



セキュリティソフト > AVG > AVG Internet Security 9.0
皆さん、こんにちは。
「AVG 9.0 Freeでの広告表示」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126693/SortID=11634807/
で紹介された「1年版 3ライセンス 2,980円」を購入してみました。
購入・無料版のアンインストール・製品版のインストール・アクティベートはごく簡単だったです。
最初に起動させた時は「うわっ、項目が増えたな〜」と感じましたね(^^;
特にファイアウォールとルートキット対策が加わったのが目を惹きます。
使用感は特に今までと変わらず重く感じられる事はありませんし、検索もスムーズに終わりました。
「無料版セキュリティソフトにお金を払って製品版にした」というのは今回が初めてなのですが、個人的には割と良い感じです。
書込番号:11646778
1点

ファイアウォールはツール−ファイアウォール設定という独立した項目があり、かなり細かく設定可能になっています。
インストール後は再起動しないと有効になりません。
書込番号:11646804
0点

他の追加された項目です。
設定にはちょっと骨が折れそうな感じもします(^^;
なお、AVGがインストールされたフォルダの容量は123MBでした。
書込番号:11646849
0点


あやた23さん、こんにちは。
私の環境
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=1007/
では前の書き込みの後も特に問題なく動作しています。
個人的には、ライセンス購入前にまず下記のページから試用版(30日)をインストールして試されてはと思います。
「ダウンロード」
http://www.avgjapan.com/avg80-program.html
書込番号:11893565
0点

こんばんは、カーディナルさん。
他の書き込み見て頂いたらわかりますように
私カスペ派なのですが、Windows7で日本語入力が出来ないので
1台は浮気しようと思っています。
さっそく体験版入れてみましたので今晩中にテストしておきますね。
以前にAVGはフリーAVとCOMODOの組み合わせで試したことならあるのですが。
しかし、軽くて軽快です。
でも、何故こんなに安いのでしょう?
書込番号:11893987
1点

横から失礼します。
1円 = 0.230814044 チェココルナ
現時点でのAVGの会社があるチェコの通貨の金額(グーグルで調べました)
多分、そういう点もあって金額の設定が可能なんだと思います。
オフィスソフトでいうとキングソフトオフィスみたいなものかもしれないです。
(MSオフィスはOSを安くして、その分オフィスを高くしているらしいです。プリンタのコストをインクで回収するシステムみたいなものかも)
書込番号:11894758
0点

失礼を重ねますが、チェコは、すでに昔の話のようで今はオランダみたいですね・・・
すみませんが、前のレスは忘れてください。
書込番号:11894796
0点

あやた23さん、くじらずきさん、こんにちは。
値下げについては(あくまで個人的な推測ですが)円の対ユーロ為替レートが関係あるのかな?と思っています。
一時は1ユーロが170円近くだったのが、今は106円台ですから…
カスペルスキーは早く修正されるといいですね>Windows7で日本語入力が出来ない
書込番号:11895161
0点

こんにちは、カーディナルさん、くじらずきさん。
ここにも円高の影響が出て、まるでニュースの世界ですね。
AVGを少しテストしてみましたが、EsetやAviraPremium Security Suiteなんかと
同じですね。詳しい内容はひかえておきますが。
関係ない話なのですが、カスペの方は2010に戻したのですが
とうとう2010まで日本語入力が出来なくなっていました( ̄[] ̄;)!ホエー!!
サポセンに電話入れたらこの件でクレーム電話一杯らしいです。
でも、サイトではまだアナウンスしてないんですよね。
取りあえずWindows7はリカバリから再出発しないとダメみたいです。
先にカスペなんとかしないとダメみたいなので…。
それとカーディナルさん、今度ATOKのこと教えてください。
書込番号:11896469
0点

あやた23さん、こんにちは。
「リカバリから」となると、カスペルスキーの件は本当に大変そうです…
ウイルスバスターもいろいろあるので、2011バージョンは何だかご難続きのような気がします。
ATOKについては私に分かる範囲であれば(^^;
書込番号:11899431
0点

カーディナルさん、こんばんは。
リカバリ終わりました…セレクトタイプノートなので
今度は、64bitにしましたが、う〜ん、の世界です。
AVGですが、AvastのサイトにPCWorld での評価がありましたので
リンクしておきます(このリンクは安全です)マズマズの評価になっています。
下の方です。
http://www.avastshop.jp/tag/%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9
カスペ2011のクチコミに危なっかしいサイトのリンク貼っている方が
いらっしゃいます。クリックしないで下さい(万が一がありますので)
仮想化して開けましたが海外のWiki?Q&Aのサイトですが
毎回立ち上がるらしいので怖いです。
書込番号:11900590
3点

あやた23さん、こんにちは。
リカバリお疲れさまでした。
リンク先の製品評価報告を読んでみました。
AVGがトップ3にランクインしていたのは嬉しかったです(他のテストではあまり上位でなかったので)。
>カスペ2011のクチコミに危なっかしいサイトのリンク貼っている方が
>いらっしゃいます。
ちょっと気になったので、該当のリンク(アドレス)を下記のサイトで調べてみました。
「gred」
http://www.gred.jp/
こちらでの判定結果はSafeだったのですが、やはり念のためクリックはしない方が良さそうですね。
書込番号:11900839
2点

カーディナルさん、こんばんは。
あのリンク主、ちょっと無神経ですね。
AVGとバスターを持っておられるのですよね?
私でしたらAVG使います。
ただ、今はATOKの方が気になって…。
AVGの方は体験版だけで終わるかもしれませんが
レビュー書いておきます(超辛口ですがお許し下さい)。
書込番号:11904585
1点

カーディナルさん
こんばんわ! AVG Internet Security 良さそうですね。
自分のところにもメール案内きてました。
使用状況はいかがですか?
完全スキャンはスムーズですか?
書込番号:11910031
0点

たろぴーさん、こんにちは。
>完全スキャンはスムーズですか?
・Windows 7 Ultimate SP1 β版(64bit版)
・CPU:E8600
・メモリ:4GB
・SSD(30GB)
・HDD(1.5TB)
という構成で「全コンピュータをスキャン」を実施したところ、45分18秒かかりました。
このスキャン中に他の作業をしても特にひっかかる事は無かったです。
書込番号:11912114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVG > AVG Internet Security 9.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/08/19 18:41:35 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/22 10:56:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/09/15 9:29:45 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/17 9:08:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





