


こんにちは。みなさま。
題名のこと「110フィルムの入手の仕方をご存知ありませんか。」
どんな情報でもかまいません。
大手のフィルムメーカが製造販売中止をしたことは、存じ上げております。
それでも、入手したいのですけれども、入手の仕方ご存知ありませんか。
また、110フィルムの現像・プリントの仕方も合わせれお尋ねします。
通常のカメラ屋さんなどは、最近110フィルムの現像・プリントは、出来ないようです。
こちらの情報もお願いできませんか。
書込番号:13759194
0点

手に入れてどうするのか?
カメラはあるから、それを使うためにフィルムが欲しいということ?
真面目に答えてくれたら、真面目に考えて返信します。
書込番号:13759261
0点

ご返答、ありがとうございます。
私は、アサヒペンタックスのAUTO110を所有しております。
実際、フィルムを装てんして写真を撮りたいと思います。
近所のカメラ店、写真館などにお尋ねしましたが、品もなく対応出来ないとの事。
一部のトイカメラ(?)で使われているという話も聞きましたので、何とかならないのかというところでした。
そういった状況です。
AUTO110は、ぜひとも使いたい機種です。
書込番号:13759280
2点

お早うございます。
私は110は持って無く、サイトの紹介のみです。
”110フィルム詰め替え”で検索したら、幾つか出てきました。
http://taitei.awane-photo.com/tech/file0045/index.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/maimaicamera/20721966.html
などなど…。
現像・プリントはどこか扱っているところを探すしかないですね。
郵送などなら、近所でなくても良いと思いますが…。
書込番号:13759313
3点

数年前ネガカラーが手に入らなくなるとき
一部の医療用検診カメラで使われており
リバーサルならまだ入手可能と聞きました
現在も手に入るかはわかりません。
書込番号:13759502
1点

1 自分で過去スレくらい見ましょう。
書き込み番号「13051812」
2 自分でググってみましょう。
ネット通販で在庫のあるところもありました。
ただし、期限切れたフィルム、10本¥16.000-
3 あとは自分の足で回るしかないでしょう。
現像は古くからやっているラボとか探すしかない。
富士フィルムですら、もう5年前の段階で「面倒なのは持ってこないでください。」ですから。
書込番号:13760806
0点

影美庵さん ご返答ありがとうございます。
詰め替え関連でご紹介をいただきました。
ただ、私の場合、このような細かい作業には、向かず、
また、110フィルムが発売されたとき簡単に装填・写真撮影というのが、
一つの売り言葉になっていたと思います。
その印象がありますので、うむむ・・・。という感じでした。
こういったことも出来ないといけないのかもしれませんね。
ひろ君ひろ君さん ご返答ありがとうございます。
医療用のフィルムですか、。まったく気づきませんでした。
このフィルムは、どこへ言ったら、販売されているのでしょうか。
通常のの写真屋さんには、置いてないようですし。
アドバイスありがとうございました。
ニシベンダンマさん こんにちは。
>1 自分で過去スレくらい見ましょう。
書き込み番号「13051812」
私も質問前に見させていただきました。
ご質問時点(2011-11-13)で解決しそうもありませんでしたので、
改めてこちらへ、質問をさせていただいたところです。
>2 自分でググってみましょう。
ネット通販で在庫のあるところもありました。
ただし、期限切れたフィルム、10本¥16.000-
検索もしてみましたが、なかなかうまく見つかりませんでした。
実際写真が撮れるフィルムを探しております。
期限切れのフィルムは、ご勘弁ください。
>3 あとは自分の足で回るしかないでしょう。
現像は古くからやっているラボとか探すしかない。
富士フィルムですら、もう5年前の段階で「面倒なのは持ってこないでください。」ですから。
私もすでに近場の写真屋さん、カメラ店、電気店、おもちゃ(トイ)屋さんなどを回っていますが、フィルムは見つかりません。
現像プリントに関しては、私の当たった感触では、大手のチェーン店系の販売店が何とかなりそうです。
チェーン店独自のネットワークを使い探すことが出来るとの事でした。
ただ、時間と費用は、それなりにかかるということも聞かされました。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:13766366
1点

sutekina_itemさん
期限切れでも冷凍保存されているとうたわれているものなら、
品質劣化は、殆ど心配しなくて良いそうですよ。
ざっくと調べてみると次の店で扱われているようです。
かわうそ商店
http://kawauso.biz/products/list.php?category_id=39
みらいフィルムズ
http://miraifilms.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=713531&csid=0
書込番号:13767025
3点

現像も調べてみると、検索の一番上に上がったところを
カメラコーエー(東京の池袋にあるようです。)
メールで事前に連絡を入れれば郵送もOKだそうです。
ttp://www.toshima.ne.jp/~koei/index.html
(頭にhを付けてお進みください。)
上記の店舗の110フィルムの取り扱いについてのページ
ttp://www.toshima.ne.jp/~koei/110.htm
(頭にhを付けてお進みください。)
とりあえず見つかったところを載せてみました。
書込番号:13767125
3点

ぽてぽて歩こう さん 情報ありがとうございました。
やっと見つかったという感じです。
ありがとうございました。
書込番号:13767322
0点

オークションでたまに流れますね
何気にぼったくってる気はしますが
書込番号:13877685
0点

>yakutatazuさん
ご返答ありがとうございます。
そうですよね。オークションでもたまに見かけますが、、。
今ひとつ落札しようとまで行きません。
価格・品質などのことも気になりますし。
135フィルムのように長く使われているフィルムは、
デジカメカメラ時代といわれる今日でも手に入るのですが、
一旦、フィルム・カメラメーカが製造をやめるの、
ユーザは、「嘆かわしい状況になってしまうのだなあ」という感じにも思っております。
書込番号:13887553
0点

大分時間が経過したのでスレ主さん見ているか分かりませんが..
現役で110機種を使っているものとして、、
1.現像ラボの件
今でも普通に富士フィルムラボで受け付けていますので、ヨドバシカメラやキタムラカメラに持っていけば同時プリント可能です.この件はまだ心配なさらなくとも良いと思います.
2.入手方法の件
オークションサイトで購入しても大きな問題は無いと思います.良心的な方々の出品は最近減って来ているように思います(特に2011年春以降).出来るだけ早めに入手したいならば、上記紹介の販売店からの購入でも良いかと思います.紹介販売店でも直ぐに品切れになる可能性大です.
この手の質問するサイトも無くなりつつありますね..私の場合、メーカー生産最終年2009年に30本まとめ買いしましたが、2012年1月で残り3本となりました.切れたら白黒フィルムの自作と自宅現像しか無いなと考えています.
書込番号:14114270
0点

こまわり犬さん こんにちは。
具体的なフィルム入手の仕方、
また現像のしていただけるお店を
教えていただきありがとうございました。
私は、フィルム等が手に入りにくいので、
日常的に使うのは、半ばあきらめておりました。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:14114539
0点

こちらにあります
ttp://kawauso.biz/products/list.php?category_id=39
書込番号:14142524
0点

書込番号:14574967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)