方

2010/07/14 04:40(1年以上前)


メモリー

スレ主 よりしさん
クチコミ投稿数:11件

64bit時代の波が押し寄せてる昨今ですが、
私程度のユーザーは大容量の主記憶を使う機会など一切ありません。
8Gもの主記憶をフル活用されてる方はどのような用途で利用されてるのでしょうか?
ふと思いましたので質問させていただきました。
ちなみにRamdiskなどは除外ということで、
あくまでメモリーとしての利用でどんな用途かお教えください。

書込番号:11624922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/14 06:30(1年以上前)

>どのような用途で利用されてるのでしょうか?

フル活用しているかは兎も角、仮想PC。

書込番号:11625009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/14 17:40(1年以上前)

X58マザーでメモリーが安価な頃に12G載せました
用途はRamdisk(VSuite Ramdisk使用)とマッハドライブ
当然ページングはOFFです

書込番号:11626843

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/07/14 18:50(1年以上前)

基本的にメモリーを多く積めば積むほど
OSがその分システム用に使うのでOSの動作は快適になりますが
ある程度積んでいれば極端には変わりない。

少なくともこの掲示板見ているような人は
ぶちゃけいわゆる「自己満」って方が大半じゃないかな?

強いて挙げるのならAdobe premiumのCS4以上は
事実上、x64じゃないと厳しいと思う。

書込番号:11627108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/07/14 21:39(1年以上前)

Premiere Pro CS4でHDの編集をすると32bitアプリの上限の4G使いきってしまうので、OSが使う分も考えると6G以上は必要ですね。
CS5になって64bitネイティブになったし、Photoshopも使うと8Gでも足りないと思う。

書込番号:11627853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2010/07/14 22:50(1年以上前)

高解像度の写真編集等がメモリーを多く使います。

結構安かったときに買ったという人も多いです。
今の半値程度になったこともあるので、何の使い道もなくても買った人もいます。
次世代規格が白紙に戻ったので、DDR3なら当面使えるというのもあったと思います。
因みに次世代メモリーは2012年辺りを予定しているので、どんなに早くてもそれまでは、ボリュームゾーンに降りてくるのは5年程度先でしょう。

書込番号:11628311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドスパラ札幌店で 0 2025/11/12 0:08:47
初期不良? 4 2025/11/11 8:18:05
この値段! 3 2025/11/11 9:27:34
何故この子は売れ残っているのだろう 3 2025/11/11 15:16:04
DDR4でメモリトレーニングしてみた 0 2025/11/05 21:20:00
互換性について 9 2025/11/06 10:15:09
メモリ交換(DDR4) 3 2025/11/04 12:51:27
メモリーの上位互換性と下位互換性 4 2025/11/02 12:40:57
お値段がΣ(゚∀゚ノ)ノ 1 2025/11/02 12:08:18
TMXPL1664832KWKが安いんですけど 2 2025/10/23 14:58:11

「メモリー」のクチコミを見る(全 82537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング