お世話になります。
2012/4にウインドウズビスタホームベーシックが終了するにあたり質問させてください。
ウインドウズ7ホームプレミアムも2015年にサポートが終了すると記載がありました。
@この「サポート」とは、ウインドウズアップデートのようなセキュリティサポートがなくなり、ウイルスなどの進入を許してしまう可能性があるということなのでしょうか?
ビスタホームベーシックのOSサポートが終了しても、ウイルスソフトだけではだめなんでしょうか?
A法人向けのプロフェッショナルがあり、サポートもホームタイプとは違い延長サポートされるようですが、そもそもホームタイプとプロフェッショナルタイプはどこが違うのですか?
個人が家庭LANにて使うことはできるのでしょうか?
OSなどの知識があまりなく、説明をみてもよくわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:13875918
0点
セキュリティホールが見つかっても終了後はアップデートで対応しないなど
ウイルス対策ソフトだけでどうにかなるわけではないですね。
個人の使い方や知識で防ぐことは完璧とは言わないまでも可能でしょうけど。
細かい違いはあれ、個人が普通に使う分にはHomeもProも変わらないです。
書込番号:13876009
![]()
0点
>@
ウイルス対策ソフトだけで放置されたままのセキュリティホールをカバーするのは無理です。
ウイルス対策ソフトというのは、ウイルス定義ファイルを元にしてウイルスがあるかを探します。
そのため、定義ファイルに載っているウイルスについては防御能力がありますが、定義ファイルに載っていない新種のウイルスに対しての防御能力はありません。
>A
色々と違いはありますが、個人で使う場合には基本的には変わらないと思って良いです。
ドメイン管理機能なんか個人じゃ使いませんからね。
サポート期間が長いだけって認識で基本的には問題ありませんし、個人が使う場合にも何の支障もありません。
書込番号:13876138
![]()
0点
OSの弱いところを突かれてシステムを乗っ取られたりするリスクはサポート期間中でもあります。
OSの更新によってリスクが軽減されていくというだけです。
サポート期間が大幅に過ぎたOS対応のセキュリティソフトは減少していくのが一般的です。
そもそもネットにつながないとか、ウイルスの感染や乗っ取りの仕組みを少しでも知れば
その分だけセキュリティ上のリスクを軽減していくことが可能です。
Win7の場合は、XPと違い全てのエディションは機能制限によって成り立っています。
ProはほぼHomePremiumの上位互換と考えて下さい。
一番大きいのはドメインへの参加やファイルシステムレベルでの暗号化といった機能がProにあるところで、
それらがあっても別に家庭用で普通に使うのは可能です。
書込番号:13876148
![]()
0点
qpcomさん ktrc-1さん,ご回答ありがとうございます。
できればプロもでるが長く安心して、使えそうなので選びたいです。
ほかのレスで見ると、アップグレード(Vista→Win7、ホーム→プロ)のようなことは、
あまりしないほうがいいと書いてありました。
そうなるとWin7プロが最初からインストールされている機種や
カスタマイズ変更の利くデル・エプソンなどの直販サイトで購入するのがいいんでしょか?
直販サイトのPCはどうしても高価になりがちなので、
3年間周期に4万くらいの安価な機種で買い換える方法がいいのか、
プロモデルのように高価でも長く使うのかもう少し悩んでみます。
私はPCでTV録画をしたいと思っています。
7月まではアナログチューナーにて視聴できましたが
地デジに変わりPCがチューナー非対応なのでしょうがなくPC用ワンセグにて視聴しています。
バッファローDT-H70/U2、DT-F200/U2W、DT-H33などCMカット機能のついた地デジチューナーに対応できる
安価な機種(アトム・セレロン)はできないことが多く、コア2以上が推奨されているため
どうしても高価になるうえにプロモデルとなると、もっと高価になってしまいます。
安価な、地デジチューナーで録画できそうな機種ご紹介ください。
書込番号:13877908
0点
コタハン氏の安いの基準がどのくらいなのか分かりませんが
デスクトップなら本体4万程度のものでTV録画程度ならこなせますけど。
HomeからProへのカスタマイズは買う場所で価格は変わるでしょうが
専門ショップを例に取るなら+5000円程度です。
書込番号:13878077
0点
ご回答ありがとうございます、コタです。Win7Proモデルでいろいろ調べました。
デスクトップは、Lenovo ThinkCentre M70z All-In-One 7583B8J or 7583B7J
ノートは、東芝 dynabook Satellite B350 B350/B PB350BFBNR2A31
Lenovo ThinkPad Edge 15 03013CJ位が良いと思っています。
TVチューナーもつかられそうなので、ありがとうございました。
光回線とPCと無線LANのことで、のことで悩んでいるので新しく投稿します。
書込番号:13910996
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 9 | 2025/11/19 18:50:10 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


