『ビュアーとルーペ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『ビュアーとルーペ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビュアーとルーペ

2011/04/25 23:33(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:3件

66中判カメラを始めました。
45大判カメラもは始める予定です。

そこでビュアーとルーペの購入を検討しています。
・大中判フィルム(66と45)の確認のためのビュアーとルーペ。
・大判カメラのピントガラスでのチェック用ルーペ。

ルーペは、
ピーク・アナスチグマット・ルーぺの4Xと7Xが比較的勧められます。

ビュアーは、
堀内カラー・イルミックスT型が良いと聞きます。

シュナイダーが良いよ!とか、20倍位のルーペも〜に必要だよ!とか
勧めがあれば、教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:12937729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/26 00:31(1年以上前)

やはりビュアーは堀内カラーの物が明るくて見やすいですよ
ビュアー用のルーペはやはりお約束のピーク・アナスチグマット・ルーぺの4X
が周辺まで流れずに見れて見やすいです
ほとんどの雑誌編集部もこれを使っていました

ピントルーペは特に高い物は購入する必要は無いと思います
お店で覗いて色収差の出ない物を選びましょう
ピントルーペとビュワー用のルーペだと用途が違うので
ピントルーペは小型で軽い物が使い易いです
4×5メーカーから出ているピントルーペならどれも特に問題は無いですよ

書込番号:12937987

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/04/26 00:40(1年以上前)

こんばんわ。

餃子定食さん
返信ありがとうございます。
私がネットで調べた情報は概ね正しかったようですね。

>4×5メーカーから出ているピントルーペならどれも特に問題は無いですよ
とありますが、どこがあるんでしょうか?
トヨは見つけたんですが、他のメーカーが分かりません。
ご存知でしたら、教えて頂けますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12938033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/26 00:56(1年以上前)

手前からホースマン、ニコン、ピーク

>ご存知でしたら、教えて頂けますか?

最近の全く4×5を使わなくなってしまい
情報収集も全くしていませんので現行で何処のメーカーが
新品で作っているかわからない状況です

私個人が使っていたのはホースマンの7×の物です

たまに広い範囲で見る場合ニコンの4倍の物を使ってましたが
ほとんど7倍の小型の物でしたよ

書込番号:12938088

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/04/26 03:09(1年以上前)

餃子定食さん
了解しました。自分で探そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12938292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 05:39(1年以上前)

横から失礼します。

参考に読ませていただきました。
私は66中判ポジを始めようと思ってます。

66中判ポジの構図・ピントチェックには、
ルーペは何がお勧めですか?

書込番号:12948957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/29 05:53(1年以上前)

>ハッスル!さん

>>ルーペは何がお勧めですか?

ルーペは特にいりませんウエストレベルファインダー(上から覗くタイプ)にはルーペが付いています

プリズムファインダーの場合はルーペはいらないですから

書込番号:12948971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/29 05:57(1年以上前)

>ハッスル!さん 

カメラ上ではなく出来上がったフィルムのチェックでしたら
ピーク・アナスチグマット・ルーぺの4Xになります
さらなるピントチェックが必要ならば10×の物を使用します

書込番号:12948977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 06:08(1年以上前)

餃子定食さん
早いレスですね(^^)
>ピーク・アナスチグマット・ルーぺの4Xになります
>さらなるピントチェックが必要ならば10×の物を使用します
了解しました。ありがとうございます。

書込番号:12948991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/05/10 17:45(1年以上前)

大判カメラでのピント合せに使うルーペですが、高倍率のルーペは向いていません

と云うのも、高倍率のルーペでピントグラスを見ると、被写体の像よりも『ピントグラスのザラザラした表面』が拡大されて、かえってピントの山が見難くなります
4倍程度の、ごく普通のルーペが一番使い易いです

それと、ルーペ自体が長い『ロングルーペ』と云うのは、ピントグラスの周囲をピントカバーで囲って像を見易くしてる状態で使うために全長を長くしてるんですが、正直云ってこのタイプのルーペはあまり見易くはありません
むしろ大判でピントチェックをする時には、冠布を被って確認する方が操作もやり易いですから、ルーペは普通の長さのモノで何ら不都合はありません
私は、ピークが出してる『ごく普通の4倍ルーペ』を使ってます

それから、4x5で撮ったポジのピント確認用のルーペですが、通常は4倍程度のルーペでなんら不都合はありません
大伸ばしにする時には厳密なピントチェックが必要になりますが、その場合でも8倍程度ので充分確認できます

4x5の大判で風景を撮る場合、アオリを使って『絞り開放でも手前から無限遠までピントを合せる』のが基本で、更にピントの中抜けを防ぐためにも『しっかり絞り込んで撮る』ので、余程の撮影時の操作ミスがない限り『ピントの甘いポジ』になることはありません
むしろルーペで仕上がったポジを見る時には、撮影時に見落とした『不要なモノが写り込んでいないか?』を確認するのが殆どです (^^)

因に、私は35mmで撮ってた頃のピントルーペを、今だにポジのチェック用に愛用してます

書込番号:12993982

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)