『HDDは増設できるのか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDDは増設できるのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDは増設できるのか?

2000/06/01 13:33(1年以上前)


ノートパソコン

ノートブックでメモリーの増設ができるのは知っていますが
HDDの増設もできるのでしょうか?
12GのHDDのノートが多くなってきましたがまだちょっと
高めです。なので6Gをかってもし増設ができるならあとで
増設しようと思ってます。知ってる方情報お願いいたします。

書込番号:12500

ナイスクチコミ!0


返信する
NCさん

2000/06/01 15:17(1年以上前)

増設HDDを内蔵したい、ということですか?
どんなタイプのノートをお求めかわかりませんが、
”増設”は難しいかと…。
大容量のものに”換装”ならできると思いますが、
それにしても機種によっては制約があります。
内蔵のHDDの増設はほぼ不可能と思って差し支えありません。

最近多くなってきているUSBや、従来のSCSI経由での
外付け増設なら、問題ないとお思いますが。

書込番号:12512

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mokkinさん

2000/06/02 04:31(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。HDD内蔵で
増設を考えていたのですがやはりむずかしいですか。
ノートの場合は増設むずかしいですね。最低12Gは
欲しいので。DELLで購入考えてます。IBMは高いし・・・
ありがとうございました

書込番号:12696

ナイスクチコミ!0


DMZ(TP560X)さん

2000/06/02 11:14(1年以上前)

IBMのTP600シリーズ、TP570シリーズ、今度発表された
Iシリーズの1157でしたらHDをもう一台増設可能です。
上記のモデルは、本体(もしくは増設ベイ)にウルトラスリムベイ
を搭載可能であり、そのウルトラスリムベイにHDDを入れるケース
(実売約4〜5千円)があって、12.7mmまでの2.5IN
HDDはすべてセカンドHDDとして搭載可能です。

本体にセカンドHDDとして搭載しますので、フロッピ−からの
ブート(起動)でもセカンダリ−として認識します。
本体HDDと比べて簡単に取り替えできますから、バックアップ用
とか使用できますので結構重宝してます。
ちなみに、TP600シリーズは本体に搭載。TP570と
I−1157は本体の下に取り付けるベースに収納し、
そのベースと本体を合体させて使用します。その場合は本体の
倍程度の厚みと重量が増してしまいす。

IBMは高いと思われがちですが、先日の夏モデルの発表があって、
ちょっと前のモデルでしたら、
TP600Eシリーズ・・・20万〜(セレロン)
TP600Xシリーズ・・・26万〜(ぺン3)
TP570シリーズ・・・・17万〜(セレロン)
TP570Eシリーズ・・・24万〜(ペン3)
で秋葉原辺りで購入できます。ただし各店とも在庫は少ないです。
ちなみに私は2日前にTP−600X・5GJ(ぺン3・500MHz)
DVD・ROM及びTV出力付きモデルを259,800円(税別)
で購入しました。
長文ゴメンナサイ。それでは!

書込番号:12740

ナイスクチコミ!0


DMZ(TP560X)さん

2000/06/02 11:22(1年以上前)

訂正です。

TP570シリーズはセレロンではなく、ペン2でした。

書込番号:12743

ナイスクチコミ!0


DMZ(TP560X)さん

2000/06/02 11:35(1年以上前)

ゴメンナサイ。またまた訂正です。

570じゃなくて600Eの方でした。
600E(セレロン→ペン2です)
570はセレロンです。

書込番号:12747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング