



2001/03/31 12:51(1年以上前)
どうしてすぐ買わないんですか、メモリは水物ですよ。
そのうちDDRが主流になった時後悔します、たとえば今から200日後にDDRが主流になったとお考え下さい、今日メモリを買えば5000円でも一日あたりの使用料は25円です、しかし、100日後に買うと一日あたりの使用料は50円になります。
そろそろ寿命が着きそうなメモリですので早い購入を勧めます。
そのほうがPCも快適になっていらいらもなくなりますよ。
書込番号:135082
0点


2001/03/31 18:49(1年以上前)
メモリが若干だけど値上がりしてる、という情報は少し前から話題になってましたね。
そんなわけで、その情報が出だしたぐらいにノートPC用(128M)とスマートメディア(64M)を買ってみました。
どちらも5000〜6000円ぐらいだったので満足です。
次はスマートメディア128Mが1万円を切れば買い替える予定です。(その前にデジカメを買い換えてメディアが変わるかもしれないけど)
書込番号:135276
0点


2001/04/01 12:20(1年以上前)
今でも十分安いでしょ。昔に比べたら。
書込番号:135936
0点


2001/04/01 13:50(1年以上前)
>たとえば今から200日後にDDRが主流になったとお考え下さい
仮定の話なら何ぼでもできますな。
主流にならない可能性も十分ありますな。
SDRAMのままとか(笑)。
メモリアーキテクチャの主導権よりも$<>円のレートでしょ。
書込番号:135974
0点


2001/04/02 02:35(1年以上前)
それでもこれから劇的に安くなることは無いでしょうから買うなら早い方がいいでしょ?
DDRは構造上エラーの起こりやすいもののようですね、ほいほいさんの言われるように本当に主流になるのか私も心配です、DDRは次世代メモリの開発もあるとか、DRDRAMの方がいいじゃ?と最近思い始めてます。
書込番号:136502
0点


2001/04/02 02:42(1年以上前)
>それでもこれから劇的に安くなることは無いでしょうから買うなら早い方がいいでしょ?
必要なときに買うのが一番でしょ。
>DDRは構造上エラーの起こりやすいもののようですね
それ以前に帯域の増加が難しいのが問題かな?
ランバスのアーキテチャならチャンネル増やすのが簡単ですから
ほいほい個人としてはFC-RAMがい〜かな〜
嫌いな富士通だけど(笑)
書込番号:136506
0点


2001/04/02 03:07(1年以上前)
>必要なときに買うのが一番でしょ。
ほいほいさん朝早くまで鋭いレスをありがとうございます。
FC-RAMですか、また調べてみます。
書込番号:136519
0点


2001/04/02 03:13(1年以上前)
>FC-RAMですか、また調べてみます。
駄目でしょ。プレスリリース以降全然情報が出てこない。
富士通のその辺も嫌い。
ついでにM-RAMとかED(EDOじゃなくて)あたりも頑張ってね〜
書込番号:136522
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー > ノーブランド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/06/12 19:01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/18 19:03:09 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 7:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/04 23:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/23 9:55:00 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/26 17:26:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/24 14:32:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/01/19 16:46:27 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/06 11:50:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





