『東芝かNECか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『東芝かNECか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝かNECか?

2011/05/27 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:32件

初めてのパソコンの購入を考えている初心者です。

検討の結果、東芝か、NECに絞ったのですが、どちらかなかなか決めかねています。

タイピングの感じはNECの方がしっくりくるのですが、こちらのサイトの評判は若干、東芝の方が良いようにかんじます。

長く使う事を最重要視してるので、全般的に見て、耐久性や故障しないのはどちらでしょうか?

抽象的な質問で申し訳ありませんが、両方使った経験ある方いらっしゃいましたら、経験談等、お聞かせ願えないでしょうか?

ご教授宜しくお願い申し上げますm(__)m







書込番号:13059146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/27 22:22(1年以上前)

どちらでも同じ国内メーカーなので、結構いい製品だと思いますよ
キーボードはアイソレーションキーボード(間に隙間がある)だからですか?
それだったら富士通などもいいと思いますよ
メーカーの詳しいことは他のユーザーさんからお聴きください
どちらかというと、NECや富士通のほうが東芝より質がいいと思いますよ

書込番号:13059206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/27 22:26(1年以上前)

東芝の8年物のノート使っています。
過去壊れたのはドライブだけです。
修理見積で6万という高額見積だったので
自力で交換しましたけど。
それ以外は今でも故障無く使えています。

まあメインはデスクなのでどうしても出先で必要以外は殆ど動かしてないですけど。

NEC、のデスクを親が使っていますが1年ちょっとでHDDが吹っ飛んで
修理代5万。
リカバリーがHDD内でディスク作ってなかったから。
もしリカバリー有れば1万かからないこしょうです。
あと色々故障しまくってます。

まあ対象が違いますが
自分は悩まず東芝買います。
NECは絶対に買いません。

書込番号:13059232

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/05/27 22:30(1年以上前)

富士通はパソコンが全く初めてに人でも入り込みやすい。
NECはやや取っ付きにくいかな?
逆に言えば富士通はPCに詳しい人にはややウザイ(笑)
NECは詳しい人にもまあまあそれなり。
双方を使ってきた私の印象。

書込番号:13059249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/05/27 23:45(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/guide_0010/

初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入する方が無難かと

直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと
簡単なのだと富士通のらくらくパソコンがあります 初心者中高年向け商品です
大手メーカ製品であればサポートソフトが充実してるので初心者にとっては良い

サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思いますが必要最低限のソフトしか入っていない場合もあるので注意(ワードなど)

ちなみに初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです(お店の情報)

まずは何を考えるか ・価格? ・スペック? ・テレビ? 

詳しい事は量販店やカタログなどお調べ、ご相談頂きいくつか絞って再度相談される方が無難


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:13059667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/05/28 00:11(1年以上前)

この2社でいえば、NECがややビギナー向け、自分でそこそこ対処できる人は東芝。
NECにはどこで買っても加入できるワイド保証があり、過失による故障や破損も適用できる。
(東芝は延長のみ、ただしメーカー修理後にも延長保証に入れるチャンスが用意されている。)
電話相談の範囲もNECの方が広い。マシンのことはもちろんソフトの使い方やホームページ、ブログの設営なども相談できる。
(そのかわり東芝は電話相談無期限無料。)

東芝の玄人好みな点は、外郭ショップ「チチブデンキ」で部品の取り寄せが出来ること。
マシンが壊れた、もう保証期間も切れた、自分で直したい、そんなときには東芝の方がちょっと有利。

書込番号:13059780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2011/05/28 11:08(1年以上前)

皆さん、詳しいお話ありがとうございますm(__)m

まだまだ勉強が足りないと痛感しました。

もっとパソコンの事を勉強して知識を深めたいとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:13061104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/01/12 20:29(1年以上前)

私は東芝、NECのノートPC両方使いましたが、断然お勧めはNECです。
東芝は購入して1年間の保証期間中に2度HDDがクラッシュしました。
サポートセンターの応対は横柄で、何が原因だったのかと聞いても「そこまで調べません」
の1点張り。原因の追究もできず、交換されたHDDの型番さえ教えてくれませんでした。
さらに電話で「ご迷惑をおかけいたしました」の一言もなく後味の悪い思いをしました。
NECサポートのほうが、懇切丁寧だと思います。
初心者であればNECをお勧めします。

PCはどのメーカーでも当たり外れはあります。
壊れるときには東芝・NEC・富士通でも壊れますよ。
問題はトラブル後のアフターケアです。

書込番号:14014536

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング