『セーブ機能は必要なのか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『セーブ機能は必要なのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

セーブ機能は必要なのか

2011/12/21 00:03(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 浪士人さん
クチコミ投稿数:96件

セーブ機能があると、最後には必ず
クリアー出来るじゃないですか

最近のタイトルだと
勇者のくせにの1がセーブ機能が無い割に
やりごたえがあって面白かったって個人的に
思っています

最近じゃマリオにもセーブ機能がありますから
基数をある程度上げて、ステージにアタックし
どこに土管があって、ここで敵が来て

ってのをある程度つかんで、セーブしたところに
戻ればいいみたいなゲームばっかなんですよね

セーブ無のノベルゲームはキツイでしょうが
でも攻略したいって思いますよね(たぶん自分はマゾですねww)

どうなんでしょう。ゲームってセーブ機能必要なんでしょうか?

書込番号:13920904

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/21 00:26(1年以上前)

昔同じようなことをよく考えたな〜。(^^
スーマリシリーズでは、「3」まではセーブに頼らず一から頑張ってたな〜。ロックマンも「1」は頑張ってたよ。(笑)
ポートピア連続殺人事件なんて、アドベンチャーゲームなのにセーブ出来なかったし。(笑)

最近のゲームはボリュームがありすぎて、セーブ無しではしんどいでしょうね。
スーマリシリーズも時代に合わせてきて、DSのNEWから「アホほど1UPする」仕様に変わったのが印象的。きっとそれなりの決断もあったかと思いますが見事なモデルチェンジだったかと思います。

「途中から始めるのが嫌」ってならば、縦横スクロールシューティングに手を出してみては?純粋にハイスコア競うゲームなんてあれくらいしかありません。(^^;
そんなわけで私は、今でもノーコンティニューで己の記録と戦ってます。
(※ネット上では(私の中では)あり得ないスコアを出す上級者が多過ぎて足元にも及ばない)


あ、最後に、

> セーブ機能があると、最後には必ず
> クリアー出来るじゃないですか

ある程度のゲームレベルに達しないと、これは言えないと思いますよ。(ゲームにもよるけど)

書込番号:13921004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/21 08:24(1年以上前)

ゲームをプレイできる時間が決められている人(子供が多そう)、ちょっと空いた時間に手軽にプレイされる人、携帯感覚で外でプレイされる人達にはセーブ機能は必要なのかもしれないですよ。

私も空いた時間にちょこちょこ進めるタイプだからセーブ機能は有りがたいです。


書込番号:13921679

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/21 11:23(1年以上前)

スレ主さんの様に考えられている方ばかりではございませんわ。
作品やジャンルにもよりますが、長時間プレイしている途中でゲームオーバーになり、また最初からやり直しさせられるとクリアする前に飽きちゃいますの。

書込番号:13922145

ナイスクチコミ!3


スレ主 浪士人さん
クチコミ投稿数:96件

2011/12/22 13:32(1年以上前)

そうですよね
いろいろ考えがありますよね

確かに、モンハンみたいなソーシャルゲーム
でセーブ無いとダメですよね〜

でも、マリオにはいらないと思うんですよ〜
いわゆる覚えゲーです。それには、いらないのでは
ってのも僕の中にはありますね

確かに、プレーヤの腕とか、年齢とかも
考えると必要なのかもしれませんね

あっ僕はあまりゲーム上手くないですからねww

書込番号:13926640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2011/12/22 14:05(1年以上前)

いろいろですね。

セーブがなかった頃はワープゾーンと無敵コマンドがはやりましたね。
今となってはそれでクリアしたら何の楽しみもないのにって思いますが、必死に探していましたね。

書込番号:13926733

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/24 00:34(1年以上前)

その「マリオ」を例えに出しますけど。

3DSで出た「スーマリ3D」にしても、単なるW1〜W8のクリアゲームでなくて、
・クリア後には更に……(一応伏せます)
・すれちがいでのステージごとのタイム競い
・各ステージでのキャラクタークリア有無/旗てっぺんクリア有無の表記
など、やりこむ要素が多種に渡っていて、「セーブがあってこそ」なんですよね。

こんなこと言ってますけど、スレ主さんの考え方はすごく好きなんですよ。(笑)
ですんで、世の中がそうであっても、購入したゲームを「ノーコンティニューでクリアする」ことに拘りを持って遊べばいいと思うんです。
私自身も幾つも、そうしてきました。
(ただ最近は、ゲームするまとまった時間なんてほとんど取れないので、セーブして遊ぶ)

そうですね〜最近ですと、3DSで先行配信されてる『パルテナの鏡』なんて、ノーコンティニュークリアできると、それはスゲー腕の持ち主かと思います。是非チャレンジしてほしいですね。(^^;

書込番号:13933182

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪士人さん
クチコミ投稿数:96件

2011/12/27 13:28(1年以上前)

更新遅くてスイマセン
今、タブレットPCを買いまして
少し手間取りました

ロックマンのタイム連打とかですねww
みちゃ夫さん

そうですか・・・
3DSで先行配信されてる『パルテナの鏡』ですね
やってみます

書込番号:13947251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング