


携帯電話何でも掲示板
どうも(^o^)
N2051の黒を買いました(^○^)
とりあえず最後までF2051とN2051とで悩みました。
Fのカメラ関連や電話帳、PCとのデータ連携等、多機能で尚且つ判りやすい操作性と、NのLCフォントの見やすさと、ニューロポインタと十字キーでの操作のしやすさとで悩みました。
本体の厚みに関しては、私の携帯電話の携帯方法からすれば、両機とも支障が無いくらいの厚さだと感じました。
デザインでも両機とも嫌いじゃないです。
そこで改めて私が良く使う機能が、電話、メール、HP観覧だと思ったので、両機で比較したのですが、甲乙つけ難い(>_<)
もう一度冷静に思ったのが、文字を読む事が一番よくしてる事だなと思ったんです。そう思った瞬間にすぐ答えが出ました。LCフォントの見やすさだと!>^_^<
ちなみにDSでの話なんですが、機種は用意できるんやけど、FOMAカードの生産が追いついてないそうです。
あとN2051のプチインプレですげど、i-mode接続も早いし、途中で切断することなく取得できますね。それにFOMAのNシリーズ共通のデータ連携ソフトもけっこう使いやすいです。
ホンマにFOMAも使いやすくなったな〜と思った、今日この頃・・・(^o^)丿
書込番号:1254366
0点

成型屋さん、おめでとうございます\(^O^)/
成型屋さんはFかも?と思っていましたが、Nでしたね。
私も早く欲しい・・・。
書込番号:1254443
0点


2003/01/28 07:43(1年以上前)
おめでとうございます。
私もF2051は一応気になりました。厚みはありましたが横幅がさほど大き
くないので握り易くも感じましたし、私はカッコイイとも思っていました
し。
しかし、無難さでN2051を選んじゃいました。(^^;)
書込番号:1254945
0点


2003/01/28 11:20(1年以上前)
キー配列へなかなか慣れそうにない。それと、マニュアルをさっとしか読
んでいないけど、逆戻りはできないのかな?
あと、この液晶って細かな擦り傷が簡単に付いてしまうんですね。(;_;)
書込番号:1255277
0点

PCからの書き込みにちょっと感動。少しはストレスが減少する性能になってますか?
買い足し特攻隊長サンなのか、別人特攻隊長サンなのか気になります。
書込番号:1255330
0点

あ、ちなみにデュアルは要らなくなりました?
書込番号:1255342
0点


2003/01/28 11:57(1年以上前)
逆戻り?
CLRボタンで戻るような感じでOKの事でしょうか?auは、IDO時代のcdmaOneしか使ったことないので忘れてしまいました。細かな操作感が違うと戸惑いますよね。
書込番号:1255362
0点

そうですね〜
N2002と比べると、月とすっぽんですね。ただ絶対的にいいとは言えませんです。はい(^_^!)
ちなみにデュアル機は大阪内なら一度も使った事ないです。でも地下はまだ圏外なんで、その時はデュアル機が活躍しそうですがね(^_^!)
書込番号:1255375
0点

紛らわしいのでハンドルを戻します。
ちなみに、新規での購入です。
>成型屋さん
逆戻りとは、
あ→い→う→え→お→あ
となるのを、
あ→お→え→う→い→あ
とする機能です。
auの最近の機種は#キーにこの機能が割り当てられています。
書込番号:1255453
0点

今探しながら文字打ってるんですけど・・・(?_?)
椅子さんが言われてる『CLR』をやってみたんですが、文字が消えちゃうだけみたいです(;-o-)
どうやってやるんやろ?それより逆戻りあるんやろか?
ちなみに、同じ行を打つときは、少し長押しすれば打てますね。
#に割り当てられてるんですか!統一されてるのはめちゃえ〜事ですね。
書込番号:1255582
0点


2003/01/28 15:24(1年以上前)
逆戻りの意味を取り違えていました。
操作手順の逆戻り(取り消し)と勘違いしていました。
ドコモの携帯で、逆戻りっていうのは、私は知らないですねえ。同一行文字の時は、十字キーで動かしていましたねぇ。すっかり慣れてしまいましたが(笑)
書込番号:1255783
0点


2003/01/28 16:16(1年以上前)
以前は、P愛好者だったんですけどねぇ(笑)
P→P101→P201→P203→P205→P206までは、ずーっとP信者のようでした(笑)その後、N821へ移行してSO210→504と浮気してP2002(実質N)→N2051となりました。
スティックタイプの時のPの電波の入りは、強力だった気がするんですが、折畳みになってからは?ですし、カブト虫型は抵抗がありましたしねぇ。最近は、N派って事でひとつ(笑)
書込番号:1255863
0点

N2051はバッテリが切れたのでA5301Tから。
以前ドコモショップでN251iかN504iSを触っていたときには、ホー
ムで逆戻りって出てたような・・・。そのとき、ホームってどのボ
タンやねんって思った記憶が・・・。ちゃうかったかなぁ。
書込番号:1256832
0点

そうそう、記号の連続入力もできないよね?>N2051
書込番号:1256842
0点

>ホームってどのボタンやねん
N2051のホームボタンでやってみたけど、できひんかったです(T_T)
>記号の連続入力もできないよね?
たしかにできひん(T_T)
どないなっとんねん(-_-メ)
今、P504iと比べてたんですけど、N2051のLCフォントはホンマ見易いですね〜(^o^)丿
書込番号:1257156
0点

ホームってサイドにあるキーのことだったんですね。で、確かにできない
ですね。(;_;)
他にau機と比較すると、
英字入力時は、A→B→C→2→A、となってほしかったです。
書込番号:1258054
0点

あ、そういえばP504iでは英文時に数字がでますね〜
Nももっと他社のいい所を見習ってほしいです。
なんかNって、お山の大将キドリしてるよ〜に思えるな〜(;¬_¬)
書込番号:1258110
0点

うーん、Fでもできるんですか・・・。
全角数字ならT9で出るんだけど、やっぱ使いにくい。(;_;)
書込番号:1261554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)