『iVIS HF M32 で撮影したデータの編集について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『iVIS HF M32 で撮影したデータの編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iVIS HF M32 で撮影したデータの編集について

2011/05/27 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。「ど」がつくほど機械音痴の素人です。

キャノンのiVIS HF M32 で撮影した映像をを、SDカードに保存しています。
パソコンで編集しようと思ったところ、できませんでした。
パソコンは MAC OSXのデスクトップです。

映像がどんどん貯まってきているので、そろそろDVDにしなくてはなりません。
ブルーレイDVDレコーダーは持っていませんが、パソコン編集ができなければ
新規に購入しようと思っています。

どなたか、簡単な用語で説明していただける方はいらっしゃいますか。
よろしくお願いします。

書込番号:13059536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/28 13:42(1年以上前)

MACもHF-M32も持ってませんが、アップルのサイトで確認しますとiMove'11というビデオ編集ソフトがAVCHDに対応しているようです。

ご自身でご確認をお願いします。
http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/

書込番号:13061645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/05/30 02:10(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/what-is.html

ここらへんのお手本ムービーをまねれば簡単に取り込み・編集できますよ。
iMovieはMacについてます。

書込番号:13069555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/05/30 02:21(1年以上前)

USBケーブルでカメラをMacに接続し、iMovieを起動します。
カメラを「再生」画面にすると2択が出るので「PC」を選ぶと、iMovieが自動的にカメラの動画を見つけて「取り込みますか?」と聞かれます。Macの中の保存先を指定して「OK」を押す。すると(動画の時間に応じて30分〜1時間ほどかかることも)動画が取り込まれ、iMovieで動画を見ることが出来ます。

あとは下の動画を上のプロジェクトウインドウにドラッグして編集します。

Macのビデオ編集ソフトで初心者が使えるのは事実上iMovieだけといえそうです。
Toast+BD/HDプラグインでもできますが、こちらはあまり細かい編集ができません。ただしToastの「AVCHDアーカイブで保存」を使えば、カメラの動画をMacにバックアップすることができます。これをあとでiMovieに読み込んで編集することもできます。

書込番号:13069574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 23:09(1年以上前)

素人の私にもわかりやすく簡潔にコメントを寄せていただきありがとうございました。
ご指摘のあったとおり、imovie でやってみましたが、うまくいきませんでした。
OSが10.4.11のままだったため、imovie11ではなく imovie6でした。
OSを更新してから、さっそく試してみたいと思います。

書込番号:13108475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング