『有線・無線LANの使い分け』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『有線・無線LANの使い分け』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

有線・無線LANの使い分け

2011/09/07 16:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件

現在2台のノートPC(7,vista)を使用しています。

この2台の無線・有線LANを、
ファイル共有には「クロスケーブル」。
インターネットには「無線LAN」を使って別室の無線ルータを使用(できれば両機同時に)。

という風に使い分けしたいと考えています。ところが、両機の無線LANを有効にした状態だと、共有の際にも無線のほうが優先されてしまい、それだと速度が出ない(0.6〜1MB/s程度)でそれをどうにかしたいです。

ちなみに両機の無線をきった状態ではクロスケーブルでの共有(15〜20 MB/s)ができます。

メトリックの手動設定などを試しましたがうまくいきませんでした。

初心者ですので間違っている点もあるかと思いますが、そういった点も含めてご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13470328

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/07 16:08(1年以上前)

有線LANのNICのIPアドレスを直説指定してアクセスして下さい。

相手のアドレスが192.168.0.100でCドライブにアクセスする場合は、\\192.168.0.100\C$です。

書込番号:13470346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/07 16:10(1年以上前)

↑誤記訂正します。
×直説
○直接

書込番号:13470351

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件

2011/09/07 16:38(1年以上前)

gfs15srvさん 素早いご返事ありがとうございます。

教えていただいた方法を試してみましたが、「アクセスできません」とエラーが帰ってきてしまいました。

両機試してみましたがどうにもだめでした。
再度、無線LANのスイッチを切り、ネットワークから見てみると相手のPCが見え、共有もできました。

コマンドプロントで「ping」が通らないので根本的にまずいのかもしれません。。。

書込番号:13470428

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/07 16:48(1年以上前)

vista以降はC$(Cライブの隠し共有)にはアクセス出来ないかもしれません。

\\相手のIPアドレス\共有名を「ファイル名を指定して実行」に入力してEnterキーを押してみて下さい。

>コマンドプロントで「ping」が通らないので根本的にまずいのかもしれません。。。

XP SP2以降はファイヤーウォールでpingに応答しない仕様です。
確認時は一時的に(コンパネで)ファイヤーウォールを無効にしてみて下さい。
※セキュリティソフトのファイヤーウォールを使用している場合は、同様に停止して下さい。

書込番号:13470452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件

2011/09/07 17:19(1年以上前)

gfs15srvさん お付き合いいただきありがとうございます。

やはりだめでした。
1台目のPCの有線のIPを192.168.1.1にしているので、
2台目のPCから
\\192.168.1.1\Public ←とりあえずパブリックで試しました。
と入力し試みましたがだめでした。
ファイヤーウォール、セキュリティソフトともに切って試しました。

>XP SP2以降はファイヤーウォールでpingに応答しない仕様です。
そうだったのですね。知識が古いのを露呈してしまいました(^^;)

書込番号:13470554

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/07 17:58(1年以上前)

Public以外のフォルダを新規共有にした場合はどうでしょうか?
※共有する際に「特定のユーザー・・・」で共有してみて下さい。

書込番号:13470681

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件

2011/09/07 18:15(1年以上前)

testという名前の共有フォルダを作って試しました。

\\コンピュータ名\Users\ユーザ名\test は、使えました。(ただし無線で共有になってしまうました。)

\\IPアドレス\Users\ユーザ名\test は「見つかりませんでした」とエラーが出でだめでした。。。

 

書込番号:13470745

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/07 18:31(1年以上前)

http://questionbox.jp.msn.com/qa5339480.html

上記ケースはどうでしょうか?

ちなみに無線と有線のIPアドレスの上3桁は同じですか?

書込番号:13470798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件

2011/09/07 19:09(1年以上前)

gfs15srvさん ありがとうございました!!

ご指摘どおり無線と有線のIPアドレスの上3桁は同じ(無線に関しては自動割り振りでしたので意識していませんでした)でしたのでそれを違うものに変更。

さらに、教えていただいたケースのようにデフォルトゲートウェイとDNSも謎の設定になっていたのでこれを削除したところIPアドレスで共有フォルダにアクセス、有線で共有ともにできました。

本当にお世話になりましたm(__)m



書込番号:13470931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング