『ISO100のモノクロフィルムの特徴の比較方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『ISO100のモノクロフィルムの特徴の比較方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラフィルム

スレ主 TK_14さん
クチコミ投稿数:4件

さて、題名の件で質問があります。
どのような方法・条件で比較するのが良いのでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:11649352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/19 20:45(1年以上前)

私はモノクロの自家現像をやっている者ですが、扱っているのはISO400が
メインです。ある程度知識はあるつもりですが、以下のスレッドに書き込
まれた方が、より具体的な回答がもらえると思います。

よろしければ、ご参照ください。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11285545/

書込番号:11650436

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2010/07/19 22:15(1年以上前)

あちらのスレに書いてもここに書いても、見てる人は見てると思いますよ〜

私も最近になってモノクロフィルムが面白くなってきて、先月から自家現像も始めました。プリントまではしません。
いろいろ調べながら、先人たちの経験談から漠然と違いがあることはわかりましたが、どのように違うのか
納得できなきゃやっぱりひと通り撮り比べてみるしかないですよね。
もっともいま手に入るISO100モノクロフィルムって何種類あるのか...

私の場合フジのネオパン400プレストとコダックのT-MAX400の二銘柄だけでしたけど、知人からフィルムを何本も
いただきましたので思う存分試すことができました。
ミノルタα-7みたいに途中でフィルムを入れ替えられれば便利ですけど、そうでないものは
ダークバッグの中で開けて途中で切って現像タンクに入れてしまい、続きは別のカメラに入れて撮ってみたり、
同じカメラで撮って前半後半で現像液を変えてみたりとか無茶やってました。

比較するのであれば、自分が一番よく撮りそうな被写体、風景とか人物とか猫とか(じっとしててくれないからダメ?)
同じものを同じ条件で、照明や絞り、シャッタースピードをそろえるべきでしょう。もちろん一枚ずつ条件を記録して。
テストチャートみたいな平面的なものは質感が出ないのでどうかなと思います。

ただ、ここまでやったところで、現像次第で仕上がりはいくらでも変わってくるみたいなので、店に現像を
頼んでいるのであればなるべく同じ店にするとかして、とにかく実際にいろいろと撮っていくうちに
掴むしかないのでは、と思います。

仕上がりの違いに一喜一憂するのもまた楽し、では?

書込番号:11650990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TK_14さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/20 19:25(1年以上前)

御二方
返信ありがとうございます。
モノクロについて
で質問させていただきました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11654574

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)