


今年のセキュリティーソフトは
価格.COMの書き込みを見ていると
全滅しているような気がするのは、
自分だけでしょうか。
そうなってくると
フリーソフトの
KINGSOFT InternetSecurity
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101004_398044.html
や
AVG Anti-Virus Free Edition 2011
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100930_397100.html
等を組み合わせて使ったほうがよいのでしょうか?
もし、フリーソフトのよい組み合わせがあれば、
おしえていただきたいのですが、
いかがでしょう?
当方いまだにXP3です。
書込番号:12011935
0点


セキュリティソフトは、1台のPCに複数同時にインストールしないことが正常動作の基本条件です。
種々のトラブルが発生する可能性が高いですよ。
そもそも全滅ってどういう意味ですかね?
各社それなりの製品出してると思うんですが。
書込番号:12012063
2点

にこにこどおさん、こんにちは。
ユーザーですが、少なくともウイルスバスター2011についてはかなり…ですね。
どうも「クラウド」はまだまだなのかな?という感じがします。
なお、セキュリティソフトは組み合わせてではなくて1つだけをインストールして使ってください。
書込番号:12012092
1点

Free Editionのavast!とAVGとaviraは、いずれもアンチウィルスのみなので、
フリーソフトのファイアウォールをインストールする必要が有ります。
フリーソフトのファイアウォールで代表的なものは、ZoneAlarmとPC Tools Firewall Plusですが、
どちらを入れても構いません。
gred AntiVirus アクセラレータと言うフリーのセキュリティーソフトが有りまして、
このソフトは他のセキュリティーソフトとの併用が可能です。
サポート的な役割を担っているので、入れておくと良いでしょう。
私はavast!+PC Tools Firewall Plus+gred AntiVirus アクセラレータの組み合わせで使っています。
使い始めて最初の頃は、gred AntiVirus アクセラレータがavast!をスパイウェアと
受け止められていましたが、現在はそれも無くなり快適です。
書込番号:12012445
2点

>組み合わせて使ったほうがよいのでしょうか?
ウイルス対策ソフトを多数入れると、活発に活動すると互いウイルスと勘違いし、必要なところまで破壊する恐れもありますy
>全滅しているような気がするのは、
ウイルスバスターのクラウドは、まだ使用状況に応じては良くない印象はありますね。常時ネットつながってクラウド接続出来ていれば良さそうには。
その他、例年のごとくあれがこれがとダメ出しや変更点が・・・と。
書込番号:12012705
1点

組み合わせてもいいのですが、互換性についてはある程度調べてから実行してくださいな。
互いに競合しあうものは当然入れたら駄目。
有料のソフトは1本でほぼ全てに対応しますが、パソコンの性能が低いと酷いです。
ソフトとパソコンの時代は合わせるべきだと感じますね。
つまりソフトばかり新しくてパソコンが古いと厳しい。
XPなのはいいですが、CPUが1コアでしたらそろそろ買い替えは必要な時期だとは思います。
2コア以上でメモリ2GBがあるのなら、AviraとMicrosoftの無料セキュリティなら併用しても問題はないですよ。
私は6コアですけど…3コアの別パソコンもそれで問題は起きていません。
性能が低いパソコンでMicrosoftのセキュリティは少し重かったです。
Pen4時代の低クロック辺りでもちょっと…
まあ、フリーソフト二ついては無料なので1つずつ検証してみてくださいな。
書込番号:12013400
1点

無料なら、自分で確かめなよ。
ここらを見ると評価能力やら低い人が多く、信頼するに値しないでしょ。
書込番号:12013607
1点

Hey you!
出たばかりのセキュリティソフトと真夏のセールスマンには近づくなと言われています(嘘)
人柱は他人に任せて年明け位まで旧盤を使うのがいいんじゃない?
書込番号:12013790
2点

バスターは昔、数年間使ってたけど、その頃は奇数年のバスターは不具合が多かったな〜
書込番号:12013804
1点

確かにここの掲示板を見ていると、
各社の2011年版セキュリティーソフトは、出来の悪さが目立ちますね。
ウィルスバスターは2008の悪夢再来って感じでしょうか?(←2007でしたっけ?)
スレ主さんが2011年版のセキュリティーソフトをそのように受け止めているのなら、
自分でフリーのセキュリティーソフトを調べて、試しに入れてみたら良いです。
市販のセキュリティーソフトに慣れてしまっている人にとっては、
フリーのセキュリティーソフトの性能に対して不安を持っているのかも知れません。
が、いざ使ってみると、これが結構使える!
市販のセキュリティーソフトを入れる気にさせないくらい快適です。
セキュリティーソフトは、ネット上では常に叩かれるのが普通なので、
2011年版がそんな状況なら、フリーに切り替えても良いと思う。
ただし、aviraは完全スキャンを実行するとフリーズするので、
使い続けるのは諦めましたけどね。
私はkasperskyからフリーのセキュリティーソフトに切り替えた身ですが、
普通レベルで使う分にはフリーのもので充分です。
私の使っている組み合わせは、あくまで一例として示しただけなので、
どのように組み合わせるか?は、スレ主さん次第です。
書込番号:12013860
1点

avast! 無料アンチウィルスをお勧めします。
海外では他社製品より良い評価を得ており、最新のAV Comparativeのような評価
期間で最高得点を得ています。
64Bit OSはもちろん、Windows OSのシステムファイルが感染されて復旧できないときに他社製品ではないブートタイムスキャン機能なども搭載しています。
有料製品に含まれた機能はほとんど含まれていることとオンラインで無料アンチウィルスもサポートしていますので検討はいかがでしょうか?
年内に新しいavast! 5.1が公開されますのでぜひご検討ください。
日本では馴染みのないですが、世界1億3千万人も利用していますし、シェア的にも世界トップクラスなので安心して利用できるかと思います。
セキュリティソフトを組み合わせるのでしたらComodo Personal Firewallと組み合わせ使っていただければ複数のソフトを入れてPCの動作を遅くさせる必要もないと思います。
http://www.avastshop.jp
書込番号:12015122
2点

パッケージ有償セキュリティソフトウェアの多くが、バージョンの年号制を採用したことで、毎年一定量の収入が約束された代わりに、毎年なんらかの新機能を搭載することを半ば義務付けられた。
しかし新機能の開発が1年ごとに完成するとは限らず、場合によっては見切り発車で搭載することも容易に考えられる。
機能不十分で役立たないだけならまだしも、それが悪影響を及ぼすこともある訳で、当事者には有償ベータテストをさせられるいい迷惑である。
新バージョンが発表されるとベータテストを完了した旧版は入手性が悪く、手に入らないことも多い。
ソフトウェア代金は、そのバージョンの永代使用料ではなく年間使用料となったことで、旧バージョンを使い続ける理由の大きな一つが無くなり、新バージョンに半ば強制的に移行させられる。
当然ながら、十分に古い版はサポート対象から切り捨てられる。
有償年間使用料制、且つ、年号制は、要注意だと考えるべき。
個人的にはavast!の無償版を使ってます。
基本だけ確実にやってくれれば良いので、必要性の乏しい新機能は要らんし。
書込番号:12015198
2点

ノートンとウィルスバスターに関しては、
完全にアンインストールする場合は、わざわざサイトに行って
削除ツールをダウンロードしてこなければならない。
(通常のアンインストールをすると、レジストリ等にソフトの残骸が残る。)
有償ソフトなんだから、削除ツールはソフトに付いているのが普通だと思う。
書込番号:12016075
2点

自分のパソコンは
狼少年ごとく「XPなくなるぞ、XPなくなるぞ・・・・・・・」
の時に購入した。VISTAや7にならないモデルです。
avastだとOutlookが以前使えなかったきがするのですが、
現在はいかかがなものでしょう?
自分はカスペ2009→カスペ2010→カスペ2011に
するつもりでしたが、ダメだしの多さで?状態です。
またフリーソフトではどの程度のWEBまで大丈夫なのでしょうか?
男なものですから
たとえばMEGA3兄弟
pornhostやempflinxやfileserveやhotfile
などどうなるのでしょうか?
書込番号:12033291
0点

Kingsoft Internet Security ?
これはやめたほうがいいですよ。Self-Protection駄目だし。
ちなみに、フリーセキュリティーツールの組み合わせテスト例を紹介します。
http://okwave.jp/qa/q6235229.html
書込番号:12040564
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 6:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





