


今までデジ一を使用してきたのですが、前からフィルムカメラも興味が有り
ペンタのMZ-7を手に入れたのですが
フィルムに関しては、全くの素人の為どのメーカーのフィルムが良いのか悩んでいます。
被写体は風景をメインに、子供の写真や春はサクラなども撮ったりしているのですが
このような用途の場合、どのフィルムを使えば良いかとかあるんでしょうか?
もし、用途によってお勧めのフィルムがあれば教えてください。
書込番号:12783304
2点

こんにちは
35mmフィルムは大きく分けて種類あります、ポジとネガです、普通近くのショップですぐに現像できるのはネガです。
その中で粒子が比較的細かいのはISO 100のタイプです、フジかコダックがいいと思います。
フィルムには有効期限がありますから、お確かめください。
書込番号:12783385
1点

数年前までは、FUJIのISO100以下のフィルムをよく使ってました。
>被写体は風景をメインに、子供の写真や春はサクラなども撮ったりしているのですが
このような用途の場合、どのフィルムを使えば良いかとかあるんでしょうか?
ISO100以下
ネガだとREALA ACE
リバーサルだとプロビアかベルビア
がいいでしょう。
http://fujifilm.jp/personal/film/index.html
当然、ブレには細心の注意が必要。
ISO400以上の高感度フィルムは、粒子の荒れが気になるので
大伸ばしには不向き。
書込番号:12783393
3点

私はベルビア100をずっと使っていましたが、フジのクロームクラブが昨年(5月)解散し、
現像やプリントの割引がなくなりましたので、それ以降は使っていません。
1月にニコンD7000をキタムラで購入したら、フォトカルチャークラブの無料入会がサービス
でついてましたので、また使おうかと思っていますが・・・
書込番号:12783729
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタX-700、MD50/1.4、KODAKゴールド100 |
CONTAX RTS2、バリゾナ28-85、KODAKスーパーゴールド400 |
ミノルタα-7、スーパーゴールド400 |
X-700、MD50/1.4、プロビア100F |
じじかめさん、お久しぶり。
キタムラのフォトカルチャークラブ(PCC)ですね、私入ってますよ。
キタムラでの支払いがほぼ何でも10%オフになるので、私みたいに現像だけ頼む場合でも割安になります。
いまどきのISO400フィルムは粒状感も少なくて悪くないんじゃないですか。
たまにコンタックスやα-7を持ち出すときはカラーネガならコダックのスーパーゴールド400かゴールド100です。
風景なら絶対ポジフィルムですが、入手可能な銘柄少ないですしね。中判ではもっばらコダックE100VSです。
デジイチの高感度撮影に慣れてしまうとISO100はかえって使いづらいのではないかと思いますが...
ただ古いカメラの場合、高速シャッターが切れなかったり、低速が不安定になったりして
適正露出にならないことがあるのでポジを使う場合はテストしておいた方がいいでしょうね。
フラットベッド(EPSON GT-X770)でのフィルムスキャンですが在庫からひと通り並べてみました〜
書込番号:12784051
5点

リバーサルフィルムは写りはいいですが、誰にでもお勧めできるものではないと思っています。
ネガフィルムは使いやすいので、ネガフィルムから選ぶのがいいと思います。
個人的には、フジならREALA ACE コダックならEKTAR 100 ですが、高いのと、EKTAR 100の場合は現像・プリントが面倒ですね。
安価なフィルムだと、大伸ばしするならフジがいいと思いますが、そうでないなら好みのフィルムを探てみるといいと思います。
普段はモノクロネガフィルムを使ってるので、これくらいしか言えませんが・・・
あと、夏場はISO100のフィルムのほうがいいと思います。ISO400だと絞らないと厳しい事があるので。
書込番号:12784113
3点

フィルムは色々とお試しになられる事をオススメします。
それもまたフィルムカメラの醍醐味だと思います。
このような嬉しい悩みは、拝見していてこちらまでワクワクします。
書込番号:12784408
3点

>>里いもさん
詳しい説明有難う御座います。
ネガ、ポジに関しては自分なりに調べて大体分かっていたのですが
フィルムの期限がある事を余り分かっていなかったので勉強になりました。
>>masa2009kh5さん
ネットでの情報を見ると最近のISO400フィルムでも荒くならないと書いていたので質問せずに自分で決めてたらISO400を買っていたかもしれません(^^;
一応、初めてなので無難にISO100を買ってみようと思います。
>>じじかめさん
じじかめさんにコメント頂けるとは光栄ですw
ベルビア100と言うフィルムが良いんですね。
ネットで価格を見てもそんな高くないのでヨドバシカメラで見てきます。
>>みるとす21さん
わざわざフィルムスキャンしてまでサンプル画像のUPして頂き有難う御座います。
とても参考になります。
右から2枚目のミノルタα-7、スーパーゴールド400での写真の発色がとても良い感じで綺麗ですね。
やはりフィルムだからこその色なんでしょうかね。
風景にはポジフィルムが適している様ですが、現像代とかが高いでしょうねw
まず、始めはネガで練習して、上手くなってからポジフィルムを使って見ようと思います。
>>noluxさん
コメント有難う御座います。
基本的には最高でも2Lくらいまでしか引き伸ばしはしないと思うので
ISO400でも問題ないのなら、色々と試して見ようかと思います。
>>モーゼは10階さん
お金はかかりそうですが、色々なフィルムを試して楽しんでみたいと思います。
皆さん、色々と参考になるご回答を頂き有難うございました。
フィルムの種類に関しては、こうしてみると個人で拘り等があるようで
自分で色々と試してみて、自分で納得と行くフィルムを使えば良いと言うことなんでしょうか。
皆さんの意見を参考に、少しづつ勉強して行こうと思います。
有難う御座いました。
書込番号:12785320
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)