無線LANカードでカタログなどを見ると、消費電流って項目がありますが、
ノートパソコンでバッテリー消費や発熱の影響はどれぐらい差がでるのでしょうか?
今、使っているリブレットは、熱に弱いので、なるべく発熱のない無線LANカードをつけてやろうと思っています。
ちなみにNTTのスロットinのLANカード11は受信時:190mA(平均)、一方メルコのLANカードは最大800mA(最大)だそうです。平均値と最大値では差はよくわかりませんね。
それぞれ使用していて実際気づいた点などありましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:126314
0点
2001/03/19 03:10(1年以上前)
メルコの無線LANカードを使用していますが、それ程発熱は気になりません。
単に私が無神経なだけかも(笑)
ちなみにNTTのスロットinのLANカード11とメルコの無線LANカードWLI-PCM-11、どちらも米ルーセントの製品で中身は全く同じ物です。
比較されるのでしたら、」I/Oの製品がチップが別物なので、違う結果が出る可能性があります。
書込番号:126353
0点
2001/03/23 00:31(1年以上前)
返事おそくなりました。ありがとうございます。
スロットINのLANカードとメルコのLANカードは中身が一緒だったなんて
思ってもいませんでした。
どの無線LANの機器を買うか迷っていたんですが、結局NTTスロットIN
とLANカード11のセットを買いました。
この機器は、ISDNルーターとしてはめずらしく、ADSLや、CATVにも
ちゃんと対応してるところが気に入りました。
メルコや他の機器は、有線と無線が混在できなかったり、途中にブリッジ(?)
を仲介させたりしないといけないようなので・・・
さて、LAN初体験ですが頑張ろうと思います。
どうしても躓いたときはまた相談に乗ってやってください。
書込番号:128972
0点
2001/03/27 14:32(1年以上前)
先日ファームアップデートでMN128 SlotinはISDN専用ではなくADSLに対応できると知り思わずSlotinを注文し、続けて安く感じた2Mのカードをヤフーオークションで落札したのですが互換性の問題をその直後に気が付き困っていました。
そこでここのメルコのWLI-PCM-11の情報をみてとても助かりました♪とても感謝します。_(._.)_
自宅のインターネット環境がISDNからいずれADSLに変わるので、先行してSlotinのSL11セットを購入したのですが無線カードを複数枚欲しかったのですが、純正のカードはここのサイトで確認する限りかなり高価であり10Mのカードだとまたまた互換性に困るよなぁ…と思っていたところで…もうこれは失敗買物だと思い開けずに保管していたのですが、この情報で使えるものだと思いほっとしました(^_^;)
ありがとうございました_(._.)_
書込番号:132438
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/26 13:46:46 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 5 | 2025/11/26 0:42:00 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 | |
| 5 | 2025/11/21 21:20:12 | |
| 6 | 2025/11/21 11:57:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






