『ヒートシンク選びについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヒートシンク選びについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒートシンク選びについて。

2011/04/07 18:30(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:23件

最近パソコンの初自作をした者です。
ケースが穴だらけのCM 690II Plusなので、CPUファンの音がうるさくて困っているのでファンレス運用を考えています。

そこでCPUファンのついていない、ヒートシンクのみのものを探しているのですが、価格.comで探してみても見つかりません。もしかして、普通のCPUクーラーからファンを取り除いて使うだけで良いのでしょうか?

環境は以下の通りです。
CPU:PhenomII X4 975
M/B:ASROCK 870iCafe
ケース:CM 690II Plus

ケースに関しては、上部・後部の120mmファンを取り除いて上部に140mmファンをつけて、今は前面140mm吸気ファン・上部140mm排気ファンの二つがついていて、上部ファンの直下?から少しズレた辺りにCPUがある状態です。

書込番号:12870075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/07 18:35(1年以上前)

忍者3でも買えばいいかと。
ファンレスも考慮してあると思います。

多分ファンレスにした方がうるさくなるとは思いますけど。
ゆるくCPUクーラーのファンを回した方が、ケースファンをぶん回さずとも冷えそうだから。

書込番号:12870093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/07 19:51(1年以上前)

ファンレスよりも大き目の低速ファンのほうが静かになると
自分も思います。

チップなどへの冷却不足などで。
なんだかんだでファンまわす羽目になると思いますし、
低速回転のファン音はとても静かです。

書込番号:12870368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/04/07 20:22(1年以上前)

レスありがとうございます。
ファンはつけたほうがいいとのことなので、普通にクーラーを付け替えるだけにします。
忍者参も考えましたが、静音性を重視するのとケースの大きさに余裕があるので無限2に決めました。

ところで疑問に思ったのですが、グリスというのはCPUクーラーに付属するものですか?それとも別売ですか?

書込番号:12870462

ナイスクチコミ!0


teranさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/07 20:26(1年以上前)

無限2なら付属してます

書込番号:12870476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/04/07 20:56(1年以上前)

ありがとうございました。
これで安心して買えます。

書込番号:12870605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOSでのCPU温度について 4 2025/10/08 6:54:55
カチカチ言うなと思ったら… 2 2025/10/04 11:53:36
こいつ並みに冷えるクーラーを探してます 1 2025/09/24 15:59:55
ドライバーのインストール‥ 3 2025/09/27 9:21:16
不良品 0 2025/09/20 15:25:57
Ryzen 5 7600使いの人に訊きたい 9 2025/09/19 22:29:02
ASUS ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI への取り付けについて 12 2025/09/26 19:18:07
CWCH60の回転数について 15 2025/09/18 23:04:35
ヒートシンクの向き 21 2025/09/16 21:04:35
Ver1.4.1 2 2025/09/10 18:12:23

「CPUクーラー」のクチコミを見る(全 56103件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング