『LANカードを挿したときの起動時間について』 の クチコミ掲示板

『LANカードを挿したときの起動時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー

スレ主 kandatodoさん

 初めまして。こちらの掲示板を参考にさせていただき、WLS-128Sを購入したばかりの「トド」と申します。
 LANについてはほぼ初心者なのですが、説明書を読んでインターネットに接続することができました。その他の細かい設定については特にいじっていないのですが、一つ困った問題が起こっています。
 それは「WIN98の起動に5分くらいかかる」ようになったことです。
 毎回起動時に、WIN98のロゴが出た後の画面(真っ暗画面の左上に_(アンダーバー)だけが出ている画面)で3から4分固まってしまうのです。その間にLANカード(WLI-PCM-L11)のアクセスランプ?が激しく点滅しているので何らかの動作は行っているのでしょうが、起動毎にこれではたまりません。
 この現象は
 @デスクトップ(WIN95から98へのUG)
  +WLI-PCI(2MBモデル−11MB対応版)
 Aデスクトップ(WIN95から98へのUG)
  +PC CARD DOC(RATOC)+WLI-PCM-L11
 BノートPC thinkpad535X(WIN98クリーンインストール)
  +WLI-PCM-L11
のどの組み合わせでも起こります。
なお、A・Bではインターネットの接続も問題なくできます。
起動時間が異様に長くなるのは仕様なのでしょうか?現在は起動後にLANカードを装着していますが不便でたまりません、どなたかこの状況を回避できる知恵をお持ちの方、助けていただけないでしょうか?

書込番号:118406

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kandatodoさん

2001/03/07 20:33(1年以上前)

Bambooさんすぐにレスをつけていただき、またたいへん有益なHPを
教えてくださってありがとうございました。解決の目星がつきましたので
いろいろ勉強して試してみて、またいい結果が出ましたら、ご報告させて
いただきます。ほんとにありがとうございました。

書込番号:118519

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/15 21:31(1年以上前)

もう見ていないかも知れませんが。
クライアント(LANカード)のアドレスを自動取得から手動設定に変更すると
起動時間は短くなります。

書込番号:124098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング