


該当しそうな掲示板を色々探してみましたが、どうにも
チンプンカンプンな為、下記に希望を記しますので
ご教示下されば有難く、宜しく御願い致します。
@テレビ:東芝 32D−3000
ビデオ:日立 V−F1
使用者:84歳
Aテレビデオ:シャープ VT−14GH10
使用者:76歳(ビデオ録画操作経験なし、録画機能は84歳が使用)
@、Aとも現在はWチューナーの為、裏での録画が可能。
アンテナはUHFなし、地デジアンテナ交換予定。
@はBS視聴。
非常に高齢の為、操作リモコンがひとつに纏められ、地デジ導入
後も変わりなく視聴出来る術はありますでしょうか?
@は、TV、ビデオ機それぞれに地デジチューナー(BS)取り付け
Aは、地デジWチューナーを取り付ける事が現機種使用での変わり
なく視聴に最も近い状態なのでしょうか?
但し、これだとやはり、@のテレビはチューナーリモコン2つでの
操作となってしまいますか?
そうなると、きっと@のものは、新型TV1台購入した方が、扱い
易いのでしょうね。
写るTVを処分する気の重さと、新機種の扱いを受け入れられるか
(最近、4年ぶりに超簡単携帯に交換するも、分からんと・・・)
の不安の狭間で、どうすべきかに結論が見出せずにおります。
娘の私も、アナログ人間な為、決めかねており、こうすべきなるも
のがあり、それで背中を押して頂ければと、御願いする次第です。
何卒、宜しく御願い致します。
書込番号:12178499
0点

>非常に高齢の為、操作リモコンがひとつに纏められ、地デジ導入
>後も変わりなく視聴出来る術はありますでしょうか?
恐らく複数機器の入力等を切替て使う方法は高齢の方にはかなりハードルが高いと思います。
DVDを見るか見ないかでも違いますが、基本的には1つの機器(この場合はTV)で録画も視聴も完結する方法にした方が良いでしょう。(HDDに録画するタイプのTVが良いと思います。)
書込番号:12183835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 13:04:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 8:35:29 |
![]() ![]() |
20 | 2025/08/13 22:40:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/07 22:10:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 16:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/01 10:11:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/15 15:52:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/26 13:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 21:41:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/20 16:12:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)