


昨年あたりから疑問に思ってたのですが、来年アナログ放送は停止するのに
いまだアナログチューナーが非搭載のテレビがでてないような気がするのですが、
必ず付けないといけないようになっているのでしょうか?
アナログチューナーの分のコストはいくら位なんでしょうか?
書込番号:11889539
0点

確かに必要ない気がします。
ただし、まだ地デジ非対応の地域もあるようです。
最近は、国内メーカーモデルでも、廉価モデルだとアナログ非搭載もあるようです。
それに、何度か経験あるんですが、気象条件で地デジに酷いブロックノイズが出たり、レコーダーで録画出来ないことがありました。
福岡県在住なんですが、黄砂の影響のようです。
翌日、地元の新聞に、黄砂で電波障害が発生と記事が載る事があります。
逆に地デジオンリーになったらどうなるのか不安です。
書込番号:11889734
0点

>削除したいのですができません。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
こちらから依頼すれば出来ます。
地デジの電波については、
今後「電波出力を強くする」などで対応するのでは?
<東京周辺の場合、「東京スカイツリー」が稼動すれば、
「東京タワー」よりも高所・高出力になるため、視聴可能エリアも広がりますm(_ _)m
書込番号:11890092
1点

家には逆に必要ですね、なんせ隣の部屋に居る父のTVが未だにアナログ(AV端子さえ無い)なので地デジとアナログで同じ番組を見たりすると地デジがワンテンポ遅れるので違和感ありまくりなんですよ・・・↓(T▽T)
書込番号:11891329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:00:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 23:57:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 23:18:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 9:28:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





