


はじめまして 初クチコミの投稿です。
先日このケースを購入しましたが上部ファン20mm(オプション)を
取り付けようと思いましたがネジ止めの段階でドライバーが入らなく
それではスパナーで締めようと思いましたがそれもまわらず途方に暮れて
います。こちらのレビューを見ていたら
上部に20センチのファンを追加しました。取り付けは何の問題も無いのですが
と言うge-haさんのレビューをみました。
どなたかこの取り付け方を御存知の方がいらっしゃたなら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:12550053
0点

質問内容を見ている限り
ドライバーのサイズが合っていないとしか言えません。
ネジにはまるドライバーを購入しては?
書込番号:12570657
0点

wimperさん
返事有難う御座います!!
そうなんです。ドライバーのサイズが合わない・・・というか
合わなかった(過去形)です。
実はこのレスを投稿した時は
普通(RC690等)は上部の内側よりファン本体を取り付けるのでその上部より
ファンのネジで止めればいいのですが HAF-X は 上部の上(外側)より
ファンを乗せてファンのネジで止めてやらなくてはならないので
必然的にファン本体の下のネジの穴でとりつけなくてはならなくその様にすると
ファン本体の上のネジ穴の部分が邪魔でドライバーが入らなかったのですが
ファン本体を吸気用と排気用と反対に取り付けられるように2つの穴があいており、
その穴にドライバーが入ればいいわけですから細めのドライバーがあれば
取り付ける事が出来ます。
次の日にホームセンターよりベッセル クリスタライン 6100 P.1-100
定価 348円を買ってきまして取り付けました。OK!です。取り付けられました。
いま、現在自分の持っている道具だけで自作PCを作ると
思う事がいけなかったと反省しております。
と言う訳で 無事に取り付ける事が出来解決できました。(^^)
wimperさん 御指摘本当に有難う御座いました。
書面をもって御礼のことばにかえさせて頂きます。
書込番号:12573292
0点


「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/03 8:28:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





