『ランニングコストについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ランニングコストについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストについて

2010/12/04 22:30(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:14件

長らく、PR-L2050(Multiwriter2050)という機種を使っていましたが、
先日とうとう壊れてしまいました。
やむなく新しいプリンターを購入予定なのですが、
なるべく印刷1枚あたりのランニングコスト(インクコスト?)が低いプリンターを探しています。

条件としましては下記です。
1.本体価格上限5万円程度
2.PR-L2050(Multiwriter2050)と同等、もしくはそれ以下のランニングコスト
3.A3対応
4.Windows98対応

他は何でも構いません。
レーザーでもインクジェットでも、複合プリンターでも何でも構いません。
自分でも調べたのですが、ランニングコストとか調べるのが難しくて比較出来ませんでした。

良い機種があればお勧めいただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:12320820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/12/04 23:38(1年以上前)

Windows98対応が条件なら、なるべく発売時期の古いものが良さそうです。
Multiwriter2050のランニングコストがどのくらいなのか判りませんが、例えば同じNECのレーザー機なら同じくらいではないでしょうか。
 MultiWriter 2130 などは98ドライバーありますし。

http://kakaku.com/item/00602910683/
http://www.nec.co.jp/products/laser/eco/index.html

インクジェットなら、こちらで探す手も。

http://www.printers.jp/exec/paper/2/l_cost

書込番号:12321269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/05 10:38(1年以上前)

ランニングコストを気にするなら、モノクロレーザー以外の選択肢はないと思います。

私も2050は保有しています(ほとんど使っていませんが)、印刷コストは大容量カートリッジでも公称A4換算で5.5円位です。

ドラム一体型トナーで比較すればどのメーカーを調べても大きく変わることはないと思います。

ドラム・トナー分離型であればランニングコストは下げられますが、まだ5万円以下では難しいと思います。

5万円以下のA3対応レーザーは発売から期間の経過した物がほとんどですから、ほぼWIN98には対応しているようです。

このサイトで5万以下のモノクロレーザーで検索すれば20程の候補が表示されますから、お好きな物を選ばれて良いのではないでしょうか。

書込番号:12322969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 20:48(1年以上前)

Multiwriter2050の後継という路線で探し、
MultiWriter 8250を買いました。
それまではまったく異なるメーカーを見てたので、
素直に後継で探すのが一番探しやすいことを学びました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12357789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング