『ペンタックスから『ナノ一眼』』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ペンタックスから『ナノ一眼』』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

ペンタックスから『ナノ一眼』

2011/06/23 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5706件

『ペンタックスQ』
1/2.3型裏面CMOSセンサーでレンズ交換式だそうです。

面白そ〜。

http://www.pentax.jp/japan/products/pentax-q/small.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455177.html

書込番号:13167492

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/06/23 15:08(1年以上前)

i-10の後継機種じゃないでしょうが
凄く欲しい!

素子サイズから、悪く言われるかもしれませんが
トイデジカメって感じで良いですねぇ。
こんなん欲しかったんです。

ただ、高すぎる(T_T)

書込番号:13167545

ナイスクチコミ!2


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/23 15:38(1年以上前)

ストロボの跳ね上がりが面白いですね
ただ、やっぱり高い・・・

書込番号:13167638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/06/23 16:07(1年以上前)

かつての“Auto110”を思い出した…

書込番号:13167730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件

2011/06/23 16:24(1年以上前)

Auto110のデザインだけを引き継いだI-10に対して、専用小型レンズを交換できるっていう本質的な意味でのデジタル版Auto110な感じですね。

Av、Tv、Mの他にバルブ撮影も対応してますし、NDフィルターのON/OFFも出来るようです。
センサーサイズから考えると画質はコンデジの域を出ないと思いますが、「撮る事」自体を楽しめそうですね。
やっぱりカメラ女子を中心に注目されるんでしょうかねぇ?

ストロボも面白いですが個人的に気に入ったのは、本体もレンズも文字が独特のフォントで統一されている点。何かペンタックスらしい感じがします。

ただ、高いですねぇ。
拡張レンズは安いのに。

書込番号:13167770

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/23 16:26(1年以上前)

これは…。
コンデジの撮像素子ですが、レンズ交換が可能なので「デジイチ」分類なのでしょうかね?





書込番号:13167776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件

2011/06/23 17:14(1年以上前)

価格コムでは「デジタル一眼カメラ」に分類されているようですね。
個人的には「レンズ交換式コンデジ」という印象なので「コンデジ」に分類されても良いように感じますけど。

できたら「デジタル一眼レフ」、「レンズ交換式ミラーレスデジタルカメラ(PENやNEXやQなど)」、「コンパクトデジタルカメラ」の3つに分ければ分かりやすいのかなぁと思います。

書込番号:13167941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/06/23 17:54(1年以上前)

分類的には「ナノ一眼」なんでしょうね。
昔もコンタックスとか小さくてこだわりがあるカメラもありましたから、
カメラ任せじゃないコンパクトデジカメ的でいいかもと思います。

フィルターが後じゃなく撮る時に使えるし、PLフィルターもあるようですから、
コンパクトデジカメ的ですが、違う部分もあると思います。
ここまでフィルターが多いと、撮る前にどれにしようか相当悩みそうですし、
自分の腕が試されるデジカメになりそうです(^^;…

書込番号:13168058

ナイスクチコミ!3


343空さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 19:23(1年以上前)

こ、これはいい!
PENTAX GJ!

今年車検じゃなかったら指名買いしてるとこ^^;

書込番号:13168351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/06/23 19:44(1年以上前)

良く考えると裏面照射CMOSなのでペンタックスのAFもやっとピント合わせが早くなりそうです(^^;

動画でもフィルターの一部が使えたり、静止画動画でインターバル撮影ができたり、
HDR、二重露光など遊ぶには面白そうな感じですね…

書込番号:13168409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/23 19:52(1年以上前)

ありゃりゃ、こっちにスレが立っていましたか・・・

自分は、てっきり「一眼」だと思って、デジタル一眼に新たにスレを作っちゃいました。

印象としては、スレ主の豆ロケット2さんと同様、「レンズ交換が出来るコンデジ」という印象です。

書込番号:13168452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/23 21:41(1年以上前)

これ超いいです!
すごく楽しめそう♪

ほしいなぁ〜ちょっと高いなぁ〜
拡張レンズは安いんですね!

豆ロケット2さん、ナイス情報ありがとうございます!

書込番号:13168998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/06/23 22:09(1年以上前)

よさげですね。

>「レンズ交換が出来るコンデジ」
このジャンルができるといいです(^^)

書込番号:13169177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件

2011/06/23 23:55(1年以上前)

「レンズ交換が出来るコンデジ」・・・・
「コンデジである」ってとこがキモなんでしょうね。多分。
1/1.8型センサーだったら・・・とか、m4/3と比べて画質は? とか、そういう欲求がない訳でもありませんが、1/2.3型を使った事で"画質"ではなく他のニーズに応えようとしているのが分かるような気がします。
良い意味で「吹っ切れたカメラ」だと思います。

余談
「ナノ」って最近は聞き慣れては来ましたが、目に見えない位の大きさをイメージしてしまいますが、「マイクロ一眼」という呼称のカメラがある以上は「ナノ」を名乗るのは必然なんでしょうかねぇ。
で、ナノの次は「ピコ」ですが、「ちょビッカム」は「ピコ一眼」と名乗ってもいい気がします。響きの可愛さから。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/chobi_cam_one/index.html

あと、知りませんでしたが10倍の事を「デカ」て言うんですね。
キヤノンのEOS-1D系やニコンのD3系は文字通り「デカ一眼」・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E

書込番号:13169859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/24 00:15(1年以上前)

Optio I-10といいペンタックスには遊び心がありますね。
ただ欲しいかと言われると 微妙かも・・・

書込番号:13169971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 03:09(1年以上前)

はやくサンプル画像が見たいですね。
1/2.3でどれだけの画像を生み出すか、気になるところです。

書込番号:13170377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件

2011/06/28 17:51(1年以上前)

>はやくサンプル画像が見たいですね。

海外サイトの「imaging-resource」で縮小画像ですがアップされてたんですが(Q板でも報告されてました)、知らぬ間に消えてました。
が、その画像でライバル機?と画質比較している個人ブログがありました。
縮小画像なので細かな比較は出来ませんが参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/e_p1/archives/51713271.html

http://www.digitalphotographywriter.com/2011/06/pentax-q-mirrorless-cameras-and-q-mount.html
海外サイトですが、PENTAX社員?が商品説明している動画がありました。(これもQ板で報告されているようですが)
ストロボの立ち上げの音がけっこう豪快です。

書込番号:13189558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング