


DSP版のwindows7で最初に32bitをインストールしてその後64bitに変更するとしたらもう最初にインストールした32bitは使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13001933
0点

パーテションを分けるか、ドライブを分けてインストールすれば、デュアルブートにできるので、排他使用でなら、32bit版も64bit版も共存できるよ。
当たり前だけど、32bit→64bit形のアップグレードは不可です。
書込番号:13002005
0点

DSP版のインストールDVDにはは32bit/64bit、どちらかしか
入っていないのでは?
両方のDSP版を持っていたとしても32bit⇔64bitの変更は必ず
クリーンインストールとなります。
※ライセンスは残ります。
書込番号:13002074
0点

>その後64bitに変更するとしたらもう
変更する、というよりDSPですので64bitを新規購入ですけどそれはご周知ですか?
書込番号:13002198
0点

知っていますよ。
追加:
最初に入れた32bitをクリーンインストールしたらまたその32bitのライセンスは他のに使えるのでしょうか? それと、最初に入れた32bitをクリーンインストールしたら新規購入した64bitのOSを入れることは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13002242
0点

ライセンス的に
DSPの購入条件の同時購入品をインストールするPCに
使えばインストール可能です。
書込番号:13002497
0点

>最初に入れた32bitをクリーンインストールしたら
>またその32bitのライセンスは他のに使えるのでしょうか?
2台目にインストールすると言うことですか?
たとえDSP版と同時購入したパーツを移しても、ライセンスは一つきりですから、
1台しか使用できません。
最初のPCにインストールした分を完全に削除した上でなら、
次のPCにインストールすることは可能です。
>それと、最初に入れた32bitをクリーンインストールしたら
>新規購入した64bitのOSを入れることは出来るのでしょうか?
意味不明です・・
もしかして、クリーンインストールとアンインストールを、勘違いされてませんか?
それなら、意味が通じるのですが・・
書込番号:13002532
0点

この場合DSPの32bit版Windows7と64bit版windows7のライセンスは別なので。
一緒にして考えると混乱します。
もう回答は出ていますが、DSP版購入時にセットになっていたものを、インストールするPCに搭載すれば使用可能です。
書込番号:13002541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 8:56:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




