


買われる方も多いようですが私は見送ります。
3Dという付加価値に魅力を感じないからです。
蓋付きで2画面という特長を生かした情報欄末にシフトしていったらおもしろいと思うんですが。皆さんいかがでしょうか?
書込番号:11996196
0点

私もロンチ期に購入することはありませんが、裸眼立体視がどんなものなのかは興味があります。
店頭などで実際に手に取って、もしもそれが満足できるレベルであったとしたら、購入して動画配信を利用してみたいですね。
ただゲーム機としては…正直まだ何とも申せません。
現在発表されているソフトウエアラインナップの大半は他機種向けの既存タイトルを寄せ集められている印象で、そんなものよりも3DSの特徴を活かした新規タイトルがどうなるのか。それで判断したいと思います。
PlayStation3を差し置いてメインゲーム機の座に居座るPSPも、当初は携帯メディアプレイヤーとしてばかり使用していましたから、3DSも同様の買い方をする可能性はあります。
書込番号:11996380
0点

こんばんは。
私も興味はありますが、魅力は感じません。
価格も安いと感じる方もいるみたいですが、現在公表されているスペックからみても私は安いと感じられませんし、微妙なスペックのハードですよね。
ソフトや使い方に魅力的なモノが出てくれば購入を考えるかもしれません。
書込番号:11996471
2点

電気屋さんの店頭で確認ってとこですかね。
数十万円のテレビがメガネ使用で立体視するのに対し25,000円で裸眼による3Dは興味のあるところではありますが。
簡易ながらも立体化した空間でマリオやゼルダが動き回るのだったら見てみたいですね。
でもすぐ飽きそうですけど。
書込番号:11996525
0点

>数十万円のテレビがメガネ使用で立体視する〜
私はAV機器も好きなんですが、3DTVは魅力を感じないんですよね・・・・・。
もちろん3DSも3DTVにも興味はあります。しかし、購入意欲をかき立てられない。トシかな〜。 と言いつつAVアンプを買い換えたいと思う今日この頃。
書込番号:11996702
0点

自分と相方、兄弟家族含めすでに6台は売れるのが確定しております(笑)
発売日に買うかどうかはしりませんが、少なくとも私は発売日に買います。
色々な機能の殆どに興味があるのですが、中でも特に
裸眼3Dがどれほどのものかすぐに試してみたいからです。
ただ他の方はどうかはわかりませんが、自分は3Dすぐに飽きてしまう可能性が
あります。しかしDSよりグラフィックが大幅にパワーアップしているので
それだけで個人的には実は十分です。Liteから買い換えずに我慢していたのも
大きいですね。
ソフトに関しても特に心配はしていません。
据え置き含め、ハードのロンチは基本既存のゲームの焼き直し的なゲームが
基本ですからね。よくよく見ると結構新作も多いですしね。
というわけで自分の中ではもはや期待値マックスですね。
書込番号:11996767
1点

私はスピーカーをKEFのリファレンスに変えたい今日この頃
でも我満我満 家内安全
書込番号:11996816
0点

ここの掲示板を見てて凄く疑問。3DSの「スペック」って表現される時には、裸眼3Dやスライドパッドやら新しい通信機能周りの事を表現されてるんですよね??それともCPUとかGPU周りの事を指してます??
GBA/DSのCPUはARM7/9だかなんで、その筋でメシ喰ってればナンボでも付き合う石だと思うんですが、3DSのGPUってかなり特殊じゃないですか?その辺の組み込み用GPUとかなり作りを変えてきているんで、ゲーム機としてのポテンシャルなんて任天堂ですらぼんやりでしょうし。
PSPとグラ性能比較する人が多いんですが、メーカー公称値なんて自分の都合の良い風にしか書かないんで、任天堂はずっと前からそういうのを(ほぼ)公表してない。ましてやCellなんてコア数/クロック/キャッシュサイズを書くのが精一杯。本当にスゴいトコなんて全くアピール出来てないですよ?本体発売と同時期にtorneを発表した方がどんだけユーザーへのアピールになったやら。。。
汎用パソコンのスペックじゃあるまいし、根本的なアーキが違うマシンのCPU/GPU周りのカタログスペックなんて見る価値無いですよ(^^;
書込番号:11998741
0点

魅力は凄く感じます。
MGS、バイオ、ラブ+。
特にMGSが発売されれば、すぐ買いたいです。
ただ、そのうち追加されるでしょうけど、
カラバリが2色だけというのは・・・。
書込番号:11999164
0点

私はかなり前に3DSを触ってみましたがこれだけは実機を手に取らないと分からない魅力があります。サードタイトルも充実しているので爆発的ヒットになるのは間違いないですね。問題はいつから予約が始まるのか・・・
書込番号:11999291
0点

wii発表の時にDSと連動して家族の中心になる・・・と言うような発表を社長がしてから未だ私のDSはwiiと連動していませんから意地でも買いません(笑。
本当にメーカーの言ってる事が実現できる機器なのか自分の手で確かめて納得できれば買うかも。
書込番号:11999336
2点

『スペック』と言う表現が気に入らなかった方がいる様ですね。
私は現在公表されている出来る事も含めて『スペック』と言う表現をしました。
今回は特に出来る事についてが主になっています。
私は発売前のゲーム機のCPUの性能なんて差ほど気にしません。
私がcellを高評価したのも使ってみてからですし、DSやPSPはCPUの名称すら知りません。
実際に使ってみて良ければそれは良いと評価します。
私の購入するかの基準は『自分に使い道があるか?』です。だから現在それが無い3DSに魅力を感じないと言ってるまでです。
ましてや他のゲーム機との比較など一切していません。何をそんなに過剰に反応しているのでしょうか。 (私がDSよりPSPの方が好きなのは事実ですが・・・)
>私はかなり前に3DSを触ってみましたがこれだけは実機を手に取らないと分からない魅力があります。サードタイトルも充実しているので爆発的ヒットになるのは間違いないですね。
私もその様に思います。発売されて魅力を感じる事があれば私も購入するでしょう。
3DS売れるでしょうね。品不足で探し回っている人の姿が目に浮かびます。
書込番号:11999468
3点

僕は発表された時は興味もあり魅力も感じました。しかし先日のテレ東のワールドビジネスサテライトで見た限りは物欲をそそられなかったですね〜。とりあえずは様子見ってところです。実機を見て、本当にプレイしたいソフトが発売されて面白いようなら買うかもしれません。
スレタイの質問に答えるなら、僕は今は魅力を感じなくなりましたって事です。
書込番号:11999627
0点

>私はかなり前に3DSを触ってみましたが・・・
ところで何処で触れますか?しかもかなり前ってTGSでは任天堂ブース無かったし・・・任天堂本社行けば触れるのかな?
裸眼で3Dってのを一度見てみたいのですが家電量販店にある訳も無く・・・。
書込番号:11999735
3点

ゲーム買うときにスペックなんて気にしませんねぇ。
そんなの気にするの某掲示板の連中だけじゃないですか?
ソニーみたいにスペック詐欺されても別に気になりませんし。
任天堂もハード出すたびに色々と目標はあるでしょうが、
目標どおりにいかないことなんて多々あるでしょう。
できなかった事はできなかった事として反省材料にして次に繋げてくれればいいです。
3DSでどこまで続けられるのか気になるのは
ARゲームといつの間に通信ですかね。途中でだれなければいいんですけど。
まぁだれたとしてもやはり自分はソフトが出続けてくれればそれでいいです。
ゲームソフトを遊ぶ以外の全ての機能は所詮付加価値でしかありませんので。
3DSどこで触れます?というよりも以前のE3で触られたのだと思いますけど。。。
今は触れませんよ。
書込番号:12000040
0点

>ところで何処で触れますか?しかもかなり前ってTGSでは任天堂ブース無かったし
E3で体験しました。個人差があるのかもしれませんが眼鏡付けて3Dより疲れないし違和感が無かったと記憶しています。こればかりは自分で店頭で確認するしかないですね。
書込番号:12000752
0点

任天堂の好きなソフトがようやくまともなハードでプレイできるようになる、これが一番の魅力です。
ポケモンやマリオ…はともかく、イナズマイレブンやゼルダ、nintendogsが残念スペックのDSから解き放たれる時を待っていましたんで
逆に言えば、ハード単体に魅力は感じない(あくまでソフトの引き立て役でしょ)ので、ソフトが揃ってから買います。出来れば値下げ後
書込番号:12004907
0点

>E3で体験しました。
そうですか、普通の人はそう簡単に実機は触れ(見る)事は出来そうに無いですね、早く家電量販店に置かれないかな。
書込番号:12004928
1点

こんにちはユーツーブさん
<任天堂の好きなソフトがようやくまともなハードでプレイできるようになる、これが一番の魅力です。>とのことですが、どういった点が まともなハード と判断されたのか、よろしかったら教えていただけませんか。
書込番号:12004966
0点

ヽ(´▽`)ノ♪ さん
画面解像度とROM容量あたりですね、個人的には。
まぁ、こんだけ携帯やらスマホが進化した時代にまだこの程度かよって思う人もいるとは思ういますが
書込番号:12005113
0点

2万5千円だったらいい線行っているというところでしょうか。
私的にはTegra 2ではなくPICA200が載ったことが、驚きでした。(nVidea大丈夫か)
ネットに上がっている 「MIKAGE」デモ でみる3D立体視はかなりがんばっているなと思います。モニタからも3Dになっているのが判りますね。
http://game.watch.impress.co.jp/video/gmw/docs/381/357/html/mikage3d.flv.html
書込番号:12005956
0点

買う人は多いと思いますよ。
売り切れも多いと思います。
私はというと、正直買いませんね。
3Dというのはいいとしても、ゲーム自体がお子様向けが多く、
個人的にやりたいと思うソフトが無いので。
書込番号:12044913
0点

売り切れはどうなんでしょうね。出荷台数を絞ったとかなければ大丈夫じゃないんですか。3DSだからといって2台目、3台目として購入するユーザーはどれだけでしょう。
上でもいわれているようにローンチでどんなソフトが出されるかで変わってくるでしょうけど。
いずれにしろ我々ユーザーにとっては3Dを生かした魅力あふれる作品が発売されることが一番ありがたいです。
書込番号:12048489
0点

十分な量を確保するのも延期の理由の一つと聞いております。
それでも地方ならまだしも、都心などではやはり売り切れ確実だと思いますよ。
DS発売日とは訳が違うと思います。
年明けてからのCM攻勢も恐らく凄まじいものになるでしょうしね。
3Dを体験するのはロンチソフトでも体験できるでしょうけど、
3Dを「活かした」ソフトとなるとロンチでは少々厳しいかもしれませんねぇ。
ロンチ付近で活かしてるソフトは戦艦のゲーム(名前忘れた。。。)かな。
後はレイトン、パイロットウィングス辺りかなぁ。
まぁ発売日から一年ほどは続編、移植ものが多いでしょうけどそれは3DSに
限った話ではないので仕方ないでしょうね。
自分の中では現在決まってるソフトだけで十二分に元はとれそうです。
書込番号:12048719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:08:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:25:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 10:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 13:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 20:19:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/29 8:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 16:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 18:35:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


