


皆さん、初めまして。
友人からの勧めで初自作パソコンを作ろうと思いますが、
[CPU]AMD Phenom II X4 955
[マザーボード]GIGABYTE GA-880GM-USB3
[メモリ]CFD ELIXIR W3U1333Q-2G (2GB×2)
[HDD]HDS721010CLA332 (1TB)
[光学ドライブ]DVR-S7260LEBK (DVDスーパーマルチ)
[ケース]GZ-X1BPD-100
[OS]Windows 7 Home Premium 64bit
[電源]AP-450H55N(450W)
[カードリーダー]SFD-321F/T61UJR-3bezel
の組み合わせです。
実際、普段作業することは、WEB閲覧、動画視聴(HD)、動画エンコード(たまに)するつもりです。
一応、BTOパソコンも検討しましたが、カスタマイズ性などを考慮して、自作パソコンに挑んでみようと思います。
CPUクーラーとVGAは純正を利用しようと思いますが、この組み合わせで大丈夫でしょうか?
素人ですので、よろしくお願いします。
書込番号:12291880
0点

>[電源]AP-450H55N(450W)
これはちょっと・・・怖い
書込番号:12291971
1点

[マザーボード]GIGABYTE GA-880GM-USB3
これ、チップセットがAMD/880G+SB710だから、SATA6GB/Sに対応してない。
将来的にSSDを導入する際に、速度を生かしきれない場合があるけど大丈夫?
体感的には変わらないだろうけど。
書込番号:12292229
0点

むしろ。こっちのほうが怖い。
>DVR-S7260LEBK (DVDスーパーマルチ)
DVR-S7200LE持ってるがDVD映画再生は無理。五月蝿すぎてみることができないw
CPUは955じゃなくて95W版の945でもいいんじゃない?
電源はまぁその構成なら足りるでしょ。初期不良とか早期劣化とかについては知らんけどね。
書込番号:12292252
1点

>>パーシモン1wさん
そうですか。電源を入れ替えることにします。
>>MOS-Bさん
そうなんですか。将来的にSSDを入れるときのために、SATA6GB/S対応マザボに入れ替えます。
>>鳥坂先輩さん
そのドライブは人気があると聞きましたが、そうなんですか。
皆様、ご意見・助言に感謝します。
意見や助言などをまとめて、一部パーツを再構成しました。
[CPU]AMD Phenom II X4 955
[マザーボード]GA-880GA-UD3H Rev.2.0
[HDD] WD10EARS-R
[光学ドライブ]iHAS324-27
[メモリ]SP004GBLTU133S22
[ケース]GZ-X1BPD-100
[電源]BULL-MAX KT-620RS
[OS]Windows 7 Home Premium 64bit
これで動きますでしょうか?
書込番号:12295699
0点

予算も書いてほしいものです。
見た感想としては、電源とケースをケチったありがちな構成ですね。
自分ならケースと電源で合計3万くらいかけます。
書込番号:12295719
0点

一応
>SATA6GB/S
スペルミスね。今現在そんなに速いモノはありません。
>[電源]BULL-MAX KT-620RS
「変更してそれかい!」という声が聞こえそうだ(^_^;
書込番号:12295720
0点

>> | さん
すみません。予算を書き忘れていました。
だいたい6万くらいを目安にしています。
>>八景さん
スペルミスです。すみません。
電源について、今一分からないのですが、どういったものがおすすめですか?
書込番号:12295739
0点

>スペルミスね。今現在そんなに速いモノはありません。
すいません、私がミスってた。SATA 6Gb/sね。
書込番号:12296786
0点

>電源について、今一分からないのですが、どういったものがおすすめですか
一般的にはSeasonicやENERMAXあたりがオススメ。但し価格はそれなりに高い。
1万円前後でならAntecやCorsairあたりは定番。
価格勝負(といっても7千円前後)だとサイズあたりは選択肢が豊富。
個人的にはCorsairやAntecを使うことが多いです。
書込番号:12297611
0点

良い電源というのは安心安定して長期間使えるので、低価格商品より結果的に安く感じるものが多い。もちろん量産品だから当たり外れもあるだろうが、それにしても良い電源は保障がしっかりしているからさらに安心。
まぁ、今まで安物電源1個、ケース付属電源2個、良質電源4個使って来たが、使ってる最中に不安定になったのは安物電源とケース付属電源1個だけ。もう1個のケース付属電源は6年使い続けて力尽きた感じかな?その電源は良質電源で有名なSEASONIC製。
安物電源はサイレントキング4。壊れたケース付属電源はAntec。
現在稼動中のPCで使っているのはENERMAX製2個、SEASONIC製が1個。予備としてENERMAX製を1個保管してある。いずれの製品も音も静かであることも付け加えておこう。俺の経験値ではENERMAXとSEASONICでは僅差でENERMAXが上。どっちを買っても損は無い。
書込番号:12297674
2点

>>flipper1005さん
なるほど。そうなんですね。
>>鳥坂先輩さん
詳しい説明ありがとうございます。ENERMAX制の方がいいんですね。
個人的には、予算が少ないため、できるだけ安い電源を探していますが
何かいい電源はないでしょうか?
また、PCケースも上記のプランで大丈夫ですか?
度々の質問に失礼しますが、よろしくお願いします
書込番号:12299931
0点

>予算が少ないため、できるだけ安い電源を探していますが
http://kakaku.com/item/K0000028433/
か
http://kakaku.com/item/05901411016/
かな?
その構成だと消費電力は負荷時で200W前後だと思うよ。だから良質な電源であれば350Wもあれば充分。
書込番号:12300034
0点

鳥坂先輩さんご紹介の電源で良いと思いますy
CMPSU-550VXJPは生産終了で、在庫処分のため安いですよね。
安物電源だと、寒くなると起動できないとか、負荷かけると不安定になるとか、劣化が早い、ファンがうるさいこともある。
最悪、電源が壊れるときに他のパーツも巻き添いに逝くこともあるy
書込番号:12300584
2点

>>鳥坂先輩さん
商品紹介ありがとうございます。とても参考になりました。
>>パーシモン1wさん
安物はあまりよくないんですね。今後を考えて、CMPSU-550VXJPにしようと思います。
書込番号:12301583
0点

電源なんかなんでも大丈夫だよー。その構成なら考えるだけ無駄。
容量に関係なく、マザーによって起動しないケースはある様だけどデバイス、電源、いずれかのロットが違えばそれだけで不具合が再現しない場合もあるので、結局組んで見なくちゃ判らない、つまりそんなもの気にしても何にもならないというのが正解。
スレ主殿の計画通りなら面白味も工夫も全くない基本構成、しかもオンボードグラフィック。容量的には300Wもあれば動かないはずがない。よほど今後の拡張を考えない限り600Wクラスの高級電源なんぞ無駄以外のなんでもない。
他のデバイスとの適合性がハズレで動かなかったら買い換えればいいだけだし、低品質電源で他のデバイスまで道連れに壊れるなんてのは伝説に近いほど、有り得ないほど、馬鹿げてるほど、稀な話と切り捨てて良い。
早い話が電源のチョイスで悩まなければならないほどご大層な構成じゃないのだから安物で困ることなんか何もない。定格出力の上限付近で常用を続ければ人間を全力疾走させ続けてるのと同じだから長持ちしないのは当然だが、それも壊れたら買い換えればいいだけの話。
電源はケース付属か安物のアウトレットしか使わない主義だが実際、何も困ったことも泣いたことも一切ない。電源なんぞで悩む価値はないと思って気にしない事だ。
書込番号:12310701
0点

↑そういう君はどういう電源をどういう構成で、どういう使い方で何年使ってるの?
俺はだいたい毎日3〜4時間PC使ってる。そのうちの半分以上はゲーム用途だから高負荷の状態が続く、夏場はエアコンが無い部屋なので30度を超えることもしばしば、ゲームの性格上その状態で72時間起動させたままなどもある。逆に真冬はマイナス3度からの起動もさせたりする。もちろん高品質電源のほうは問題なく稼動する。安物は起動に失敗することがしばしばあった。こういう環境で上記に書いているENERMAXは7年目に突入した。
スレ主が私と同じ使い方をするのかは知らないが、電源は出来るだけ静かで安定出力をするもので長期使用に耐えうるものがいいと思うよ。
上記のサイレントキング4は半年で出力が不安定になった。修理も考えたが手間隙考えるともう買い換えたが確実に感じた。スレ主の構成に1年ほど前のミドルスペックのグラボを追加したような構成のサブPCを使っているが、それに積んでいるのが7年目に突入した500W電源だよ。
先のサイレントキング4は400Wで4000円くらいだったと思うが、この7年目のENERMAXは500Wで1万円以下だった。この価格差で半年と7年の差は充分すぎる差じゃないだろうか?
なにも2〜3万の電源を勧めているわけではない。ほんのちょっと予算に上乗せしたものを進めただけだ。これくらいは保険料と思っても決して高くないと思うが、どうだろうか?
書込番号:12311993
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 22:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





