『HFR-11から映像を保存したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『HFR-11から映像を保存したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HFR-11から映像を保存したい

2010/12/30 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

HFR-11を最近購入しました。

映像をHDDレコーダー⇒DVD-RAM(orBRD)へ保存したいのですが、HDDレコーダーはこれから
購入します。

映像は子供の成長記録等です。

HDDレコーダー候補はパナソニック DMR-BF200、DMR-XP200、DMR-BR585などです。

これらはSDカードスロット付きなのでHFR-11の映像をSDカード⇒HDDレコーダー⇒DVD-RAM(orBRD)へ

保存できますか?

また画質はどうなりますか?

素人の質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:12438874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/12/30 17:51(1年以上前)

Panaのレコーダが候補なのですね。

いずれもUSBケーブル取り込みに対応していないので、
SDHCカードへ撮影(あるいは内蔵メモリに撮影後にコピー)、
SDHCカード経由でレコーダに取り込み、となります。
画質は変わりません。

ハイビジョン映像はDVDメディアへの保存では容量不足を感じたり、
AVC-RECにSONY等は対応していなかったりするので、
ブルレイメディアに焼けないXP200は除外した方が良いでしょう。

次に、
BF200(3.3万〜)とBR585(4.7万〜)の比較ですが、
BF200は縦置き対応で面白いモデルですが、
地デジ専用(BS/CSに非対応)、BDXL非対応なので、
BR585の方が無難です。
http://panasonic.jp/diga/lineup/

なお、
いずれもシングルチューナーモデルですので、
テレビ番組を二番組同時録画したい場合等は、
Wチューナーモデルを選ぶ必要があります。

レコーダとしての使い方をよく考えた上で選定して下さい。

書込番号:12438977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/30 19:43(1年以上前)

グライテルさん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりBRの方が容量もありいいですね。

ダブルチューナーも視野に入れ、検討します。

ありがとうございました。

書込番号:12439378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング