すみませんが、初心者なのですがこちらから失礼します。
現在、Vista Ultimate を使っているのですが、出来るのであれば
Windows 7 の64bit をインストールしようとおもっています。
ただ、今使っているパーツが古くなって来てしまい対応しているのかわからない状態です。起動するかどうか、教えていただきたいのですが、
わかる方教えていただけないでしょうか?
現在のパーツは
CPU....Intel Core2 Quad Q9650
M/B....ASUS Striker Extreme
G/B....NVIDIA GeForce 9800 GTX
メモリ....トランセンド TX1066QLU-4GK
HDD....SEAGATE ST3500320AS
DVDドライブ....パイオニア DVR-212
が付いていますが、
Windows 7 互換性センター で、一応調べてみたのですが、
G/B以外出てきませんでした。
と、言うことはすべて対応していないということですか?
また、64bit が無理なら 32bit は起動可能なのでしょうか?
全て変えないととなるとお金がかかるので、このままVistaのままで行こうと思っています。
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13609980
0点
ASUSのHPで、マザーボードのドライバーのダウンロードの所に行けば、Windows7用ドライバがあります。
他のパーツについては、ビデオカード以外は、ドライバを用意する必要は必要ありません。
書込番号:13610109
![]()
2点
HDD,DVDドライブはOSに関係無く使えます。
ただ、DVDに付属しているソフト類がWin 7非対応の物があるかもしれません。
(DVD書き込みとかバックアップソフト)
そんなの必要ないよ、ということでしたらDVD再生、音楽再生はDVD付属ソフトではなくてWindows Media Centerを使えばいいです。
要は、パイオニアのインストール用ディスクは使う必要はありません。
マザボのドライバー、グラボのドライバーについてはKAZU0002さんのご指摘通りに。
NVIDIA ドライバー類↓
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:13610202
![]()
1点
補足
DVDに付属しているソフト類が…
↓
DVDドライブに付属しているソフト類が…です。
尚、32bit.も64bitも無関係、つまり64bitでも使えます。
書込番号:13610213
0点
ウィンドウズで言うと、新しいHDDは原則ビスタ以降、DVDは98以降が必要です。
OSを問わないというのは正しくないし、そう見えるのはOS自身にドライバなどが最初から含まれているからです。
9600のドライバは、ウィンドウズアップデートに在るので、特に要りません。
とりあえずインターネットに繋がらないと何事も進まないので、ネットワークドライバだけウィンドウズに含まれない場合も有るので、念のために用意しておくべきです。
古くて心配するより、新しい方がそのウィンドウズの発売前後以降のドライバが含まれない可能性が高くなるので。
書込番号:13610605 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
KAZU0002さん
ピンクモンキーさん
きこりさん
教えていただきありがとうございました。
試しにOSのみ、入れ替えてみようと思います。
ありがとうございました。人(--*)謝謝(-人-)謝謝(*--)人
書込番号:13610930
0点
車に揺られながら左手で書いたので、文章が少し変だな。
インターネットに繋げることがまず最大課題。
ドライバがOSに含まれない場合があり、それは古いデバイスではなくむしろ新しいデバイスの方が心配。
だから、ネットワークドライバードライバだけは、インストール前に確保しておくべき。
ということ。
9600ではなく9800でした。
どちらでもドライバはウィンドウズアップデートに在るので、絶対に必要というものではありません。
但し、オマケソフトはウィンドウズアップデートには含まれないので、なるべくならばデバイスのメーカーやベンダのサイトからダウンロードをすべきです。
書込番号:13611881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この時代だと、ちょうど何もしなくてもサクサクドライバーが入っていくと思うけど。
OSに含まれるというより、WindowsUpdateがドライバーもインストールするようになったんで、ネットがないと駄目ですが。
書込番号:13612082
0点
遅くなりましたが、お礼申し上げます。
コメントしていただいた方いろいろ教えて頂きありがとうございました。
まず結果として
Windows 7 64bit をインストールすることが出来ました。
試しにネットワークドライバを用意せずにインストールしてみたのですが、
Windows Update で無事にドライバをインストールすることが出来ました。
初心者の為
windows 転送ツールを使ってデータを移そうと試みようとしたのですが、
バックアップデータを取っていたのにVistaへ戻すことが出来ずに
四日ほどがんばりましたが、
戻すことが出来ないので、移動もあきらめ
動画ファイルも150GBほどあったのですが
それも破棄するかどうか悩むこと二日間Σ( ̄ロ ̄lll)
もういいやって感じで
新規インストールすることにしました。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>
書込番号:13736621
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 8 | 2025/11/19 12:41:12 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


