REGZAブルーレイ RD-BR600
Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDEを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600
ご存じの方、教えてください。
RD-BR600とREGZA Z9000を接続するときに、
LANケーブルとHDMIケーブルの両方を接続する必要があるのですか?
その場合、何かメリットはあるのでしょうか?
もし、HDMIケーブルしか接続しなかった場合、できなくなる操作があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:13057975
6点

>LANケーブルとHDMIケーブルの両方を接続する必要があるのですか?
その場合、何かメリットはあるのでしょうか?
Z9000の外付けHDDに録画した番組を
BR600にムーブできるようになります
>もし、HDMIケーブルしか接続しなかった場合、できなくなる操作があるのでしょうか?
前述のZ9000の録画番組のムーブが
出来なくなることぐらいでは?
書込番号:13057998
7点


やよはたさん こんにちは
>LANケーブルとHDMIケーブルの両方を接続する必要があるのですか?
ただレコーダーの録画番組を見るだけならHDMIケーブルだけでいいです。
LANケーブルはネットワーク関係(インターネットや家庭内ネットワーク等)が必要なければ繋げる必要はありませんが
例えばNAS(RECBOX等)へのバックアップやZ9000で録画した番組→BR600でBD化したい場合等はLAN接続必須です。
書込番号:13058017
2点

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/network.html
出来る事なんて公式に乗っている
ここでLANを使って出来る事が繋がなければできない
単純明快にわかりますよ
書込番号:13058250
5点

過去スレに多くありますが、取り説みれば簡単なことですよ。
REGZA側の設定も意外に簡単ですよ。
Z9000なら何も問題なく設定できますし、REGZAリンクダビングを堪能できると思います。
のら猫ギンさんへ
いろいろ迷惑かけてすみません。
あちらに書くと削除が待っているので書けませんが、縁側行こうかと思ってもおります。
書込番号:13059237
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/13 15:03:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/18 22:12:33 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/13 20:41:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/13 22:29:53 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/26 23:54:05 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/14 16:42:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/11/14 23:24:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/03 13:39:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/05 0:52:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/12 22:40:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





