


こんにちは。はじめまして。
フィルムカメラ用の掲示板があるとは、正直驚きましたが、同時に嬉しくなりました。
実は、叔父に一昔以上も前にもらったフィルムの一眼レフカメラがあります。
先日、片づけていて見つけたのですが、電池を入れればまだ動きますし、300mm相当までの望遠レンズも付属していました。
勿体ないので、何とか使おうと思っているのですが、一眼レフなど使ったこともなく、おまけに説明書がない(^^;
フィルムカメラ用の本を探してきて、何とか使えないかと奮闘しています。
ちなみにカメラは、ペンタックスのSF7 というものです。
55mmレンズのマクロ側?に、ゴミのようなものが見えますが、撮影した際影響するかどうかは、デジタルでないのでわかりませんが、あとは綺麗だし・・・。(ファインダー部の保護というんでしょうか、台形型に囲ってある部分が風化して取れちゃいましたが(^^;)
何とか使用できる状態っぽいので、花が咲きだす頃になったら、昔のフィルムのコンパクトカメラで撮っていた頃を思い出して撮影してみようと思います(^^)
それまでに少しでも一眼レフに慣れればと思っています。
また質問などさせて頂く事もあると思いますが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:12537830
3点


mee-cyanさん
銀塩カメラ(フィルムカメラのことですが...=^_^;=)再発見、おめでとうございます。
>55mmレンズのマクロ側?に、ゴミのようなものが見えますが、
マクロ側というのはカメラ本体側でしょうか?それとも被写体側?
カメラ本体側だと影響が出る可能性があります。
あと、懐中電灯などで反対側から光をあてて透かして見ると、
ゴミかカビか、あるいは曇りか、ある程度判別できます。
ちっちゃいゴミぐらいなら大丈夫ですが、大きなクモリなどあると
逆光撮影時に影響が出やすいと思います。
あと、フィルムで撮った後ですが、街のDPE屋さんなどに出すと、
現像はいいのですが、プリントがデジタルプリントでフィルム本来の
良さが出ない場合が多いです。
ダイレクトプリントを指定するのがいいのですが、利便性からいうと
お薦めは、同時プリントならぬ、同時CD焼き込みをしてもらって、
デジタルカメラの画像と同じように扱えるファイルをパソコン等で
見たりプリントしたりする方法がお手軽かと思います。
フィルムスキャナ付きの複合機プリンターなどをお持ちでしたら、
それでスキャンするのが、さらに良いですが。
以上はネガカラー(一般的なカラーフィルム)を想定しています。
書込番号:12540182
3点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カラーネガ Ektar100 超微粒子が特徴 個人的には赤色が印象的という感想 |
低価格ネガ SUPERGOLD400 やや荒い印象があるが状況次第では結構使える |
モノクロネガ フジ ネオパン 400 PRESTO |
mee-cyanさん、こんばんは。
今はデジタルカメラが主流なので結果がすぐ解らない事が不安に思われる方が多いですけど、
基本はデジタルでもフィルムでも一緒ですから・・・・
ISO(ASA)感度・絞り・SS(シャッタースピード)の関係さえ理解されていれば良い訳ですから。
・・・・最悪、ネガフィルムの広いラティチュードに頼るって手もありますけどね。
(「写ルンです」が大抵の状況で写真が撮れてる理由の一つがコレ)
露出を理解されているのでしたらポジ(リバーサル)を使って一度露出計のチェックをされた方が良いかと。
モルトが劣化して光が漏れている可能性もあるかも知れませんし・・・・
>フィルムカメラ用の掲示板があるとは、
一応「一眼レフカメラ」と「コンパクトカメラ」はフィルム機の板って事になっています。
(登録されている製品がフィルム機ですから)
よくデジタルに関する質問を書き込む人いますけどね・・・・
ココがフィルム自体に関するカテゴリなんですが・・・・
何故かカメラサプライ品の所にも「カメラ用フィルム」というカテゴリもあるんですけどね・・・
どう違うのか私は未だに解っていません。
書込番号:12541812
2点

mee-cyanさん こんにちは
SF7ですか、持っていました^^
300-55で55mm側…レンズの後球いがいでしたらあまり撮影に影響が出ることはないですよ。
現像出してから不具合があればそのとき対応された方が良いかと
楽しんでみてください♪
書込番号:12545118
2点

< mee-cyan様
こんにちは。
いやー、こうしてフィルムのスレッドにお仲間が増えるのは、大歓迎ですね。
僕もこの口コミ掲示板から、フィルムへの興味が湧いたので、今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:12575849
2点

こんにちは。
お返事ありがとうございます(^^)。及び、お返事遅れてすみません。
ichibeyさん
ダウンロード!あるんですね〜(^^)。
早速覗いてきました。
でも本がほしい(^^;
猫の魚屋さんさん
いや、本当にもう一眼レフなど触れたことがないので、レンズの外し方がわからない(^^;
ファインダー側から覗くと見えて、外側からだと確認できない気がします。
ただ外側は、レンズの三分の二くらいに、何やら蜘蛛の巣状に模様みたいなのが掛かってるみたいです。
とりあえず撮ってみないと何とも言えないですが(^^;
CD焼き込という手があるんですね。
問題なければ実践したいです。
オールルージュさん
はい。すべて一から勉強です(^^;
今までカメラ任せのシャッター押すだけというカメラしか使ったことがありませんでしたから・・・。
でも、一丁前にレンズ触ってみたりAFからMFにしてみたり、まだまだですが触りだすと面白いです(^^)。
これを回せばボケるとか、こうすればこうなるとか、実際に触って覚えるのが一番ですね(^^)。
SEIZ_1999さん
SF7持ってらしたんですね(^^)。
私でもとりあえず触れるので(笑)比較的扱いやすいカメラなのでしょうか。
現像してみないとまだわかりませんが、いいのが撮れたらまたご意見聞かせて頂けると嬉しいです。
初心者はデジカメさん
こちらこそ、これからもこちらでお世話になると思います(^^)。
コンパクトデジカメとこのSF7を持って、同じものを撮ってみてどう違うかなど実験もしてみたいかなと(^^;
絞り加減とか露出とか(SF7露出どこで切り替えるんだろう^^;)
一眼レフに慣れてない者が何言うか、ですが・・・。
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12579268
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)