『プリンタにおけるUSB2.0とLAN接続の速度の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『プリンタにおけるUSB2.0とLAN接続の速度の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:59件

EPSON PM-T960を使っています。
現在は以下のような構成でプリンタとパソコンを接続しています。

ノートパソコン→無線LAN親機経由で、無線LAN接続(IEEE802.11g)でプリンタと接続
デスクトップパソコン→USB2.0でプリンタと接続

※IEEE802.11gは当方環境では実効で25Mbps程度出ます。

それを以下のような構成に変更しようと思います。

ノートパソコン→ノートパソコン・無線LAN親機間は無線LAN接続(IEEE802.11n)で、無線LAN親機・プリンタ間は有線LAN接続(100BASE-TX)でプリンタと接続
デスクトップパソコン→有線LAN接続(100BASE-TX)でプリンタと接続

※IEEE802.11nは当方環境では実効で75Mbps程度出ます。

この構成に変更した場合、ノートパソコンから印刷した場合、印刷速度は上がりますが、デスクトップパソコンから印刷した場合、印刷速度は下がると想定されます。
なぜなら、USB2.0の規格速度は480Mbpsなのに対し、有線LAN(100BASE-TX)の規格速度100Mbpsだからです。

しかし、聞いた話によると、「USB2.0は実効速度は規格速度の半分も出ない」と聞いたことがあります。
これは本当なのでしょうか?
有線LAN(100BASE-TX)は通常なら90Mbps程度は出るはずなので、実際にはそんなに変わらないのかな、という気もします。

実際、この構成変更はどうなのでしょうか?
やはりデスクトップパソコンから印刷した場合、印刷速度は下がるのでしょうか?
みなさんの意見が聞きたいです。

書込番号:12519075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/01/16 22:03(1年以上前)

>これは本当なのでしょうか?
本当です。

ただし印刷速度となると話が別で、
例えばA3などを印刷すると違いが出るかもしれませんが、
文書印刷、A4までの写真印刷だと変わらないです。
転送時間より印刷時間の方が長くかかることがほとんどですから。

書込番号:12519845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2011/01/17 00:45(1年以上前)

そのプリンタだと、わかるような差はでないのでは?
USB1.1のような低速では差が出ると思いますが、ある程度の速度があると後はプリンタの印刷速度の話になりますから。

USB2.0の転送速度は、良くても半分程度しか実測出てませんy

書込番号:12520843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/01/17 17:35(1年以上前)

元 PM-T960 オーナーです。
現在は EP-901A を完全無線LAN接続で使用しています。
PM-T960 時もそうでしたが USB2.0 と 有線/無線LAN接続で印刷速度が気に成る程のタイムラグは
全く感じませんでした。

昨年辺りから USB3.0が出て来ましたがレーザープリンタはともかく、一般家庭向きの
単体プリンタ/複合機では USB3.0の普及は、此れだけ LAN接続が主流に成るとかなり遅く成るのでは。
かって主流で有ったパラレル接続機種が姿を消した要に USB接続自体姿を消すかも知れません。

書込番号:12522934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/01/17 17:42(1年以上前)

この世の果てさん、パーシモン1wさん、sasuke0007さん、ご返事ありがとうございました。
体感ではほとんどわからないとの事ですので、ネットワーク接続に変更することにします。

書込番号:12522961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング