『AFの任意設定』のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-LX5

広角24mmからの光学3.8倍ズームレンズ/1/1.63型CCD/PowerO.I.S.を備えたAVCHD Lite動画撮影対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:400枚 LUMIX DMC-LX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX5 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX5とLUMIX DMC-LX7を比較する

LUMIX DMC-LX7
LUMIX DMC-LX7LUMIX DMC-LX7

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX5の価格比較
  • LUMIX DMC-LX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX5の買取価格
  • LUMIX DMC-LX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX5のレビュー
  • LUMIX DMC-LX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX5のオークション

LUMIX DMC-LX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-LX5の価格比較
  • LUMIX DMC-LX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX5の買取価格
  • LUMIX DMC-LX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX5のレビュー
  • LUMIX DMC-LX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX5のオークション

『AFの任意設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX5を新規書き込みLUMIX DMC-LX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの任意設定

2010/09/02 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX5

スレ主 soraritoさん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度5

最近LX5を購入しました。
取説読んだんですが、いまいちみつけられないので質問させてください。
絞りモードで撮影する時にAFのカーソルを好きな所に手動で移動させるのはどういう手順でできますか?
偶然昨日はできたんですが、今日になってまったくできず、やり方も忘れてしまいました。
お分かりになる方よろしくお願いします。
説明ヘタクソですいません。

書込番号:11850571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 18:41(1年以上前)

マニュアル108ページの「AFエリア選択について」のことでしょうか?
カーソルボタンの▲を押すと移動できます。

書込番号:11850607

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraritoさん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度5

2010/09/02 18:58(1年以上前)

すいません。今取説が手元にないんで確認ができません。
カメラはあるので細かい手順を教えて頂いてよろしいですか?

書込番号:11850661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 19:44(1年以上前)

オートフォーカスモードを1点にして、カーソルの上キーを一度押すとAFエリアが移動できるようになります。
移動はカーソルキーで可能。
メーカーサイトに取り説がありますので、これ以上詳しいことは、インターネット参照できる環境が有るのでしたら、メーカーのサイトをご覧いただいたほうがよろしいかと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:11850804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 soraritoさん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度5

2010/09/02 20:34(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
カスタムモードでAF移動できました。
普通のモードでは移動できませんでしたが私のやり方がおかしいのでしょうか?

書込番号:11851035

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraritoさん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度5

2010/09/02 20:38(1年以上前)

連続で失礼します。
>オートフォーカスモードを1点にして
の1点とはどうゆう意味ですか?

書込番号:11851054

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度5

2010/09/03 01:45(1年以上前)

オートフォーカスモード1点はその名の通りAFで合焦するポイントを1点だけ指定することです。
1点以外はAFエリアを動かすことができません。(自動で合焦、追尾するため)

AFモード
 顔認識
  人の顔を認識すると顔を勝手に追尾します。

 追尾AF
  ターゲットを四角の枠に入れてAF/AE LOCKボタン(左上)を押すと黄色枠になり自動で追尾します。

 23点
  23点の合焦ポイントから自動で合焦するポイントが選択されます。

 1点
  好きなポイントを1点だけ指定できます。

取説はまだお読みになってないと見受けられますので、超簡単な操作は以下の通りです。

@Q.MENUボタンを押す(一番右下)
A画面上にメニューが出てくるので一番真ん中のアイコンを選ぶ
 (オートフォーカスモードと出ます)
B上下のカーソルボタンでモードを選択
 (顔認識、追尾AF、23点、1点の4種類から選択)
CMENU/SETボタンを押す(カーソルの真ん中ボタン)
DFOCUSボタン(カーソルの上ボタン)を押す
E黄色い四角と矢印がでます
Fカーソルボタンで好きな場所に移動させます。
Gダイヤル(右上)を回して合焦する範囲を調整する
 (狭く:ピンポイント or 広く)

書込番号:11852601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soraritoさん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度5

2010/09/03 05:49(1年以上前)

potachさん
よく分かりまた。できました!
顔認証をONにしていると選べないのですね。
私はONになってました。
お二方ありがとうございました。

書込番号:11852804

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
憧れのLX5を入手しました。♪ 11 2023/02/28 20:28:45
純正バッテリーDMW-BJC13または互換品の入手について 2 2019/01/31 15:27:52
こっそり更新w 23 2023/01/11 21:40:17
オートキャップについて 4 2015/11/15 19:06:06
久しぶりに持ち出しました。 2 2015/11/08 12:41:19
ズーム可動の際に異音がする。 3 2015/07/30 14:58:29
久々に・・・ 4 2015/04/19 10:35:09
琵琶湖畔にて 12 2015/02/21 16:56:58
今年の初撮り,お正月行事。 4 2015/01/16 18:53:58
やっと買えました。 6 2014/12/08 16:43:44

「パナソニック > LUMIX DMC-LX5」のクチコミを見る(全 4289件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX5
パナソニック

LUMIX DMC-LX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-LX5をお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング