『PCで編集した動画の取り込み』のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT900

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT900 の後に発売された製品BDZ-AT900とBDZ-AT950Wを比較する

BDZ-AT950W

BDZ-AT950W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT900の価格比較
  • BDZ-AT900のスペック・仕様
  • BDZ-AT900のレビュー
  • BDZ-AT900のクチコミ
  • BDZ-AT900の画像・動画
  • BDZ-AT900のピックアップリスト
  • BDZ-AT900のオークション

BDZ-AT900SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT900の価格比較
  • BDZ-AT900のスペック・仕様
  • BDZ-AT900のレビュー
  • BDZ-AT900のクチコミ
  • BDZ-AT900の画像・動画
  • BDZ-AT900のピックアップリスト
  • BDZ-AT900のオークション

『PCで編集した動画の取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-AT900」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT900を新規書き込みBDZ-AT900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで編集した動画の取り込み

2011/05/25 06:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT900

クチコミ投稿数:5件

SONYハンディカムCX170で撮影したAVCHD動画をPCで編集(ソフト:EDIUS NEO2)しております。
当方のPCにはBDドライブがなく、仕方なくDVDにSD動画で焼いています。
質問なのですが、PCでビデオ編集してAVCHDでSDカードに保存した物を、当レコーダーでの取り込み、ブルーレイディスクにする事は可能なのでしょうか?

ちなみに、PCで編集後に保存されるAVCHD画像のフォルダーは
PRVATE
 −AVCHD
  −BDNV
   −CLIPINF
    PLAYLIST
    STREAM
    INDEX.BDM
    MOVIEOBJ.BDM 
となっていました。

こう言った使い方が出来れば、PCのドライブは替えなくてもいいので助かるんですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:13049340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/25 07:05(1年以上前)

こういった内容は、うめづさんが非常に詳しいのですが。
縁側に居られますので、訪れてみるのも一つです。うめづさんの方から来てくれる事もありますが。

書込番号:13049385

ナイスクチコミ!1


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2011/05/25 17:30(1年以上前)

AT900を使用しています。
私の場合はUSBメモリを使っていますのでルートにPrivateフォルダは
ありませんが、USBメモリ経由でレコに取り込みができています。

ただし、[12919971]のスレ主さんもおっしゃっていますが、BDMVでも
取り込めたり取り込めなかったりしています。
作成ソフトの違いによるものだろうと推測していますが確証はありません。

取り敢えず、現状、私の環境で確実に取り込めることが分かっているのは
multiAVCHDで作成したものだけです。
Ediusに関しては所有しておりませんので確認できていません。

書込番号:13050588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/28 06:54(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、rosanさん、ご回答ありがとうございます。
うめづさん の過去の書き込みなども拝見させていただきました。
カメラから取り込んでいると誤認させられれば、どうやら可能ということですね。
レコーダーではなく、PCでのファイル作成が肝ですね。。。

大変参考になりました。
購入する方向で検討して、PC側でいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13060395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 16:53(1年以上前)

おかげさまで難なくブルーレイ化することが出来ました!
ありがとうございました。

EDIUS で編集→レンダリングしてPCに保存→AVCHDフォルダをCX170内部メモリーへ
→CX130で変換(自動的に聞いてくる)→AT900 でHDに取り込み→チャプターなど編集
→ブルーレイへダビング

時間は要しますが、年に何度かなのでこの使い方ができれば十分満足です。

書込番号:13094714

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/06 10:26(1年以上前)

BDAVでダビングするにせよ思い出ディスクダビングするにせよ
PCをそこまで使える人にとって、わざわざレコーダで
BD化する意味というのはほとんどありませんから、
将来的にはPCにBDドライブを付けてシンプルなBDMVディスクに
するのが一番良いですね。

かかる時間も出来上がり結果もディスクのマウント時間も
様々な面でメリットがあります。

書込番号:13097610

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT900
SONY

BDZ-AT900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT900をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング