


はじめまして。先日父親からASAHI PENTAXのSPを譲り受けまして、フィルム写真の世界に足を踏み込んだ30歳一歩手前の者です。
その後ネガを数本経て、いよいよリバーサルに挑戦しようかと思っています。
(NIKON D90でテストショットを撮るので、露出の難しさはなんとかなるかなあと・・・)
閲覧はカラーボックスとルーペで行おうと思っていますが、全くの未知の世界なのでこれらの選び方が全く分かりません・・・。
そこでカラーボックスとルーペのそれぞれについて、
@高いものと安いものは何が違うのでしょうか?(その機能の必要性を判断するため)
A1,2万くらいでお薦めのものはありますか?(もっと高いの使わないとダメだ!という意見でも構いません。)
ルーペは過去のクチコミから下記サイト
http://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/test.htm
を参考にフジのプロフェッショナル5.5がいいかなあというところまでいきましたが、、
ヨドバシで3,000円くらいで売ってるものもあるので、とりあえず安いのでもいいのかな、
などとも思っています。
ライトボックスは、何かで色温度が5000Kがいいようなことを見た、くらいの知識です。
安い6000Kくらいのでもいいのか、蛍光灯もLEDも機能は同じなのか、などなど謎だらけの世界です。
こんな時代にリバーサルに手を出そうとする私に、ぜひアドバイスお願いします。
書込番号:12216269
0点

>ヨドバシで3,000円くらいで売ってるものもあるので、とりあえず安いのでもいいのかな、
などとも思っています。
実際にその3000円ぐらいの物の見え方がどんなものは解りませんけど、
店頭で実際に見てみる事が可能なら実際に比べた方が話が早いです。
・・・・確実に行きたいのであれば最初からそれなりのルーペを選んでおいた方が間違いない、とだけは言っておきます。
ライトボックスに関しては私は自前の照明を細工してそれを使っているような奴なんで・・・・
あえて言うのであればインバータータイプがチラツキが少なく見やすい、
ランプが自分で交換できるものの方が長い目で見れば安上がり。
(但しLEDタイプはかなりランプの寿命が長いはずなのでず〜っとつけっぱしにしている、という事が無ければかなり長い間使えるかも?)
書込番号:12217314
2点

オールルージュさん
返信ありがとうございます。
>・・・・確実に行きたいのであれば最初からそれなりのルーペを選んでおいた方が間違いない、とだけは言っておきます。
そうですよね。安物買いの銭失いになると悲しいですよね。
近くのヨドバシだと、ルーペやライトボックスは全然展示していないんですよね。
見せてくれるように頼んでみようかな。。。
ライトボックスは自作ですか!?すごいですね。
簡単な構造なんでしょうが、手先が非常に不器用なので、私には無理ですね・・・。
でもチラツキが少ないもの、というのを一つの参考にさせていただきます。
書込番号:12220840
0点

こんにちは、私もここ1,2年で大幅にフィルム機の世界に足を突っ込むようになった40代(崖っぷちだけど)です。
私の場合、デジタル一眼の安易さに満足できずにリバーサルに手を出したみたいなところがあります。
ただライトボックスは持ってませんので、代わりにフラットベッドスキャナでフィルムの取り込みができるものを使っています。
そこそこの解像度で取り込んでしまえば、webアルバムにアップするとかフォトフレームで見るとかもできます。
ライトボックスって私は紙焼き前の確認用と思ってましたが、閲覧用というには
一人でしか見られないのは寂しくないですか...?
こんな時代にフィルムに手を出したからって、昔ながらの方法にこだわる必要はないと思いますよ。
ぜんぜん期待された答えになってないな、すいません...
こちらに面白いことをやっているフィルム写真好きがたくさんいますので、良かったらご参加下さい(^^)v
『フィルムを月に1本使うの会』http://1ppon.com/
同 掲示板 http://1ppon.com/bbs/index.php
書込番号:12222406
0点

みるとす21さん
返信ありがとうございます。
どこかでポジの
「ライトボックスやスクリーンなどの透過光で見たときの
息を飲むような美しさ」
という文句に憧れてポジで撮ってみたと思ったものですので、
スキャナというのは思いもしませんでした。
それと面白そうな会の紹介ありがとうございます。
さっそく見てみます☆
書込番号:12227231
0点

>「ライトボックスやスクリーンなどの透過光で見たときの息を飲むような美しさ」
そうですね!これはわかります。ネガに比べると露出のコントロールが難しいだけに、
うまく撮れたときはメッチャうれしいです。
加えて、日本の最近のデジカメはすっきりあっさり傾向が強いように思うんですが、
ポジは昔のドイツカメラのようなコッテリした色あいを楽しめます。
中判のポジも使ってて、いっときかなり本気でライトボックスを物色したことはあるのですが、しまっとくのにかさばるし
パソコンの大画面(24インチワイドなんで^^;)で見たほうが補正もできて見栄えがいいという結論です。
実際のところ35mmでも2400dpi程度で十分鑑賞できますし、デジカメのファイルサイズと大差ないので管理も楽です。
ただ最大2400dpiのスキャナより4800dpi以上のもので解像度を落として取り込んだほうが早くてきれいなことは
言うまでもありません。
書込番号:12227815
1点

おはようございます。
ライトボックスとスキャン画像、見え方が全く違いますよ。
ディスプレイは両目で見るにもかかわらず、ルーペを片目で見る方が遥かに立体的に見えます。
これがフィルムサイズの大きな中判になると、少し離れて両目で見るため、そのリアル感・迫力はケタ違いに凄いです。
同じ平面なのにこうも見え方が違うのは、スキャンした画像はディスプレイ上にただ貼り付けられた一枚の画像になるのに対し、ライトボックスは透過光によるダイレクト鑑賞という違いがありますね。
実際の景色を肉眼で見る際に透過光で見ることは無いわけで、おそらくそのあたりにマジックがありそうです。詳しいことはわかりませんが(笑)。
書込番号:12228827
1点

18R-Gさん、お久しぶりです!
>ディスプレイは両目で見るにもかかわらず、ルーペを片目で見る方が遥かに立体的に見えます。
>これがフィルムサイズの大きな中判になると、少し離れて両目で見るため、そのリアル感・迫力はケタ違いに凄いです。
それはもちろん否定しません。というかしっかりハマリましたのでこんなこともやってます。
...あっ、モノクロじゃなかったか(汗)
まあくまで私の場合は、ですので SP始めましたさん の選択次第ということで...
私のFlickrサイトにあるフィルム写真はすべてスキャナ取り込みです。昨夜6x6カラーネガをアップしたとこです。
http://www.flickr.com/photos/myrtus21/
書込番号:12229144
2点

みるとす21さん 18R-Gさん
大変参考になる意見ありがとうございます。
みるとす21さんのHPを見る限り、スキャンでもとても奇麗に写真を残せるのですね。
HPというデジタルの世界でも、デジ一と遜色ないように思います。
(デジタル世代のコメントなので、失礼あったらすみません)
やはり量販店で一度ライトボックス+ルーペを試してみて、
デジカメ+PC画面orプリントとどれくらい違うのか、ほんとに感動があるのか、
確かめてみようかと思います。
子供の写真や旅行写真が多いので、基本はデジ一(1歳の子供は私にはMFのSPじゃ無理!!)で、フィルムは記録目的でもなく、純粋に趣味の領域です。
なので観賞方法やフィルム選びなども含め、アナログらしさを
ゆっくり楽しもうかと思っています。
今後とも相談させていただくこともあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:12238219
0点

SP始めましたさん こんにちは
私は、ペンタックスのフォトルーペとハクバのライトビューアーを使っています。
ペンタックスのフォトルーペは、カメラ屋さんで確認のときに借りていたので同じものを買いました。
ライトビュアーは、確認のときは7000を借りていたのですが5700を買いました。
私の場合、家族写真、旅行写真(スナップ)は、ほぼフイルムです。
(デジタルも使いますけどね)
デジタルは、データーが飛んだ経験があるので残すと言う観点から・・・
フィルムとフィルムのデーター(CD)で残しています。
気に入ったものをプリントしてアルバムに入れています。
いろいろと楽しんでください^^
書込番号:12317744
1点

こんばんは。
現像からあがってきたポジを見るのはワクワクしますね。
ルーペですが、私は最初に数千円の安いものを使っていましたが、周辺の像があまりにひどくストレスがたまるので、またすぐに別のものを買ってしまいました。
今では中古でしか手に入らないと思いますが、カール・ツァイスのトリオタールT* というものです。
ルーペは電気製品と違って何十年も使用できるので、どうせなら満足できるものを、と思い購入しました。
二万円程度のものですが、とても満足しています。
書込番号:12343800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)