


IME使ってるんですか?
当方は、ATOKとGoogleIMEで、Win7 64bit使用できてますy
書込番号:11662996
1点

がんこなオークさん、こんにちは。
この際ですから、ATOK2010へされてはどうでしょうか。
書込番号:11663016
0点

オフィスユーザーにはオフィス2010無料ダウンロード開始されませんでしたっけ?
書込番号:11663041
0点

がんこなオークさん、こんにちは。
Windows 7 64bitでATOK2010の試用版を1ヶ月ほど使用していましたが、今は試用期間が過ぎてGoogle日本語入力使ってます。
長年ATOK使っているのでそろそろATOK2010購入予定ですが。
書込番号:11663089
0点

複数のIMEを使っていると公表しながら、IMEを使っているのかと問う変な人。
かな漢字変換ソフトウエアをウィンドウズでは、全てIMEという名称のソフトウエアに区分される。
マイクロソフト製のIMEは、マイクロソフトIMEという名称。
ウィンドウズXP以降、ウィンドウズに標準装備されるIMEは、ウィンドウズIMEという名称で、マイクロソフトIME2002相当。
マイクロソフトIME2003は、そのマイクロソフトIME2002とあまり変わらない。
マイクロソフトIME2010は、使いやすくなった。
書込番号:11663095
0点

IME2003使えないと何か支障があるのでしょうか。
Windows7の標準IME使えば良いですよね。
高機能版なら無償になったOffice IME 2010使うのも手ですね。
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/default.mspx
書込番号:11663175
0点

みなさん こんにちは
2003ではまともだった変換が2007にしたら誤変換や学習が消えたりで
不具合が多いので2003に戻そうと考えました・・・
ATOKやグーグルも試しましたが自分にはしっくりこなかったので(汗)
書込番号:11663217
0点

IME2007の最初のバージョンは確かに良くなかったですね。
ただその後の修正版で良くなってると思います。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx
書込番号:11663258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オフィスソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 14:02:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/30 13:25:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/29 15:37:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/07 8:34:02 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/01 11:46:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/19 14:37:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/20 9:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 17:07:03 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/04 20:38:16 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 22:17:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




