今までキヤノンのip4100を使用していて、特に両面印刷機能が重宝していたのですが、最近になって片面印刷後の紙送りの過程で紙詰まりを起こすようになりました。
あちこちのローラーを直接拭いたりクリーニングシートを使ってみたりしましたが一向に改善しないので、買い替えを検討しています。
両面印刷機能についてはキヤノンのような本体内蔵型、エプソンのようなユニット独立型の2種類があるようですが、素人考えでは独立型のほうがメンテナンスしやすいのかなと思っています。
実際はその点で両者に違いはありますでしょうか?
書込番号:12062049
0点
EPSON には A4単体プリンタで両面自動印刷対応はオプションでも有りません。
EPSON 複合機で現状新品購入可能な物で自動両面印刷標準装備も発売されています。
PX-503A 全 4色顔料系 CD/DVD/BD ダイレクト印刷不可・下記に仕様有り。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/px503a/shiyo.htm
現在 Canon PIXUS MP970/EPSON Calario PM-T960/Calario EP-901A+EPADU1 を、使用しています。
自動両面印刷については Canon PIXUS MP970 ほぼノーメンテ・PM-T960/EP-901A+EPADU1 も
ごくたまに多重給紙エラーが有る程度ですが、之は普通紙で紙質によります。
現在私が使用して居る普通紙は、以前 hp 複合機両面印刷時に一番紙詰まりの少なかった物を
常備使用して居ます。
給紙システムのメンテナンスは、やはり Canon の方が比較的楽です。
書込番号:12084921
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 11:57:19 | |
| 3 | 2025/11/23 15:03:55 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






