


フローリング用に1つ。お布団用に1つ購入予定です。
個人的に、フローリングや窓の隙間用には紙パック式、お布団やマットレス掃除用にサイクロン式を買おうと考えてます。
紙パック式の掃除機しか使ったことがないので、サイクロン式掃除機については 無知です。
サイクロン式にも、さらに遠心分離するものと、しないものがあると聞きましたが、どう違うのか教えてください。
また昼間しか掃除機かけないので、音が煩いのは構いませんし、お手入れの手間もかかっても構いません。
ただ『微細なハウスダストもより確実に取ってくれて、強い吸引力があり、尚且つ排気が綺麗なもの』が欲しいです。
オススメを教えてください。
個人的に今目をつけてるサイクロン式は、EC-WX300という、遠心分離サイクロン式で、舞い上がってしまった埃も吸い込んでくれるタイプのものです。
ただまだサイクロン式に関する知識が不十分のため、 皆さんのご意見を聞いてから決めたいと思います。
書込番号:13832642
3点

とにかくサイクロン式のマイナスポイントは、ごみ捨ての際のホコリが舞い上がることです。どれだけ、綺麗に掃除をしても最後のごみ捨て時にホコリや塵を舞い上がらせてしまっては意味がありません。吸引力が衰えないというものでも、いつかは内部をチェックしないといけないと思います。要はサイクロンは、掃除機の掃除が必要になるということです。
書込番号:13833012
1点

>しくなきうさん
あ、それは知っています。
質問文にもありますが、遠心分離するものと、しないものの違いを教えていただきたいのですが(汗
書込番号:13833119
0点

スペック重視で家電を探してますさん こんばんは。
私はサイクロン式をお勧めしませんが、どうやらサイクロン式で腹を決められているようですから、参考までに・・・
そもそも、遠心分離すると言うカテゴリの掃除機がサイクロンだと私は理解しています。
まあ、現実には遠心分離していないのにサイクロンを謳っている(いた)機種もありましたね。
ナショナルや三菱の古い物、、三洋の排気が綺麗やつ(どれとは言いませんが・・・)
それに比べれば、EC-WX300は遠心分離なのでしょう。
問題は、その重力というか、回転力の違いです。
ダイソンや三菱の風神と比べて見ましょう。
単純にそれを推し量る数字は仕事率で、これは450Wありますが、比較に出した機種は双方とも200W台の仕事率しかありません。
これで風の通りの長さをどれだけとっているかが判り、風路が長いと、仕事率は下がってしまうのです。
すなわち、仕事率と回転重力は反比例するので、ダイソンや三菱の風神と比べれば、EC-WX300の遠心分離の力は弱いと言えます。
実際、シャープのサイクロン式は毛ゴミがメッシュフィルターに絡み付いて
頻繁に掃除しなければならないみたいな書き込みが多いように思います。
書込番号:13833536
1点

>ぼーんさん
布団や絨毯の掃除には、紙パック式よりサイクロン式が向いてると聞きましたが、これは本当なんでしょうか。
ダイソンは購入する予定ありません。
風神は どのような点がオススメなんでしょうか?
書込番号:13833578
0点

お邪魔します。
>風路が長いと、仕事率は下がってしまうのです。
なるほど、だからサイクロン方式は実は吸引力が弱いのですね。
納得いたしました。
失礼しました。
書込番号:13833615
0点

>布団や絨毯の掃除には、紙パック式よりサイクロン式が向いてると聞きましたが、これは本当なんでしょうか。
ごめんなさい。私は聞いた事が無いです。
私はそれよりも布団には「ミラクルジェット」と言うヘッドが良いと思っています。
絨毯に関しては、これが良いという商品は難しいですが、真空度が高いブラシヘッドが絨毯には強いのではないでしょうか?
そういう意味では、あちこちの穴から吸う掃除機は絨毯には不向きか?と考えます。
おおむね、欧州製の掃除機のヘッドが絨毯の掃除には向いている傾向があります。
>風神は どのような点がオススメなんでしょうか?
国産のサイクロン式掃除機の中では、最も風路が長いと言う点です。
しかし、それでもどうやら微細ゴミは本体内まで到達しているみたいで、
それをキャッチする本体フィルターが装備されていないのが排気に関しての懸念材料です。
その点では、ダイソンの方がHEPAも搭載しているので、排気対策が抜きん出ています。
書込番号:13834711
0点

スレ主さん
幾つも質問されているようですが、ネットでも現実社会でも非礼は同じです。
答えてくださっている方は、善意の第三者です。中には海外製品を売りたい方も
いらっしゃるようですが。あなたがある人に質問していて、突然挨拶もなく
ほかの方に質問することを繰り返していれば、やがて相手にされなくなるでしょう。
その人にわからなければ、「詳しい方とお話しできますか」というのが礼儀です。
ここは、レスがついていない発言は削除依頼ができたはずです。
ダイソン・三菱と、他の違いは風路と、形を観れば明らかですね。円錐形の
旋回部があります。これにより、強い加速度を発生させて、塵を遠心分離して
いるのです。副産物として熱と音も発生しますが。他社は円筒の中で空気を
回転させているだけなので、遠心分離できない微細塵をフイルターで捕えています。
ちなみに風神の場合、サイクロン部だけで0.3μm以上の塵を99.9%以上捕塵し
モーター前と排気口フィルターの組み合わせで約99.99%の捕塵性能を実現しているそうです。
使いやすさの面では、ダイソンとは比較になりませんね。
書込番号:13835286
2点

回りくどい言い方すされた張本人です。
ちなみに、私はむしろアンチダイソン派ですよ。
・・というより、サイクロンを支持していませんという事は最初に書いているのですが、ご理解できませんでしたか?
>ちなみに風神の場合、サイクロン部だけで0.3μm以上の塵を99.9%以上捕塵し
>モーター前と排気口フィルターの組み合わせで約99.99%の捕塵性能を実現しているそうです。
後学の為にこれの実験結果(もちろん、公的機関か、全く関係ない第三者機関の物ですよ)のソースを教えていただけませんか?
書込番号:13835372
0点

茶好さん
ご指摘有り難うございます。
ご利用ガイドにきちんと目を通しておらず、goodアンサーをつけることが、回答いただいた方へのお礼の返信だと勘違いしておりました。
単なる言い訳ですが、初心者ゆえに、色々いたらない点が多々あり申し訳ありません。
因みに、結構ダイソンか風神を勧める方がいらっしゃいますが、ダイソンは高過ぎなので購入予定はないです。
風神はフィルターはULPAとHEPAのどちらを搭載してますか?
サイクロン式掃除機は、布団やマットレスを掃除する時用に使う予定なので、微細なハウスダストもより確実に取ってくれて、排気も綺麗なものが欲しいです。
風神はこの希望にマッチしてますか?
書込番号:13835431
0点

好茶さんに質問されているようなので恐縮ですが、排気に関して誤解があるようなので先に返信します。
>スペック重視で家電を探してますさん
風神は遠心力のみで微細ゴミまで取ると謳っており、本体に、微細なゴミを取るフィルターはありません。
本体にあるフィルターは、モーター保護の意味合いであるフィルターのみです。
しかし、実際には、このプリーツフィルターにも短期間で相当の目に見えるゴミは溜まってしまっており、
当然ながら、それより小さなゴミは本体を通り抜けている可能性は高いです。
それだけ、皆さんが考えるよりも「排気が綺麗」を実現するのは難しいのです。
現状では、掃除機に例え100万円かけても万能、完璧な掃除機は買えませんので、どこかを妥協する事になります。
その中でも「排気が綺麗」を考慮するのが一番コストがかかります。
究極にこれを実践するとしたら、室外に本体を置いたセントラルクリーナーでしょう。
「排気が綺麗」という観点で見れば、風神よりもダイソンの方が優れていると言いたかったので、
別に、ダイソンをごり押ししている訳ではありません。
むしろ、排気の観点だけを考えれば、EC-WX300の方が、ULPAを搭載しているので、
漏れ排気通路が無ければ、こちらの方が排気が綺麗と言えると思います。
ただ、私は総合的に見て、サイクロン掃除機よりは紙パック機の方が良いと思っているので、
サイクロン機を突っ込んだ目線で見ていない事もあり、勉強不足な面もあると思います。
書込番号:13835484
0点

スペック重視で家電を探してますさん
あなたの要望を満たすと思いますよ。ちなみに本体にはULPAもHEPAも搭載していません。
以下は三菱からの回答の一部です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@TC-ZXA20Pでは、本格サイクロン構造のため、ゴミ捨てラインを超えない
様に正しく使用して頂ければ、サイクロンBOXだけで、99.9%以上の捕塵
性能がありますので、クリーンカートリッジは他のサイクロン掃除機と違い、
捕塵することを主目的としている訳ではなく、万が一の場合(ゴミ捨て
ラインを守らずに、ゴミ捨てラインを超えてもゴミを吸い続けるなど)の
モーターの保護を主目的としております。クリーンカートリッジ単品での
性能はHEPAほどの性能はありませんが、サイクロンBOXの捕塵性能+クリーン
カートリッジ+排気口のフィルターの合わせ技で0.3μm以上の塵を約99.99%
以上捕塵致します。
なお、チャンバーについてのご質問ですが、排気性能を計測する定められた
公的機関はありませんので、同様のチャンバーを使用しているか否かは
不明ですが、当社専用のチャンバーを使用しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とのことです。三菱のサイトでも排気性能について触れています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/fujin/movie/index.html
上位機種にはふとんノズルも付属しています。このノズルは私は使用したことが
無いので評価は出来ませんが。布団や絨毯の掃除には、紙パック式よりサイクロン
式が向いてると聞きかれたとの事ですが、これは目に見えやすさの営業トークか
ダニがいた場合、早目に捨てたほうが良いというようなことではなかろうかと思います。
ぼーんさん
あなたに発言したわけではありませんが、自覚しておられるようですね。
つい先日、きれいな排気の基準をお尋ねした時に「言葉の使い方が間違って
いたでしょうか…以後気をつけます」とおっしゃったのは、だれでしょうか。
私も公的機関のレポートを望んでいます。先の東京都のレポートでも、0.0000
ミリグラム単位で計測していて、排気性能が最優秀なエアシスと、エレクトロ
ラックスやダイソンの海外勢とは一桁から三桁の差があることが実証されています。
とはいえ、健康人にとっては「大差」ありませんが。
あなたに語りかけるのは仰る通り「不毛」のようですから、これを最後にしたいと思います。
書込番号:13835909
0点

ぼーんさん
回答が大変遅くなって、申し訳ありません。
きちんと返信したつもりが、反映されていませんでした。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
まず色々悩みましたが、最初に戻って、考え直してみたいと思います。
やはり大金を出して、掃除機2つに、空気清浄機などを購入しますから、今までみたいに失敗しないきちんとした、科学的に検証して、より自分にあったものを購入したいと思います。
絨毯やマットレス、布団の掃除には、そもそも、サイクロン式と、紙パック式のどちらがあっているのでしょうか。
出来れば科学的根拠などを述べていただけると有り難いです。
選ぶポイントは、
@目に見えない微細なハウスダストもしっかりと取ってくれる
A排気が綺麗である
という点です。
ダイソンみたいに高額なものは買う気ないです。(余程性能が完璧に近いなら別ですが)
書込番号:13836046
0点

@目に見えない微細なハウスダストもしっかりと取ってくれる
科学的に考えて目に見えない微細なハウスダストならどんな掃除機もとれますよ。
A排気が綺麗である
科学的に考えて排気が綺麗な掃除機なんてありません。
だって掃除機の排気ですよ?
これ以上はご自分で調べましょうよ。
書込番号:13836085
2点

>茶好さん
エアシスもエレクトロラックスもここでは一切関係なく、今は、ダイソンと風神の比較なんですが?
いつも絡まってくるのはあなたなんですけどね。
ご自身で言われた偉そうな講釈も、次の書き込みで自分で反故にされているようですし・・・
いつも揚げ足を取りに絡まって来られるのは最後にしてもらいたいと私も思っています。
>スペック重視で家電を探してますさん
好茶さん仰る風神の排気の綺麗さは、どうやらメーカーが謳っていることのみが根拠のようです。
(メーカーHPに行けば、その様な事が書いてあったと思います)
しかし、実際、本体のプリーツフィルターには目に見えるゴミが溜まって掃除をしなければならない旨の書き込みもありますし、
私が電気店で見た試用機も、軒並みゴミやホコリは付着していました。
よって、本体にはそれ以上の微細ゴミを取る装置が無い事から、目に見えるゴミが分離カップを通り抜けている以上、
それ以上の軽い、細かいゴミは本体を通り抜けると考えました。
しかし、風神の公的、第三者的な排気性能の結果を捜しましたが、残念ながら見つける事が出来ませんでした。
よって、風神の排気性能は、黒とは言いませんが、黒に近いグレーだと思います。
例えば、自動車メーカーがカタログの燃費を謳っていますが、果たして、その通りの燃費で走りますか?
まあ、企業からのリリースなんてそんな物程度に思っておいた方が無難です。
実際、過去の掃除機は、一部、国民生活センター等でも検証していますが、
吸込仕事率、騒音、排気中の粉塵等、かなりの割合でメーカーが謳っている物より劣っていました。
結局、その時の排気テストも単純に言えば、微細ゴミフィルターの有無で綺麗さが分かれています。
忘れた頃に思い出すさんの回答は一見揚げ足取りに見えて、的を射ています。
@に関しては、大きなゴミよりも、微細なゴミの方が小さくて軽いので、吸引は容易です。
Aに関しては、排気が綺麗と言ってもあくまでも、0.3マイクロメートルまでの話で、
それ以下のゴミも存在するでしょうから、それを言い出したらきりが無い
・・と言うのと、そんな粉塵は掃除しなくともいつも吸っているのだから、
余計な心配をカバーしたオーバースペックな要求だよ。という事ではないでしょうか?
何せ、「吸引」「排気」が御所網の仕様要求という事ですから、
「持続する吸引力」「使い勝手が良い」「手入れが簡単」「長持ちする」という機能を無視すれば、
国産のHEPA以上のフィルター搭載機であれば、大概は満足されると思います。
一番最初に出たEC-WX300なんかは、「吸引」「排気」に「使い勝手が良い」が加わるので、
選択としてはあながち間違っていないのかもしれません。
とりあえず、私の言いたい肝は、少なくとも「吸う」方はどんな掃除機だろうが、
その掃除機の口径に合うのであれば、ミラクルジェットを買っておいたら間違いないという事です。
最低、フローリング、畳、布団では絶大な威力を発揮します。
(なんか、ミラクルジェットの販売人みたいになってますか?ちなみに、ただのユーザーなんですけどね)
書込番号:13836191
1点

ぼーんさん、茶好さん
どうかこのページで口論などは止めていただけると有り難いです。
初心者ゆえに、困惑しております。
初心に戻って1から考え直してみたいのですが、
結局 紙パック式とサイクロン式では、絨毯やマットレスや布団の掃除(ダニやダニの糞、死骸、花粉や人間のフケなどのハウスダスト駆除)に向いているのは、どちらですか?
またハウスダスト駆除率と なるべく綺麗な排気を求めます。
いくらいい掃除機でも、排気が汚ければ意味がないので。
家電店には2年前のものとかは流石に処分されてることが多いため、去年か今年のもので、
吸引力があり、HEPAやULPAフィルターを搭載した、排気の割と綺麗な掃除機がいいです。
紙パック式では、HEPAフィルターを搭載してるのは、どうやら日立製だけみたいです。(きちんと確認はしてませんが汗)
紙パック式でHEPAフィルターやULPAフィルターを搭載してる掃除機は 去年か今年に発売したものだと、他にどれがありますか?
オススメを紹介していただきたいというより、より実証的なデータ(『0.3μm以上のハウスダストを99%駆除で、排気が〜』などのような科学的なデータ) でオススメを紹介していただきたいと思います。手入れ面倒さや音のうるささは、選ぶ時に全く気にしません。
きちんとハウスダストがより確実に取れて、排気が綺麗なら、余程ダイソンみたいに高くない限り、どれでも構いません。
すみません。あれこれ悩んでしまって。
でも大金をはたいて買うからどうしても、より品質のよいものを選びたいんです。
書込番号:13836573
0点

お見苦しい所をお見せしてしまってすみません。
おはずかしながら毎度の事なんですよ。いい加減絡んでくるのは止めて欲しいと私も思っているんですがねぇ・・
さて、長文で見ずからったかもしれませんが、私の答えはこれに集約されています。
----------------------------------------------------------------------------------
何せ、「吸引」「排気」が御所網の仕様要求という事ですから、
「持続する吸引力」「使い勝手が良い」「手入れが簡単」「長持ちする」という機能を無視すれば、
国産のHEPA以上のフィルター搭載機であれば、大概は満足されると思います。
一番最初に出たEC-WX300なんかは、「吸引」「排気」に「使い勝手が良い」が加わるので、
選択としてはあながち間違っていないのかもしれません。
とりあえず、私の言いたい肝は、少なくとも「吸う」方はどんな掃除機だろうが、
その掃除機の口径に合うのであれば、ミラクルジェットを買っておいたら間違いないという事です。
最低、フローリング、畳、布団では絶大な威力を発揮します。
(なんか、ミラクルジェットの販売人みたいになってますか?ちなみに、ただのユーザーなんですけどね)
----------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、外国産の紙パックは予算オーバーの為に考慮してません。
現状で排気を優先すれば、国産の紙パックでは日立の最上位。
サイクロンやなんちゃってサイクロンならHEPAやULPA搭載機はいっぱいありますので、お好きな物を。
>結局 紙パック式とサイクロン式では、絨毯やマットレスや布団の掃除に向いているのは、どちらですか?
お手入れの煩雑さを問わず、微細フィルターがあるという前提で考えれば、どっちが向いているか?
というよりも、ヘッド形状の方が向き不向きを左右するので、紙パック式とサイクロン式は関係無いと思います。
最後に、排気を気にする人には一応忠告している私見ですが、私はあんまり気にしすぎる事は無いと思います。
それを気にするあまり、掃除機の選択幅はグッと狭まります。
書込番号:13836652
0点

ありがとうございます。紙パック式は間違いなく、日立のHEPAフィルター搭載のものにするはずです。
問題はサイクロン式ですが、
実はそのぼーんさんが仰います、SHARPのと、東芝?の風神とで迷ってます。
ただそのSHARPさんのは、遠心分離タイプとうたっているのに、なんちゃって遠心分離タイプだと、どこかで耳にしました。 実際にお使いになられたことはありますか?
お使いになられた感想はいかがですか?
回答お願いいたします。
書込番号:13836750
0点

スレ主さんには、ご迷惑をおかけしました。
ただ、落ち着いて発言を見直していただければ、いい加減な発言を
控えてほしいと願っているだけだ、と、お分かりいただけるでしょう。
印象にしか過ぎないことで、テストチャンバーで何段階にもわたりテスト
している内容を疑うなら、海外メーカーもすべて信用できなくなるでしょう。
詳しいはずの紙パックについても、国産機はサポートが無いと別のレスで
述べておられますが、事実でないことは、多くの方がご存知でしょう。
一事が万事、再掲するなら誤字くらいは訂正すべきです。
さて、ご質問の件ですが、スレ主さんのお宅が、湿度が高く、挙げておられる
ようなものがご心配なら、こまめにゴミ捨て出来るサイクロンを選択するべきでしょう。
その時、風神はもっともゴミが捨てやすい機種です。カップの様に取り外せますので
他社のように、底ブタがゴミ捨てのたびに微細塵にまみれて、掃除が必要になることは
少ないでしょう。
あまりダニ等の心配がないなら、紙パックでいいでしょう。日立が価格、排気性能とも
優れています。いずれにせよ、製品ページを開いて、レビューを一読されることをお勧め
します。 様々な方に、様々な見方を教えてもらえます。 その上で疑問点があれば
また質問されればいいでしょう。
ただ、私も「善意の第三者」の一人なので、週末まで時間が取れませんが、具体的な
質問には、ユーザーの方が答えて下さるでしょう。
書込番号:13836868
0点

茶好さん
あ、いえいえ。
初心者なのに、色々あっち行ったり、こっち行ったりな 優柔不断で申し訳ないです。
買ってから、『あ、これイマイチだな』と感じてしまうのでは、事が遅いので。
ダニなどの微細ハウスダストを気にするのであれば、やはりサイクロン式を1つ購入した方がいいんですね〜。
例えば、同じHEPAタイプのフィルターで吸引仕事率が同じの場合、サイクロン式と紙パック式では、どちらがより排気は綺麗ですか?
やっぱり遠心分離サイクロン式ですかね?
あと、茶好さんのオススメなさった 風神は、遠心分離タイプですか?
すみません。何度も質問してしまって汗
書込番号:13836947
0点

ちょうど具合よくなっているので、スレッド表示順で、返信順にボタンを
押してみてください。ポチアトムさんのスレッドに、サイクロンについて
書いています。風邪気味で、これから横になるので失礼します。
次に拝見するのは週末になります。
書込番号:13837064
0点

茶好さん スレ主様 初めましてこんばんわm(__)m
風邪はこじらせると肺炎になるのでゆっくり休まれた方が良いと思います。
先ほど、風神のメカニズム見ていました。
風神はちょうどあるリサイクル設備と同じようなシステムのメカニズムなので大変驚きました。
風神は掃除機なのですね・・
スレ主様 僕もちょうど掃除機の購入の時期で検討中ですm(__)m
休みの日に多くのサイクロン掃除機や紙パック掃除機見てきます^^
書込番号:13837411
0点

茶好さん
あ、体調の悪い時に何度も質問してしまってすみません。 お大事になさってください。
ポチアトムさん
はじめまして。掃除機って家電の中でも かなり迷いますよね汗
私は空気清浄機と合わせて購入予定なんですが、空気清浄機もどれにしようか迷い中です。
ダイソンの去年の光クリエール(最大風量7.5のもの)にしようかと思いましたが、風量は強くて理想的ですが、フィルターがHEPAやULPAタイプではない、信憑性に欠けるフィルターをしようしていたため、買おうか、別の商品を買おうか迷ってます。
書込番号:13837482
1点

スペック重視で家電を探してます 様 こんばんわ^^;;;
僕の住んでるところは、田舎です^^;;;
以前7980円の掃除機購入しました。。
カメムシが家の中にいて・・その掃除機で吸い込みました・・
そのあともの凄い臭いがしました・・
もう使えなくなりました^^;;;
その後、評判の良いHEPAの掃除機を購入しました・・
ほとんどゴミが入らず・・紙パック代が高いのです。。
7年間・・・
そして、今回は失敗は許されないのです^^;;;
それでは〜〜〜
書込番号:13837629
0点

>スペック重視で家電を探してますさん
サイクロン式の遠心分離の違いは[13833536]で述べたつもりですが、ご理解いただけなかったでしょうか?
ちなみに、私の言い方で表すと、
なんちゃってサイクロン・・・ナショナルや三菱の古い物とか、三洋の排気が綺麗やつ(どれとは言いませんが・・・)
弱い遠心分離サイクロン・・・シャープや現在のパナや日立等のサイクロン
強い遠心分離サイクロン・・・風神やダイソン
となります。
書込番号:13837847
0点

訂正をさせていただきます。
あれからちょっとサイクロンについて調べ直しました。
概ね、国産メジャーメーカーのサイクロン掃除機の傾向について記述します。
まずは機構の違いから
なんちゃってサイクロン・・・風神以外の三菱、トルネオ以外の東芝、日立、三洋の排気が綺麗やつetc
弱い遠心分離なんちゃってサイクロン・・・シャープ、トルネオや現在のパナ上位機種etc
強い遠心分離本当のサイクロン・・・風神やダイソン
結果としては、弱い遠心分離式のサイクロンだと、強いサイクロン方式の数百分の一しか回転重力が無いので、
細かいゴミはフィルターで濾し取る事になり、いわばハイブリット式になります。
しかし、調べた結果、風神やダイソンでさえ、サイクロンの原理的欠点を完全に克服したとは言えませんでした。
その欠点とは、特定の状況で微細ゴミを取りこぼす可能性は非常に高い事です。
特に、風神は、その取りこぼした微細ゴミを取る機構を持っていないので、
排気で選ばれるとしたら、あくまでも私見ですが、強くお奨めしません。
こう考えると、特許に抵触しない様にしか作れない無駄なあがき状態の無理矢理サイクロンよりも、
天晴れなぐらい割り切った、なんちゃってサイクロンの方が、案外良いなのかもしれません。
代表例としては、元三洋のエアシスMC-SXD410です。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SXD410
機構としては、「あれをサイクロンと言ったら駄目でしょ」という位サイクロン表示している事に呆れますが、
遠心力フィルター掃除機として考えれば、あれほど良く考えられて丁寧に作り込んでいる機体はありません。
しかも、排気に関しては東京都の試験では、海外製品を抑えてトップのお墨付きす。
書込番号:13839434
0点

こんにちは
そもそも本格的なサイクロンの機構にこだわる必要があるのでしょうか?きちんとゴミが吸えて、手入れが簡単で、排気がそこそこ(完璧はない)良ければいいはずなんですがね。
ダイソンって爆音で有名だけどモーターにも強みがあるんだよね。日本家屋向けに小さいサイズで出してきたから、うりをころしたゃってるよね。高い=いいものだって先入観でしょ?
値段見ないで使ったら使いにくい、吸わない(はじ)って文句言うと思うよ。ヘッドの形状がカーペットしか考えてないよね!吸引力が弱いから床に近づけて枠で押さえ込んでるから、フローリングで使えば米粒サイズのゴミははじくし端っこ1センチは何も吸えないよね。風神にしてもダストカップのゴミ捨てライン越えないでって大事なんですよ。転んだらゴミが本来いかないはずの風路の奥へ行ってしまうんですよ。なんちゃってサイクロンが悪いことは一つもないんですよ。だって本格サイクロンが完璧じゃないんだから…。紙パック式もそうですが、メンテナンスが楽なのは大きいですよ!
実際幹線道路沿い等でなければ掃除機の排気より空気のきれいなところ多いんですよ。マンションや住宅密集地で夜に掃除機かける方なんて窓開けて掃除出来ないですが、窓開けて掃除機かけれれば、なんでもいいんですよ。安いのでじゅうぶんです。カーペットならパワーブラシ搭載してれば叩くので吸引力弱くても舞ってる微細なゴミは吸えます。吸い込み仕事率で言えば50wもあれば楽勝ですよ。
場所にあったヘッドやツールの方が重要かもしれませんよ。
何よりも毎日使うのだから取り回しが楽なのがいいですね。
耐久性に難があったけど三洋のヘッドなんて使いやしかったですよ。
パナソニックからでだairsisあたりはバランスいいですよ。
書込番号:13839499
1点

こんにちは
そもそも本格的なサイクロンの機構にこだわる必要があるのでしょうか?きちんとゴミが吸えて、手入れが簡単で、排気がそこそこ(完璧はない)良ければいいはずなんですがね。
ダイソンって爆音で有名だけどモーターにも強みがあるんだよね。日本家屋向けに小さいサイズで出してきたから、うりをころしちゃってるよね。高い=いいものだって先入観でしょ?
値段見ないで使ったら使いにくい、吸わない(はじ)って文句言うと思うよ。ヘッドの形状がカーペットしか考えてないよね!吸引力が弱いから床に近づけて枠で押さえ込んでるから、フローリングで使えば米粒サイズのゴミははじくし端っこ1センチは何も吸えないよね。風神にしてもダストカップのゴミ捨てライン越えないでって大事なんですよ。転んだらゴミが本来いかないはずの風路の奥へ行ってしまうんですよ。なんちゃってサイクロンが悪いことは一つもないんですよ。だって本格サイクロンが完璧じゃないんだから…。紙パック式もそうですが、メンテナンスが楽なのは大きいですよ!
実際幹線道路沿い等でなければ掃除機の排気より空気のきれいなところ多いんですよ。マンションや住宅密集地で夜に掃除機かける方なんて窓開けて掃除出来ないですが、窓開けて掃除機かけれれば、なんでもいいんですよ。安いのでじゅうぶんです。カーペットならパワーブラシ搭載してれば叩くので吸引力弱くても舞ってる微細なゴミは吸えます。吸い込み仕事率で言えば50wもあれば楽勝ですよ。
場所にあったヘッドやツールの方が重要かもしれませんよ。
何よりも毎日使うのだから取り回しが楽なのがいいですね。
耐久性に難があったけど三洋のヘッドなんて使いやしかったですよ。
パナソニックからでだairsisあたりはバランスいいですよ。
書込番号:13839507
0点

あいやまかちゃおはいさん こんにちは。
お詳しいですねぇ。
>転んだらゴミが本来いかないはずの風路の奥へ行ってしまうんですよ。
そうなんです。
私が調べた微小ゴミの漏れる可能性についてのシーンの一つに該当します。
掃除機引っ張っていたら、ごろんと転ぶ可能性は少なくないですもんね。
かなりありえる状況だと思います。
さらに加えて、
電源入れ初めは回転力が弱いので、どうしても微小ゴミを分ける能力を発揮出来ない事です。
1と2の理由の両方のコンボもうっかりでありえますしね。
書込番号:13839563
0点

どうも、失礼しました。それにしても、いやいや、なんと言ったものか・・・
スレ主さん 今後は意中の機種の会議室で質問されることをお勧めします。
何といっても、日々使っている方の声に勝るものはありませんから。
ご心配ありがとうございました。
ポチアトムさん ありがとうございます。
免疫力を高めるという、モーツァルトを聴いて寝たのが効いたようです。
リサイクル施設にも、サイクロンが使われているのですね。こちらでも石灰工場で
見たことがあります。そうですね、風神は、立派な掃除機だと思います。
今まで、どの国内メーカーにも出来なかったことをやってくれたのですから。
その点はもっと評価されていいと感じています。
7年ぶりという事であれば、いずれの掃除機でも満足感は大きいでしょう。
三洋なら、上位機55Mは、従来から国産最優秀であったヘッドのブラシが
右に寄せられて、右横からも吸引出来るようになっていますから、反時計
回りで壁際を手早く掃除できますね。戦法でいうなら「斜陣法」ヘッドです。
三洋のヘッドは壁際は逆立ちのほかにも、押し当て、横滑りという必殺技が
ありますから、本当は他社にこそ必要とされる技術です。
迷われるのも楽しいでしょうから、じっくり楽しんでください。
あいやまかちゃおはいさん どうも!
そうですね、使う人が楽しく使えればそれでいいことですね。
日本が、世界伊有数の森林国であることは、あまり知られていないようですが
木々は日々空気をきれいにしてくれています。中国から来た子が、空気と河水のきれいさに
感激していました。元来健康な子を不健康にするような愚は、避けなければなりませんね。
今は、放射能を吸着してくれる植物の研究も進められているようですね。
私の想いは過去にも、発言番号[12889273]などで述べましたが、日本人には自ら弱くなる
暇はないことは確かだと思います。
相変わらず、特定機種についてあれこれ引用されているようですが、たとえ完全でないと
しても、簡単な事です!「愛用」すればいいだけです。現在BESTでなくても、何がbetter
かを、よく考えればいいでしょう。
さて、名指揮者スタニスラフ・スクロヴァチェフスキさんは、私達が置かれている
「つらく退屈で浅薄で冷酷な時代」への最高の解毒剤は、偉大な音楽だと語られましたが
私も、後悔しない方法を一つ披露しましょう。
「自分の言葉を持たず、冷酷な人の、「悪」評化は、信用するな。」
それでは、よい買い物を!
書込番号:13842628
1点

ダイソンの掃除機も紙パック式の掃除機の力を借りないと本体内に付いたゴミわたをとることも出来ないし本体のメンテナンスには必要です。ただ一つの掃除機といってもほかの掃除機もないと結局だめです。
書込番号:13848726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:57:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:51:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 20:28:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:08:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:18:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 19:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 18:12:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 10:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





